2014年4月調査

【調査日】2014年4月26・27日(土・日曜日)【調査方法】層化二段無作為抽出(全国125地点)
【対象】1000人【有効回答率】47.1%

内閣支持率

あなたは、安倍晋三連立内閣を支持しますか、支持しませんか?

円グラフ
支持する
58.0% (前回比+3.9)
支持しない
24.8% (前回比+1.0)
わからない、答えない
17.2% (前回比-4.9)

政党支持率

党 名 支持率(%) 前回比
自民党 49.7% -3.8
民主党 8.7% 0.5
日本維新の会 2.1% 0.0
公明党 3.8% 2.0
みんなの党 1.1% 0.3
共産党 4.7% 1.2
結いの党 0.0% -0.6
生活の党 0.2% -0.2
社民党 0.8% -1.2
新党改革 0.0% -0.2
その他 0.0% -0.6
支持なし、わからない、答えない 28.9% 2.6

消費税率引き上げ

消費税率が8%になって、1ヶ月になろうとしています。あなたにとって、税率が上がった印象はどのようなものですか?次の3つから1つを選んで下さい。

円グラフ
思ったより負担が小さい
10%
思ったより負担が大きい
28%
ほぼ予想どおりの負担だ
60%
わからない、答えない
2%

来年10月に、消費税率は10%に引き上げることが、予定されています。あなたは、この引き上げについて、どのようにお考えですか?次の3つから1つ選んで下さい。

円グラフ
予定どおり引き上げることでよい
13%
経済の状況を見極めて
判断するべきだ
52%
引き上げに反対だ
33%
わからない、答えない
2%

日米首脳会談

あなたは、今回のオバマ大統領の日本訪問で、日本とアメリカとの関係は、これまでより良くなったと思いますか、思いませんか?

円グラフ
思う
35%
思わない
40%
わからない、答えない
25%

オバマ大統領は、大統領として初めて、日本が統治しておさめている尖閣諸島について、日米安全保障条約によって、アメリカに防衛する義務があることを、明らかにしました。一方、中国は世界にとって重要な国で、安倍総理に話し合いで平和的に解決することの重要性を求めたことを強調しました。あなたは、中国がもしも尖閣諸島で武力行使をした場合、アメリカ軍は実際に頼りになると思いますか、思いませんか?

円グラフ
思う
44%
思わない
33%
わからない、答えない
23%

TPP

安倍内閣は、輸入を制限するために、関税を撤廃しないと公約してきた農産物5項目について、撤廃しないかわりに、関税を引き下げることで交渉を進めている模様です。あなたは、関税引き下げを支持しますか、支持しませんか?

円グラフ
支持する
42%
支持しない
27%
わからない、答えない
31%

あなたは、農産物5項目に関わる関税の引き下げは、安倍内閣や自民党が約束してきた公約に反するものだと思いますか、思いませんか?

円グラフ
思う
35%
思わない
30%
わからない、答えない
35%

集団的自衛権

日本は、憲法第9条で、他国から直接攻撃を受けた場合のみ、武力行使することができるとされています。あなたは、これを変えて、日本と密接な関係にある国が攻撃を受けて、協力を求められた場合も、集団的自衛権を使って、自衛隊を海外に派兵して武力行使できるようにする必要があると思いますか、思いませんか?

円グラフ
思う
31%
思わない
50%
わからない、答えない
19%

安倍総理は、憲法を改正しないで、第9条の解釈を変えることで、海外での武力行使ができるようしようとしています。あなたは、憲法を改正せずに、解釈でできるようにすることを、支持しますか、支持しませんか?

円グラフ
支持する
23%
支持しない
54%
わからない、答えない
23 %

教科書問題

来年4月から小学校で使う、全ての社会科教科書が、竹島、尖閣諸島に触れ、初めて「日本固有の領土」と明記した教科書もあります。あなたは、小学校で領土問題を扱うことを、適切だと思いますか、思いませんか?

円グラフ
思う
64%
思わない
20%
わからない、答えない
16%

中国、韓国政府は、竹島、尖閣諸島を「日本固有の領土」と書かれた小学校教科書が認められたことに、強く反発しています。あなたは、この教科書をめぐって、中国、韓国との関係が悪くなると思いますか、思いませんか?

円グラフ
思う
57%
思わない
24%
わからない、答えない
19%

テーマ曲「Brave」
オープニング映像