テレビ朝日 サイト内検索結果

サイト全体で「たえ」の検索結果:1132件(41-50件を表示中)

「音楽会の帰り道」 | 2018 | 1月

「音楽会の帰り道」 | 2018 | 1月
ブログ

の部分も迫力があってすばらしいのですが、山根さんが「桜が散るような儚さ」と表現していた抒情的な部分も聴きごたえがありましたよね。若い奏者がこういった作品を演奏してくれると、作品がまた新たな生命を得てフレッシュに

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/daimei-blog/date/2018/01/

「音楽会の帰り道」 | 2018 | 3月

「音楽会の帰り道」 | 2018 | 3月
ブログ

では、「ゴッド・セイヴ・ザ・クイーン」をベートーヴェンが変奏曲に仕立てていますし、ドビュッシーは「ピクウィック殿をたたえて」で引用しています。また「ラ・マルセイエーズ」は、チャイコフスキーの大序曲「1812年」やドビュッシーの「花火」に登場し

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/daimei-blog/date/2018/03/

「音楽会の帰り道」 | 2018 | 4月

「音楽会の帰り道」 | 2018 | 4月
ブログ

れ味のあるテクニックと作品にふさわしい豊かなパッションと推進力。加えて抒情的な表現も巧みで、大変に聴きごたえがありました。最後のカデンツァからの怒涛の終結部は迫力がありましたよね。  ベートーヴェンのピアノ・ソナタ

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/daimei-blog/date/2018/04/

「音楽会の帰り道」 | 2018 | 5月

「音楽会の帰り道」 | 2018 | 5月
ブログ

対するさまざまな気持ちが伝わってきました。この曲が単なる音で描いた絵画ではなく、深い悲しみの念が込められたエモーショナルな作品であるということは、ラヴェルの編曲があまりに華やかなのでつい忘れがち。藤岡さんのお

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/daimei-blog/date/2018/05/

「音楽会の帰り道」 | 2018 | 7月

「音楽会の帰り道」 | 2018 | 7月
ブログ

バスチャンの表現力豊かで甘い声質、ウルスのリリカルで端整な歌唱スタイル。それぞれのソロの部分も大変聴きごたえがあります。  イル・ディーヴォのようなオペラ的な歌唱をベースとした男声ヴォーカル・グループの先駆けとなっ

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/daimei-blog/date/2018/07/

「音楽会の帰り道」 | 2018 | 9月

「音楽会の帰り道」 | 2018 | 9月
ブログ

ック・ミヤシロさんは、習志野市立習志野高等学校とウェザーリポートのヒット曲、「バードランド」を演奏してくれました。エリックさんの「人が多くなるほどリズムの明確さがぼやける」という指摘には納得。ドラムの重要性がよくわかり

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/daimei-blog/date/2018/09/

「音楽会の帰り道」 | 2018 | 12月

「音楽会の帰り道」 | 2018 | 12月
ブログ

ンスカンパニーのDAZZLEが加わって、まさに踊るための音楽になっていました。  三味線がアンプやチューナーにつながった「エレキ三味線」になっているのにはびっくりしました。エフェクターを使うと、まるでエレキギター。楽器の見た目と

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/daimei-blog/date/2018/12/

「音楽会の帰り道」 | 2019 | 7月

「音楽会の帰り道」 | 2019 | 7月
ブログ

ろう」のふたつの名曲が巧みにミックスされていました。声の超絶技巧と言ってもいいでしょう。  ソロだけでも聴きごたえがあるのですが、7人全員がそれぞれの役割を担って、全員で緻密な音楽を生みすところがディカペラの魅力。特

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/daimei-blog/date/2019/07/

「音楽会の帰り道」 | 2020 | 1月

「音楽会の帰り道」 | 2020 | 1月
ブログ

も親しみやすい名曲ばかり。それぞれヴァイオリンとチェロによる華麗なテクニックが散りばめられていて、聴きごたえがありました。  なかでも驚かされたのは、チェロの江口心一さんによる「熊蜂の飛行」ならぬ「ぐるん蜂の飛行」。ヴァイ

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/daimei-blog/date/2020/01/

「音楽会の帰り道」 | 2020 | 3月

「音楽会の帰り道」 | 2020 | 3月
ブログ

んだのはフォーレの「夢のあとに」。ともにスケールの大きな音楽を作り出せるおふたりがいっしょになって、深々としたエモーショナルなフォーレを演奏してくれました。  ありそうでないのがクラリネットとサクソフォンの組合せ。同

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/daimei-blog/date/2020/03/

1 2 3 4 
5
 6 7 8 9 10