相葉君レシピ

2024年11月3日放送
#566『マナブ!旬の産地ごはん~千葉県成田市のれんこん』

「れんこんサラダ」
[材料](4人分)
れんこん
300g(1節目がおすすめ)
きゅうり
1/2本
セロリ
1/4本
りんご
1/8個
トマト
1/2個
ハム
2枚
イタリアンドレッシング
大さじ3
[作り方]
  1. れんこんは皮をむき、薄めのいちょう切りにする。
    きゅうり、セロリ、りんごは薄切り、トマトは1cm角に切る。ハムは8等分に切る。
  2. 耐熱ボウルにれんこんを入れ、600Wの電子レンジで2分加熱する。
    バットに広げて、粗熱をとる。
  3. ボウルにきゅうり、ハム、セロリ、りんご、【2】を入れ、
    イタリアンドレッシングを加えて和える。
  4. 皿に盛り付け、トマトを飾る。


「れんこんガレット」
[材料](4人分)
れんこん(皮付き)
200g(2節目がおすすめ)
サラダ油
大さじ1
少々
コショウ
少々
ピザ用チーズ
80g
[作り方]
  1. れんこんは皮つきのままスライサーで薄切りにする。
  2. フライパンにサラダ油を入れ、れんこん半量を広げ、塩、コショウをふる。
    ピザ用チーズを広げ、残りのれんこんを広げる。
  3. 時々フライ返しで押さえながら中火で5分焼き、裏返してさらに5分ほど焼く。


「れんこんと豚肉のトマ味噌炒め」
[材料](2~3人分)
れんこん
300g(3節目がおすすめ)
豚バラ肉
200g
60mL
味噌
大さじ1
ケチャップ
大さじ4
青ネギ
適量
粉チーズ
適量
[作り方]
  1. れんこんは皮つきのまま半分に切り、5mm幅に切る。
    豚バラ肉は5cm幅に切る。
  2. 火をつけないフライパンに豚バラ肉とれんこん、水を加えて中火で炒める。
    れんこんと豚バラ肉に火が入り、水が無くなったら一度火を止める。
  3. 味噌、ケチャップを加え再度中火にし、ゴムベラで混ぜながら炒める。
  4. 皿に盛り付け、青ネギ、粉チーズをかける。


「れんこんと鶏ひき肉のパスタ」
[材料](2人分)
れんこん
160g
パスタ
160g
オリーブオイル
40g
おろしにんにく
小さじ2
唐辛子
1本
アンチョビ
2枚
鶏ひき肉(もも)
120g
白ワイン
50mL
トマトジュース
100g
茹で汁
60mL
適量
スモークチーズ
30g
粉チーズ
大さじ3
[作り方]
  1. れんこんの皮をむき、一口大に切る。残りはすりおろす。
  2. フライパンにオリーブオイル、おろしにんにく、アンチョビを入れ、
    アンチョビを潰しながら弱火で炒める。
  3. 唐辛子を半分に割って入れ、
    鶏ひき肉を加えてゴムベラで潰しながら炒める。
  4. 鶏ひき肉に色が付き始めたら中火にする。
    すりおろしたれんこんを加え、れんこんに色がつくまで炒める。
  5. ひと口大のれんこんを入れ、白ワイン、トマトジュースを加えて弱火で5分ほど煮る。
  6. 沸騰したお湯に塩(分量外)を入れ、パスタを芯が残る程度に茹でる。
  7. 茹で上がったパスタを【5】に入れ、茹で汁(適量)を加えて混ぜ合わせる。
  8. 塩で味を調え、最後にスモークチーズを加える。
  9. 器に盛り付け、粉チーズをたっぷりとふりかける。


「ハッセルバックれんこん」
[材料](2人分)
れんこん
1節(300g)
ふたつまみ
薄切りベーコン
3枚
スライスチーズ(とろけるタイプ)
2枚
粗挽きコショウ
適量
[作り方]
  1. れんこんは皮をむいてを耐熱ボウルに入れてラップをし、
    600Wの電子レンジで3分加熱する。れんこんをレンジから取り出し粗熱を取る。
  2. 薄切りベーコンは4等分に切る。
  3. れんこんに5mm程度の間隔で切り落とさずに切り込みを入れる。
  4. 塩を全体にふり、薄切りベーコンを間に挟む。
  5. オーブントースターで3分焼く。
  6. 一度取り出し、スライスチーズをのせて再びオーブントースターで2~3分ほど焼く
  7. 皿にのせ、粗挽きコショウをふる。