2024年6月
« 3月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

新着記事

RSSフィード配信
相棒番組サイト
相棒
■2012年12月19日 21:55
[419] 映画「X DAY」前売券好評発売中!次回は元日スペシャル!

映画「相棒シリーズ X DAY」の前売券は全国の劇場で絶賛発売中!(上映予定の劇場で発売しています)
主演は田中圭さんと川原和久アニキです!
公開日は2013年3月23日(土)に決定!

<シングル券サンプル>
1,300円(税込)

<ペアー券サンプル>
2,400円(税込)

今なら特典がついています!
数量限定ですのでお早めに!

アイテムA・Bのうちお好きな方をプレゼントします!
(ペア券はお好きなものを2つ)

A:「特製!伊丹憲一マスキングテープ」
怒りキャラ・伊丹の顔をあしらった、おもしろマスキングテープ。

B:異色の相棒が謎を解く!「YourDOUGA 迷路ステッカー」
『相棒』シリーズでは毎度お馴染みの[迷路ステッカー]第4弾。 

お早めにお買い求めください!

そしていよいよ次回はいよいよ元日スペシャル!
今年も恒例の2時間半のスペシャルです!

テレビ朝日開局55周年記念
相棒
元日スペシャル「アリス」
2013年1月1日(火・祝)21:00~23:30
ゲスト:波瑠、滝藤賢一、藤田弓子、中原丈雄、酒井和歌子

57年前の未解決事件の謎に迫ります。
あの「不思議の国のアリス」に隠された秘密とは?
時空を超えた壮大なスケールでお送りします。

今回の脚本を担当しているのは昨年の「ピエロ」同じ太田愛さんです。
最近、小説も出版されました。
AMAZONでの評判も上々!
もしよろしければどうぞ。
↓↓↓
『犯罪者 クリミナル』(上・下)
太田愛 著
角川書店
「ピエロ」にも負けないノンストップクライムサスペンスになっています!
AMAZON

さて、現在年明けの作品を撮っています。
今日の現場の模様です!

今シーズンから相棒では初メガホンとなる近藤一彦監督です!(左)。
話しているのは撮影の中村耕太さん(右)です。

撮影終わりに水谷さんとガチっ!

一番後ろにいるのは!そう陣川警部補!

おなじみの捜査一課の3人!

大谷さん、渋い!

  1. 2012年12月21日 18:57

    神戸くん 大好きだったけど、 甲斐くんも応援しています。 悦子さんも なかなかいいな と思います。 でも、 今シーズンの脚本 やっぱり納得できません。 こうコメントすると、脚本を自分で考えろって 言う人もいるけど、 おかしいですよね。プロなんだから いい脚本を書くのが 仕事のはずです。右京さんも コミカルすぎたり、甲斐くんと 近すぎたり、何か変だし、 成宮さん頑張ってるのに 足を引っ張ってる気がします…

  2. 2012年12月21日 18:51

    さて、年内最後の放送も無事終わりましたが、Season11に関して賛否両論あるようですねぇ。
    あって当然だし、あるべきでしょう。
    9、10話に関しては特に。なんせ部下が(助かったとは言え)死にかけて記憶喪失なんてオマケ付きだった訳ですから。
    部下をそんな目に遭わされて、右京さんとしては、内心穏やかじゃないだろうし、怒って当然。流石の右京さんもキレたって良いでしょ?ってもんですよね。
    実際、「あの人怖い」ですから。
    キレないにしても、容赦なく証拠並び立てて言い逃れ出来ないまでに追い詰める位はしたっておかしくないでしょ?ぐらい思ってました。
    でも、例え時代錯誤であろうが人を救いたいなんて思い故の行動。
    カイトくんを助けようとした女性達。
    理由はどうであれ、カイトくんが女性を襲った事実。
    だから、一方的に責める訳にはいかなかった。
    そう解釈しました。
    でも、部下が危ない目に遭っている以上上司として事件を解決するのが筋でしょう。
    その場合、カイトくんが記憶喪失になってないと、カイトくんの証言だけで無事解決で右京さんの出る幕ありませんから。
    ということで納得しました。

  3. 2012年12月21日 18:29

    今週の水曜日は出先から9:10頃戻って途中から見たらいきなり「即身仏です」とのことでびっくりしました。警視庁なので東京都内の事件ですよね…青梅や奥多摩のほうもよく舞台になりますが、その土地ならではの独特の雰囲気を出して行くのは私は好きです。柴本幸さんのようなきれいな娘さんが地味な服装だけれど清楚に暮らしている森…。反対にあまり舞台になってないのがニュータウンなど団地群かな…。東京のなかの未踏の舞台を発掘されるのもよいのでは

  4. 2012年12月21日 18:20

    X DAY前売券会社帰り池袋サンシャイン館で買いに行きましたけど、上映予定無いので買えませんでした。前売券販売している上映映画館教えて戴けませんでしょうか?

  5. 2012年12月21日 16:51

    社会の風潮をぐさっと切り取って表面に見せてくれる相棒が大好きです。
    今回のテーマが「即神仏」だと判った瞬間は戦慄がはしりました。なるほどさすが!!と思ったのもつかの間、最後はファンタジー風に締めくくってしまったのが残念です。
    右京さんの幽霊ネタで緊張が緩んだのも確かですが、扱う題材が題材なだけに、キャラ立ちを抑えて神妙に終わらせてほしかったなと思いました。
    話は変わって元旦SPと3月の相棒映画、予告編を見ていっそう期待が膨らみました!神戸くんが顔みせてて嬉しい!前売り券で観にいきます。

  6. 2012年12月21日 15:10

    コメント遅くなりまたがm(__)m『森の中』後編も拝見させて頂きま即身仏とは、思いませんでたが、カイト君の記憶も戻って一安心です。(^-^)♪
    でも、右京さん今回も幽霊会えなくて残念で
    …。次は遭遇出来ると良いですね?f^_^;
    お話ては結果、全部が悲い事件でたが…最後あの(幽霊)お爺さんの言葉に救われまた☆!

    (相棒薄皮パンも、この前やっとGet出来、ミルクティーのほんのり良い香りで美味く頂きまたよ♪又、探てレモンゼリーも是非食べてみたいです!!)

  7. 2012年12月21日 14:45

    今回のシリーズ始まる前に思ったんですよ!
    しばらくお休みするのはどうですかねぇ・・・って!

    ず~~と見てるのでとりあえず見てますが、以前は録画したものを最低2回は見てました。
    今は1回・・・時々早送りも・・・・

    なんだかな・・・・。

  8. 2012年12月21日 14:36

    相棒エックスデイ今から買いに行きます。シングルチケットです。

  9. 2012年12月21日 14:30

    神戸くんが去ってからの個々のコメント読んでいると…批判に対する批判…悲しいですね。それだけ“色々な考えを持ったファン”がいるのは確かですが…どんどん批判コメントが増えていき…誹謗中傷で炎上して終ってしまわないかと心配です。

  10. 2012年12月21日 12:47

    最初からずっと相棒を見続けています。
    人間、10年も経てば何かと変化もあって当然かなと思いますが、私は初期の頃の右京さんの「正義」に対するゆるぎない信念に魅力を感じていました。不正を暴く時に必ず「亀山くん、君にその覚悟はありますか?」と聞いて確認していました。あのまっすぐな右京さんを見たいです。最近、内容が深く考えさせられる話が少ないように思います。あとに心に感じ入るものが残らない…少し淋しいですね。それでも相棒は前に進んで行くのでしょうね。ほんとに先が読めないドラマなのだと思います。

  11. 2012年12月21日 11:19

    イタミンの前売り券は、どこにいけばあるのだろう? いつも行くシネコンでは、上映は未定と言われてしまいました(泣)。

  12. 2012年12月21日 07:25

    今までに無いパターンで楽しかったです。Season11は右京さんのキャラがコミカルで若い相棒の甲斐亨くんと合っていると思います。今回も右京さんの憧れの幽霊に逢えませんでしたね。非現実的な事には遭遇できそうにないのが右京さんですね。甲斐亨くんのキャラが亀井薫ちゃんと神戸猛さんとたして2で割った様な性格でわかりやすいです。年齢的に右京さんに子供がいれば甲斐亨くんぐらいかな?って感じですね。

  13. 2012年12月21日 02:49

    がっかりです。
    落ちが即身仏だけなら一話で十分でした。
    石坂パパの予感通り、カイトは途中降板して、右京さんが1人で事件解決して、相棒は終わってくれた方がいいです。
    もうこれ以上、めちゃくちゃにされるのは耐えられません。
    大ファンだからこその願いです。

  14. 2012年12月21日 00:29

    相棒のpre seasonから大好きで観てます。season9までは、どの話も何度再放送やDVDで見直しても伏線拾いにワクワクして観る度に新たな発見や会話の深さや話の深さに感動してました tenの途中から当たりハズレを感じ始めて、elevenからは…… なんで右京さんは、キュートな魅力を振り撒きまくりだし、カイト君と顔が近すぎて気持ち悪いし(恋人距離ですよね)… もうこれは、小野田公顕を生き返らせて、神戸尊くんの撒き散らしたまま放置プレイの伏線を拾って、大テコ入れしてほしいです 困った時のオカルトネタと記憶喪失はぐだぐだ過ぎではないでしょうか

  15. 2012年12月21日 00:24

    私は単純に楽しんでます。ありえないことがあったりするのがテレビドラマだったり映画だったりするわけですしね。     再放送も欠かさず観させてもらってますが、右京さんも10年もたてば亀山くんや神戸くんは元よりいろんな人と関わりあっていく内に変化して当たり前ですよ。ベタな言い方をすれば右京さんも年をとって丸くなられたのねって思ってます。     とにかく私は毎回楽しんでますよ。脚本がどうとか、皆さん、スゴすぎる!

  16. 2012年12月21日 00:22

    伊東さん、年明けからでも構いませんから『ご意見・ご感想』の項目を作りましょうよ。私、今シーズンが始まる前にコメントしましたよね。記事のコメントに意見・感想を書いていいのか、書かれたことは議題に上がるのか、上がった例はあるのかご回答くださいと。特に不可という回答がないので可と判断しましたが結局、自由に意見・感想を書くと暴言を吐いて排除しようとする人が現れます。私はそういう人が大嫌いなんですよ。絶対こうなることは分かりきったことではないですか。放置した伊東さんの責任は重いですよ。掲載されたものは注意書きからいえばスタッフの承認を得たことになっているんですから。それに参考にも何にもされないならコメントしても虚しいだけです。意見・感想(批判と呼んでる人もいますが)を寄せてる人もそれを排除したがる人もみんな『相棒』のことを大事に思っている人たちなんですよ。伊東さんはどんなコメントを求めているのですか?意見・感想を排除したがる人はどんなコメントをするつもりなのですか?褒めたって感想には変わりはないんですよ。それもできなくなれば何をコメントするつもりなんですか?かくして『相棒』は絶対神聖にして侵してはならないものに祭り上げられてしまったのですね。

  17. 2012年12月21日 00:13

    【薫ちゃん・神戸くん戻って来て】←此処で叫んでみても、隣国みたいに復活しないと思いますよ!

  18. 2012年12月20日 23:32

    カイト君、悪いとは思いませんが、神戸君の方が良かったです。
    家族で相棒ファンでして、薫ちゃんがいなくなった時も見続けられるか不安だったのを、神戸君が払拭してくれて、最終的に私は神戸君の方が良いとすら思うようになっていたくらいでした。
    見てればきっとカイト君が払拭してくれる、と思ってましたが、いつまでたってもしっくりきません。
    神戸君の時の方が頭の回転の早いもの同士でストーリー自体がテンポ良くて好きでした。
    後一年で良いから神戸君が見たかったな。

  19. 2012年12月20日 23:15

    今シリーズ初の相棒でした。
    神戸さんがいなくなって、見る気なかったのですが、一度見ておこうと思って
    見たら、なんだか微妙でした。
    亀山さん時代の脚本は素晴らしかったのに、神戸さんでちょっと崩れて
    カイトくんで総崩れですね。残念です。映画は見ますが、テレビシリーズはもう見ないと思います。どうして神戸さん卒業させたのか知りたいです。数字も出てたし、何の支障もなかったはずです。
    週刊誌の記事本当なのかと思います。

  20. 2012年12月20日 23:14

    甲斐くんになってから凄く面白くなりましたね!!今の相棒大大大好きです!!次も楽しみ♪

  21. 2012年12月20日 23:00

    何やら、あれこれ賛否両論あるみたいですね・・・
    もちろん、相棒を愛するがゆえ、やとは思うんですが・・・
    亀山さん、あるいは神戸さんの方がよかった!!!
    とか、
    昔の方がおもしろかった!!!
    とか、わざわざ書かなくても。

    挙げ句の果てに、脚本へのダメ出し。
    なんか悲しくなりますねぇ。

    相棒は、自分の知ってる相棒じゃなきゃ嫌だ!みたいな感じなんでしょうか?

    私は、今やってる『相棒eleven』を楽しく見てますよ。
    即身仏!なんやそれ!
    こんなんあり得る???
    と思いつつも、
    ああこれが相棒なんやなぁー、これはこれでええかなぁ、って思いますけど。

    まあ、確かに、よくもカイト君を!!!って一喝してほしかったな、ってのはありますが(^^)

    私は、ワイルドな亀山さんも、クールな神戸さんも、子供のようなカイト君も、それぞれ個性があって好きです♪

  22. 2012年12月20日 22:39

    今週の相棒観ました
    なんか周りの方の反応が納得いかないです
    一番納得いかないのは右京さんの反応かな、やっぱり

  23. 2012年12月20日 22:09

    しげた様、同意見です。
    いつもなら、録画を何度も見返すのに、今シーズンは全くありません。
    脚本もどうしちゃったのかしら。 まあ捜査一課のお三方と米沢さん、角田課長が、変わらないのが救いです。

  24. 2012年12月20日 21:38

    相棒面白かったです。私は右京さんの相棒としては神戸くんが一番のお気に入りなのですが、今シーズンの相棒はテンポがいい感じがして、何より右京さんのお茶目さがいいですね。幽霊の話しをする右京さんは最高です。

  25. 2012年12月20日 21:10

    こんばんは!
    昨日の放送は、いまだ右京さん幽霊ネタにこだわってましたねぇ。ここまで来ると、逆に見せてあげたい^^;
    元日SP楽しみです。タイトルがいいでよね『アリス』ものすごく楽しみ♪

    そして来年はイタミンの映画ですね。待ち遠しいです。

  26. 2012年12月20日 20:52

    記憶喪失は簡単に戻らないというお叱りのご意見がありましたが、個々のケースで様々ですよ。実際、こちらは半日分の完全に抜け落ちた記憶がある日突然まとめて戻った口です。自身の経験に合わないからって決めつけるのは早計ですよ。
    即身仏の議論については、思想・宗教の世界を端的に表現しているのだと思います。現に宗教上の諍いは地球上でなくなりません。戦争が起きます。即身仏についてはおかしいと思っても、ドラマの最後に記憶が戻って、死体を掘り起こしたらやはり違和感を覚えるのではないでしょうか。死体の場所だけが思い出せず、掘り起こすべきだけれど掘り起こせない・・・そのための仏さん出現による偏った記憶回復なのではないか、と、そこが落とし所だったのではないかなと思います。
    私だって初期相棒作品中心のファンだから色々思うところはありますが、あまりに一方的な批判が多いとちょっとさみしいです。見守っていきましょうよ。

  27. 2012年12月20日 20:38

    色々な意見があるようですが、私は今の相棒も今までの相棒も大好きです!!ずっと応援して行きます!だから、相棒に関わるみなさんも相棒がずっと続いて行けるようにいい作品を作り続けてください(*´∀`)

  28. 2012年12月20日 19:58

    太田愛さん 大好きです。ぜひ 読んでみたいです。映画 待ち遠しいですね〜!。

  29. 2012年12月20日 19:43

    前編で『即身仏』って気付いてた方、たくさんいらっしゃるんですね、スゴイ。私はちっともでした。名探偵に憧れてるのに悔し〜(泣)

  30. 2012年12月20日 19:19

    毎晩デカ猫に寝床を半分占領されながら寝る前にブログをチェックするのが私の日課です。なので、あまりにもブログの更新がない時は「いつになったら更新するのだぁ〜」「せめてコメントだけでも〜」とブツブツ文句言ったりしてます。そしてコメント見て、いつも感じる事。同じ作品でも本当に人それぞれですね。熱くなりすぎた人達がコメント上でケンカみたいになると、所詮人とは違う意見があって当たり前で どこまでいっても平行線なんだとスルー出来ないものなんだろうかと思ってしまいます。熱くなる気持ちはわからない訳ではないけれど… ただ時々「相棒」という番組を全否定するようなコメントがある。こういう人達は、つまらないと思いながら わざわざ番組を観てコメントしているのか、観てなくても悪口を書いて面白がっているのか、私は理解不能です。そんな中「コラボパンを食べながら1人で誕生祝いしてます」というコメントに対して「〇〇さん お誕生日おめでとうございます」とコメントしていた人がいました。優しいなぁ〜。何だか心がホワ〜ッと温かくなりました。世の中いろんな人がいるもんだ…

  31. 2012年12月20日 19:15

    脚本家に文句とは…。あまりスタッフや脚本家を擁護する様なコメントすると、誰かに厭味を言われそうだけど、ただの視聴者の分際で上から目線で「堪忍できない」って何なんですか。堪忍できないくらい腹が立った時点でチャンネル変えるなり何なりすればいいものを、わざわざ文句を書き込みたいが為に番組終了まで見ているんですか?姑息ですね。貴方は毎週脚本を考える程の才能があるんですか?猛省すべきは貴方の方だと思います。

  32. 2012年12月20日 18:49

    他にも書かれている方がいらっしゃるので、内容が被ってしまうかもしれませんが発言させて下さい。

    最近の「相棒」ですが、本当に変わってしまいましたね。
    昨日の第10話の中で犯人がとんでもないことを言っていました。
    「甲斐享さんの記憶が一生戻らないことを願います。」とか、「口が裂けても即身仏になった主が眠る場所は言う訳がない。」と。

    この発言を聞いて私はフィクションだとはいうものの、怒りを覚えました。

    かなり、身勝手だと思われませんか?

    即身仏になった方を守るだかなんだか言い訳を言っていましたが、その秘密を守るためという口実で甲斐さんを殺そうとしたんです。
    いつもだったら、ここで右京さんが「いい加減にしなさい」と声を荒げて犯人を一喝していたはずなのですが…。

    昨日はただ黙って聞いているだけでした。

    今までとのこの「違い」は何が原因なのでしょうか?

    「相棒」開始当初からの熱心なファンが離れていかないことを願っています。

    「この世で命より価値のあるものはない」と言っていたあの頃に本当の意味で「原点回帰」して欲しいです。

  33. 2012年12月20日 18:27

    昨日の放送何だったんでしょうか。最後に幽霊が出てきて・・・トンデモ話すぎます。何でも幽霊が解決してくれたらよかったんじゃないですか? 即身仏になりたいのは本人の望みでも、そのために他人(カイト君)を傷つけるなら、どんな大義名分があろうとどんな理由があろうとそれは立派な犯罪では? 「誰にも迷惑かけていません」か? 右京さんの「気持ちはわかりますが」にもう絶望です。どうして昔みたいに説教してくれないんですか? 傷つけられたのがカイト君かどうかではなく、他人を傷つけて犯罪を犯してまで自分達の望みをかなえようとすることの愚かしさをどうして糾弾しなかったんでしょうか、右京さんの正義がなくなっていてがっかりです!!

  34. 2012年12月20日 16:37

    『森の中』『猛き祈り』……キャストに不満はありませんが、脚本に不満ありです(+_+)
    サルウィンネタで初代相棒を思い出したのは私だけではないはず。即神仏の動機は良いとしても、サルウィンでなくとも良かったのでは?
    いたずらに初代・二代め相棒ファンを刺激するようなことはしないでほしいです。かくいう私も、歴代相棒では薫ちゃんが一番好きなので、亀山夫妻の話題が少しだけでも出るかと期待してしまいました……。二週でやらずとも一時間でまとめられるお話だったのでは?
    それとも三年後の相棒で、この件を回収してくれるのでしょうか?(´・ω・`)
    正直、今シーズンは、脚本に悪い意味で期待を裏切られてばかりです。
    キャラクターのかけ合いが時々面白いだけのドラマに成り下がったような気が。
    プレ時代や、相棒・亀山時代初期の作風に原点回帰しようとしているのかなとも思いますが、それにしたって……ねぇ……。

  35. 2012年12月20日 16:27

    相棒シーズン11の第11話のアリスのストーリーを楽しみにしています。第202話のストーリーを楽しみにしています。初代の七瀬美雪役のともさかりえさんとの対決を楽しみにしています。

  36. 2012年12月20日 15:40

    伊東様こんにちは。撮影お疲れ様です。
    次回こそは、次回こそは・・・相棒らしい話であって欲しい。祈るように見てきて、限界かな。途中で、もういいって思ってしまいます。ごめんなさい。ずっと大好きで見てきたから、やめたくないじゃないですか。相棒ファン。神戸くんも、亀ちゃんも、いつか又会えるかも・・・会いたいし。大きく変わるなら、変わるって先に教えてほしかったなあ。新たに気持ちをきりかえて!出来ないかも。どうして神戸君いなくなったのかな・・・なんのために。せつなくなるんですよね。カイト君いいね!なら納得いくんですが。いまだに、しっくりこない。

  37. 2012年12月20日 15:38

    昨日で年内最後でしたか。
    今年の撮影お疲れ様でした。
    陣川警部補また出演するんですね。
    いとこと相棒談議しながら、元日スペシャル見ようと思います。

    今日ビスケパン食べました。
    伊東さんが言ってたように、薄皮パンとビスケパンのミルクティーの味が少し違いました。
    レモンティーゼリーも美味しかったです。
    紅茶にも合いました。

    実は、一度ビスケパンを発見したんですけど、お金なくて買えなくて、あるかなと思って、今日そのお店に行ったらなかったので、近くのお店に行ったら、最後の1個でした。
    嬉しかったです。

    2度、3度食べても美味しいと思うので、また見つけたら食べようと思います。

    それでは、撮影頑張ってください!!

  38. 2012年12月20日 15:11

    こんにちは。以前に読んだ本にでていた「鈴の音」が,まさに「即神仏」でした。竹筒を見て,可能性が高いなとは思いましたが…。記憶喪失・幽霊ネタはひとまず置いとくとしまして,何ですか?「誰にも迷惑をかけていない」という台詞を聞いた時の右京さんの態度は!?カイト君は瀕死の重症を負ったのですよ!打ち所が悪ければ,救急隊の発見が遅れていれば,彼は命を失っていたかもしれないんですよ!どんなに理想が高くても,命には変えられないのが,右京さんの信念では,なかったのですか?厳しく戒める事をしなかった右京さんの態度に,ただただ呆然としていました。人の熱で心は変化があれど,信念は揺らいでいない。前回,右京さんの信念を信じているとコメントした自分が恥ずかしいです。では,また。

  39. 2012年12月20日 13:19

    今年は閉塞感の強い年でしたが、
    そうした時代への警鐘と希望の種子がいっぱいまかれた第10話でした。

    この世を救いたいという思い
    取り巻く人の狂気
    正義、絆…
    相棒メンバーも総出でしたね。

    振り幅広く色々な要素が取り込まれていましたが、
    結果的によいバランス感覚の作品になったのは、
    やはり右京さんの冷静な正義感、それから山本学さん演じる老人が「まったく同じことをいう」若き相棒・享の存在。
    表裏一体とまではまだ行かないのでしょうが、享がいることで、
    右京さんの行動範囲も広がりそうで、期待しています。

    本来神聖で、人間を守る場所であったはずの森がどんどん失われることへの警告もありましたね。

    鬼は森に棲むものとと思っていたら、人の心に棲むようです。
    いかなる事情が親子にあるかは知りませんが、今回一番怖かったのは享のパパの言動でした。

  40. 2012年12月20日 13:18

    単純に、即身仏って、東北地方の乾燥する土地じゃなくて 東京で、出来るものなのか疑問が残りました。
    3年3ヶ月後に掘り返して、燻したりするのは また、死体損壊などの罪になるんですよね?

    即身仏になりたいという願いに、イマイチ説得力がなかったかなと思います。

  41. 2012年12月20日 13:16

    こちらのコメント見ていると10の時には見られなかったようなお若い方がたくさん増えているようですね。
    面白いとのコメントがたくさんあるようですが、大河内監察官に近い年齢の私には今シーズンの話はどれもさっぱり、面白いとは思えない。
    内容にもカイトくんにも深みがない。
    前シーズンまで大好きだったのに
    他の感想掲示板でもう11で終わりか?
    などと色々悪評を書かれているのを見るとほんと悲しくなります。
    どうしちゃったの、相棒。

  42. 2012年12月20日 12:58

    この間前売り券急いで買いに行きました。
    まだだいぶ先ですがとても楽しみにしてます。

    昨日の放送の幽霊ネタ面白かったです(´`人)
    特にイタミンが怖がってたところが(笑

  43. 2012年12月20日 12:06

    元日SP、中原さん目当てで見よう。今回は山本學さん目当てで見ました。學さんを上手く、使いきれてなかったのが、残念です。

  44. 2012年12月20日 11:36

    今回は前回から引っ張ったわりにはつまらなかったです。
    前回の、亨のお父さんの「死んだのか?」という台詞、いくらフィクションとはいえ人間的におかしいと思いました。
    最近の相棒は脚本が残念です。馴れ合い感が否めません。

  45. 2012年12月20日 09:55

    昨日の相棒見ました!!最後の幽霊談義のところ、右京さんが凄くかわいかったです
    右京さんが凄く活躍してて、本当にかっこよかった
    私的には大満足です!元日スペシャルも楽しみにしてますね!
    それから…X DAYの前売り券買いました。マスキングテープ、おもしろいですねこの映画は伊丹さん主演なんですよね……。私は水谷豊さんが大好きなのですが、少しでも右京さんが出るので見に行きます!!

  46. 2012年12月20日 09:50

    大谷亮介さんかっこいいです(^v^)ピックアップされたということは活躍されるのでしょうか??年明けからの相棒も楽しみにしています。映画も!

  47. 2012年12月20日 08:33

    初期の完成度の高い脚本はどこに行ってしまったのか?
    ここまで脚本の精度が落ちると流石に堪忍ならない。
    脚本家の面々は猛省を!

  48. 2012年12月20日 07:23

    すっかり右京さんとカイト君が板についてきて心地よいテンポ感になってきました!!元日SP映画も楽しみにしてます(^ー^)b陣川くん今度は何をやらかすのか?それも楽しみですww

  49. 2012年12月20日 06:59

    カイトくんは、正義を守ったのですよね。元日スペシャルを楽しみにしています。

  50. 2012年12月20日 06:28

    昨日が年内最後の放送だったのに、「う〜ん」と言う様な内容だった。脚本に文句つけるなんて、とんでもないと思うのですが、『甲斐享さん』と何度も。なぜ、『甲斐さん』じゃいけなかったのですか?かなり、耳についてしまいました。何故、フルネームだったの?

  51. 2012年12月20日 02:34

    今回の「森の中」「猛き祈り」面白かったですよ(*^o^*)
    「即身仏」は今どき有るかなあという感じもしましたが、逆にいろんな価値観や思想を持った人がいる現在、絶対ないとは言えないし、「庵主」さんの想いに狂信的に寄り添い守ろうとする人々、私にはなんか新興宗教に入り込んでいる人々と重なって感じられました。そこに至るまでの過程が描かれていると、より説得力があったかも(二時間のドラマでは無理ですね)。
    カイト君のキャラクターや演技は私は大好きです。カイト君に対する右京さんの態度もこの11年の経験(亀ちゃん、神戸君との)や年齢からくる器の変化から来たのかなと思っています。何よりこのシーズン、主役の二人はもちろん、他のレギュラー陣の方々も凄くイキイキしていて、楽しいです
    今日は芹沢さんの一言(動機が嘘じゃよくない!)にときめき、中園さんの表情に大ウケしてしまいました。
    元日SP ・そして映画も楽しみにしています。神戸君も逢えるし。
    がんばってくださいね。

  52. 2012年12月20日 01:20

    [記憶喪失]…私は20年程前に自動車事故をお越し…大した怪我はありませんでしたが、事故を起こした瞬間の記憶がありません。 未だに思い出せないでいます。

  53. 2012年12月20日 00:44

    川原さん相変わらずカッコいい!!映画 絶対に行きます!!勿論ですが前売り券買いますよ。

  54. 2012年12月20日 00:13

    前回で、「困った時の記憶喪失ネタ」で次回をお楽しみに!みたいな終わり方で嫌な予感はしてました。甲斐くんの記憶はどのように戻るのか?心配してました。実は、私以前、交通事故で頭を強打して、帰宅途中から病院で皆から呼び起こされるまでの記憶がありません。私、実態経験者なんです。それ以外はほとんど怪我もなくお医者様は「奇跡ですよ。死んでてもおかしくない」と慰めてくれましたがあの事故の記憶は何年経っても思い出せません。ですから、今回の甲斐くんの記憶が、まさか漫画のように戻ったら嫌だな…と思っていたら案の定幽霊ネタあるいは夢?であっけらかんと戻ってめでたしめでたしですか?記憶喪失ネタは色々ありますが思いだすなら、season1の「最後の灯り」のように少しずつ進めて欲しかったです。 記憶喪失ってそう簡単には戻りません。それから「即身仏」ですが広辞苑で調べたら江戸時代に行われていたようですね。この平成の時代に1人で行動するならともかく、協力する人々がいる事すら、時代錯誤もはなはだしい! もう安易に記憶喪失ネタは使わないで下さい。 最後に今年の「相棒」は色々な面で驚きの連続でした。来年も「びっくり箱」のようなストーリーを期待しています。元日spも映画も楽しみしています。長文、失礼しました。

  55. 2012年12月20日 00:09

    今日相棒展in広島初日行って参りました。平日で2時頃行きましたので少し空いていました。係の若い男の人が忘れていた番号を教えてくれました。ひまカップ2つゲットしましたレジて一つずつ開けて割れていないか確認してくれたのには感激しました。楽しかったですよ。色々な小道具には感動しました。犯人の書いた日記や遺言、裁判資料凄いですね。スタッフの皆様のこだわり半端ないですね。それが見れただけでも十分価値がありましたよ。本当にありがとうございました。

  56. 2012年12月20日 00:05

    相棒面白かったです!
    即身仏とは・・・ちょっと予想外でしたね
    そこそこ意外な展開で面白かったです!
    今シーズンでは幽霊屋敷、IDがよかったですね。
    アリス、期待しています。バベルの塔を超える展開になるでしょうかね。

  57. 2012年12月19日 23:57

    第9、10話にかけては不気味な話でした!(^_^;)後半も、もしかして幽霊騒動ありますか?!(笑)カイトくん霊感があるのですね!!
    伊丹刑事のテープほしい!(笑)文通相手に使いたい(^o^)元日スペシャルも楽しみしてます。映画公開前に川原和久さんが徹子の部屋に出ると予想して楽しみしてます。(笑)

  58. 2012年12月19日 23:45

    今日の後編 何とも今の世の中に あったストーリーで とても考えさせられるものでしたね
    私の好きな 相棒らしさ 120%です!
    元旦のお話も 目一杯相棒度を期待しています
    他の刑事ドラマには無い スケールの大きなテーマと 心にずっと残る余韻 がたまらなく好きです
    期待してます!

  59. 2012年12月19日 23:43

    鈴の音…やはり…そういう事でしたか!
    現在…お坊様でも禁止事項です。
    映画も楽しみにしてます!!
    あまり…役者・脚本批判コメント読みたくないです

  60. 2012年12月19日 23:37

    即身仏ですか。甲斐くんは可哀そうでしたけど、最後に出てきてくれたおじいさん幽霊さんのおかげで、ほんわかしました。記憶戻って良かったよお。。。
    相棒XDAYには甲斐君は出ないのね。。。寂しい。すっかり甲斐君と右京さんのやりちりにはまっちゃってる私です。元旦スペシャル楽しみ楽しみ~~

  61. 2012年12月19日 23:07

    ここに書くことではないかもしれないのですが、放送を見てのコメントを寄せるページが見当たりませんでしたので、ここに書かせていただきます。
    12月19日放送の回は、いささか陳腐だったと言わざるを得ませんねぇ。二回に分けて放送された長編大作なので期待していたのですが、事件の真相が即身仏といわゆる自殺幇助、しかも年長の男性とお嬢と呼ばれる一人娘だけでなく、前科などのある親族でもない若者たちまで全員が、即身仏の教理を信じ、それを完遂するのを邪魔させないために人殺しもいとわないほどの狂信ぶりとは…。納得しかねる展開でした。かの“サルウィン”の新聞記事や、あの荒々しい若い男たちが目の色を変えて守ろうとするものとは何なのだろう?と、即身仏を遂げさせるために次々に土下座する行為すら、何かもっと重大な殺人や金や利権などを隠すための芝居だろうと、かなり最後のほうまで本気で思っていましたよ。
    その上、カイト君の記憶が戻るきっかけが、脳の構造や記憶障害の回復ケースで説明がつくようなものでもなく、安易な幽霊登場で片付けられてしまうとは…。いつも様々な人物の思惑や事件性がリアルで興味深い「相棒」に、あのようなありふれた死者の登場シーンが出るとは、正直に申し上げて残念な思いがしました。
    それから、回復したとはいえ、カイト君が死にかけ、記憶も失うほどの暴行を受けたのに、それに関して右京さんが、加害者達に殺人未遂の罪を痛烈に非難して怒りに顔を震わせるシーンが無かったのも意外でした。気に入って可愛がっているカイト君の命や人生に関わりかねなかった事ですから、時折見られるあの、右京さんの正義心から来る怒りの震えが見られる筈だと期待していたのですが…。
    二週連続スペシャルでしたが、いろいろとスッキリしないストーリーでした。
    それに比べ、先日の幽霊屋敷の回は良かったですよ。死体の真相は練炭自殺者、そこへ子ども達や、現金を自殺者の親に送った男や、不動産屋など、それぞれの行動や思惑が重なり合っての幽霊騒動…、非常に凝っていて面白かったです。
    カイト君を幽霊ネタで怖がらせて遊ぶのを、定番の展開にと思われたのかもしれませんが、今回は随分と出来が違ったと言わざるを得ません…。

    いつも楽しみにして観ていますので、これからも秀作をよろしくお願い致します。

  62. 2012年12月19日 23:06

    色々なジャンルに取り組む相棒…今回は即神仏…
    私個人の意見としては即神仏はとても尊い方です。そもそも山林での入じょうは…ちょっと疑問が残りました。

  63. 2012年12月19日 22:49

    陣川さん、登場と言うことは運命の女性が現れるのですね(^-^)

  64. 2012年12月19日 22:46

    伊東P様、お願いが有ります。スマートフォンを持ってない人達の為に、今年も例年やっている携帯の『きせかえ』を、是非是非、お願いいたします。スマートフォンでない携帯を『相棒ワールド』にして、相棒や、右京さんが、いつでも側にいてほしいのです。宜しくお願いいたします。

  65. 2012年12月19日 22:40

    今回で年内最後ですか。お疲れさまでした。といいつつもう年明けのシーズン後半戦、最終話に向かってガンガン撮影は進んでいるんですよね。後半戦も期待してますのでキャスト・スタッフのみなさん、どうぞお体を大切に。一週空きかぁ…。

  66. 2012年12月19日 22:36

    お!と思ったのは前半最初の五分だけ。
    話が進むほどに面白くなくなり、後半に至っては話だけで事件を解決する昭和の刑事ドラマになった。

    二週にわたってやるほど深さも広さもない、ただの「特命係のおせっかい物語」に終始した。
    杉下右京が「甲斐亨」と何度もフルネームで呼ぶのも非常に耳障りだった。
    最後に幽霊が出てきて記憶を取り戻す…。ここまでやったら完全にドラマの質が変わってしまう。

    竜頭蛇尾どころかミミズのしっぽで終わったような尻すぼみな話だった。

  67. 2012年12月19日 22:29

    ホント〜に大谷さん、渋いっ!。いつものSeasonは‘捜1トリオ’が大谷さんが舞台で抜けて、‘捜1コンビ’になる事が多いんですが、今Seasonは捜1トリオで大活躍ですね。

  68. 2012年12月19日 22:13

    陣川警部補がいますね

  69. 2012年12月19日 22:08

    近くの映画館に前売り売ってない

コメントはこちらからどうぞ

※必ず注意事項をお読みの上、送信して下さい。