世界の車窓から

トップページ > 撮影日記

ジョージア編 撮影日記

車内でハチャプリを食べる乗客
ジョージアの食
 今回はジョージアの食べ物についてご紹介したいと思います。
ジョージアの食と聞いても、日本人にはなかなかイメージが湧かないと思います。ジョージア料理で、初めて見たときに驚いたのは、肉汁たっぷりの大きな水餃子、ヒンカリです。形は小籠包をちょっと大きくしたものなのですが、面白いのはその食べ方。肉汁が詰まったジューシーな袋の部分にコショウをたっぷりふりかけて食べます。味は小籠包と肉まんの間といった感じです。はじめは「ジョージアで中華料理?」と不思議な気分でしたが、よくよく考えてみると、ジョージアは地理的にはアジアの西の端でもあるんですね。中国はもちろん、モンゴルやロシアなどユーラシア大陸全体に水餃子のようなものは存在しているそうですので、ヒンカリがジョージア料理というのも、うなずけます。
 ジョージアの主食であるパンはバラエティに富んでいます。
ロケ中によく食べたのがハチャプリというパン。ジョージア語で「ハチャ」はチーズ、「プリ」はパンを意味します。その名の通り、チーズの入ったパンです。一口にチーズパンと言っても地方によってバリエーションがあります。今回のロケは首都トビリシから黒海に向かってほぼジョージアを横断しましたが、トビリシ周辺では比較的スタンダードなタイプが多かったですね。たまにチーズに加えてひき肉を挟んだものにも出会いました。西に進んで黒海沿いのバトゥミのものは特に特徴があって、形はひし形になり、パンの上に生卵とバターが乗った、かなりこってりとしたピザのような味わいのものに変わります。卵の部分をくずしながら、食べ進めるのですが、かなりのボリュームがあってレストランで頼んだときには、一人で食べきれないほどでした。またジョージア中部のハシュリ周辺の名物に「ナズキ」というパンもあります。レーズンが入っていて甘さは控えめ。ちょっと小腹の空いたときに重宝しました。
 ロケで立ち寄った市場では目を引いたのがチュルチュヘラと呼ばれる伝統のお菓子。名前を覚えるのにかなり時間がかりましたが、これはワインが生活の一部であるジョージアならではの食べ物です。クルミやヘーゼルナッツを糸で繋いたものを、ぶどうの果汁を煮詰めたものでコーティングしたものなのですが、見た目のインパクトとは異なり、かなり甘みを控えた上品な味わいでした。
ジョージアはワインが安くておいしいですが、食事の方もバラエティーに富んでいて大変魅力的な国でした。
ディレクター 真鍋耕治
駅で売っていたナズキ
チュルチュヘラ