ひみつ道具カタログ
や行
-
役立つもの販売機
やくだつものはんばいき- この販売機に10円を入れると、その時にその人にとって役立つものが出てくる。
-
やくびょう紙
やくびょうがみ- この紙を拝(おが)むと、災難にあう。一度取り付くと離れない。
-
やくよけシール
やくよけしーる- このシールをおなかにはっておくと、あらゆる災難(さいなん)からのがれることができる。
-
野生ペット小屋
やせいぺっとごや- 野生の動物をさがして、見つかるとドアが通じる道具。野生の動物をそのままの場所で飼うことができる。ダイヤルをロックしておけば、その動物がどこに行っても見つけられる。
-
ヤセール
やせーる- やせるために食事を減らしたい人のためのアメ。これを一粒なめると、ご飯が一回食べられなくなる。
-
ヤセールトンネル
やせーるとんねる- くぐり抜けるだけで、やせることができるトンネル。ただし、反対側から入ると、逆に太ってしまう。
-
屋台かんばん
やたいかんばん- このかんばんに好きな屋台の名前を書くと、その屋台が出現(しゅつげん)する。必要な用具も材料もすべてそろっているが、作るのは自分。
-
やどり木
やどりぎ- これをよその家の前に植えると、その家に泊(と)めてもらうことができる。勝手に上がりこんでも泊めてもらえる。
-
山びこ山
やまびこやま- これに向かって発した声が、設定した時間に聞こえる、“山びこ”の原理を応用(おうよう)した道具。
-
ヤメラレン
やめられん- きらいなものを大好きにさせてしまう薬。これを一粒飲んで何かを食べたり、何かをしたりすると、中毒になるほどそれが好きになる。
-
やりクリ
やりくり- 目標を告げると、節約メニューなどやりくりする方法を教えてくれる道具。ただし、てってい的にお金を管理される。緊急停止ボタンを押すと解除(かいじょ)できるが、リセットされてもう一度同じ生活が始まってしまう。
-
やりくりアリ
やりくりあり- 欲しいものをリクエストすると、不用ゴミを探してきて新しいものに作りかえてくれるアリ型のリサイクルロボットが入っている。
-
ヤリトゲ
やりとげ- このトゲがささると、思ったことを、何が何でもやりとげるようになる。
-
友情カプセルとコントローラー
ゆうじょうかぷせるとこんとろーらー- カプセルを相手の体につけてコントローラーのスイッチを入れると、その人ははげしい友情を感じて、何でも一生けんめいしてくれるようになる。
-
ゆうびんロケット
ゆうびんろけっと- この中に送りたいものを入れ、あて名を書くと、ロケットのように空を飛んで届けてくれる。
-
ゆうレイ
ゆうれい- これを首にかけると、だれでも10分間だけオバケに変身できる。ただし、どんなオバケになるかはこの道具の気分次第。オバケレベルのボリュームも調整できる。
-
雪あそびロボット
ゆきあそびろぼっと- 雪に関する土木工事が得意(とくい)で、雪でいろいろなものを作ってくれるロボット。操作(そうさ)パネルでかんたんに動かすことができる。プラモデルのように組み立てて完成させる。
-
雪アダプター
ゆきあだぷたー- 気象シートに入れて使うアダプター。いろいろな種類の雪を降らせることができる。
-
ユクスエカメラ
ゆくすえかめら- このカメラで写すと、写したものの行く末(その後)の写真が出てくる。
-
ゆっくり反射ぞうきん
ゆっくりはんしゃぞうきん- このぞうきんで鏡やガラスを拭くと過去が映る。拭けば拭くほど、映る時間が過去に戻っていく。
-
ユメかんとくいす
ゆめかんとくいす- このいすに座ると、他人の夢にあれこれ口出しでき、自分の好きなように変えることができる。
-
ゆめグラス
ゆめぐらす- これをかけると、他人がどんな夢を見ているか、のぞき見ることができる。
-
ゆめコントローラー
ゆめこんとろーらー- 夢の中のおはなしを変えたり、コントロールすることができる。
-
ユメスクリーン
ゆめすくりーん- 夢プロジェクターで受信した夢を映す道具。けむり状のスクリーンが出る。
-
ゆめスピーカー
ゆめすぴーかー- これを使うと、ねむってゆめを見ている人に、広くよびかけることができる。
-
ゆめたしかめ機
ゆめたしかめき- 夢か現実かを、つねって確かめてくれる道具。痛かったら夢ではない。
-
ユメテレビ
ゆめてれび- ほかの人が眠っている間に見ている夢を映し出すテレビ。
-
夢のり
ゆめのり- これを使うと、誰かが見ている夢と、別の人が見ている夢をくっつけることができる。くっついた後は、同じ夢を見ることになる。
-
夢破壊砲
ゆめはかいほう- 寝ている人に向かってこの大砲を撃(う)つと、その人が見ている夢を消すことができる。
-
夢はしご
ゆめはしご- 他人の夢に自由に出入りすることができるはしご。自分も眠り、夢の中で相手の夢にこのはしごをかけると、その夢に入ることができる。
-
ゆめふうりん
ゆめふうりん- この風鈴を鳴らすと、寝ている人を眠ったまま呼び集めたり、自由にあやつることができる。
-
ユメプロジェクター
ゆめぷろじぇくたー- 夢を見ている人にアンテナを向け、受信する道具。受信した夢は、ユメスクリーンに映し出すことができる。
-
ユメマボロシ社カタログ
ゆめまぼろししゃかたろぐ- 未来の通信販売のカタログ。ページを開いて「ほしい」と言うだけで、ほしいものが出現する。
-
UFO型宇宙船
ゆーふぉーがたうちゅうせん- UFO型の宇宙船。空間のワープもできる。二人乗り。
-
ユーメー人
ゆーめーじん- どんな夢でも見たい夢が見られる道具。ただし、現実より、夢の中の世界のほうがいいと思ってしまい、いつまでも眠り続けて、夢から出てこられなくなってしまうことがある。
-
よい子バンド
よいこばんど- このバンドをつけていると、ぜったいに悪いことができない。
-
妖怪クリームセット
ようかいくりーむせっと- 未来の変身クリーム。おおかみ男クリームやドラキュラクリーム、雪女クリームなどがあり、これを顔にぬるとその妖怪になれる。もどしクリームをぬると元に戻る。
-
よかん虫
よかんむし- 何かが起きそうな予感をいだくと、この虫があたまにとまる。
-
四次元くずかご
よじげんくずかご- 使えなくなったり、いらなくなったひみつ道具を捨てるゴミ箱。
-
四次元三輪車
よじげんさんりんしゃ- 四次元の世界を走ることができる自転車。ひとこぎで100メートルも進むことができる。匂い追跡装置(ついせきそうち)をはじめ、いろいろな便利機能も付いている。
-
四次元たてましブロック
よじげんたてましぶろっく- もけいの家にブロックをはさむだけで、ホンモノの家を何階建てにも増やすことができる。
-
予知夢アメ
よちむあめ- このアメをなめてから寝ると、キケンがせまっている時、夢の中で知らせてくれる。
-
呼び出しポンプ
よびだしぽんぷ- この道具を絵本の上に置いてボタンを押すと、本の中に描かれている人物を呼び出すことができる。
-
よびつけブザー
よびつけぶざー- 名前を言いながらこれを押すと、呼ばれた人は、どこで何をしていても、呼んだ人のもとに、やってきてしまう。
-
夜昼ランプ
よるひるらんぷ- このランプをつけると、夜でも昼のような明るさになる。
-
夜ランプ
よるらんぷ- このランプをつけると、周りが夜のように暗くなる。
-
ヨンダラ首わ
よんだらくびわ- この首わをつけていると、名前をよべば、どこにいても本人の意思とは関係なく、すぐに来る。
リンク
配信はこちら
©藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK