
数字をクリックすると、
詳しい情報を見ることができます。
仮面ライダーアークゼロの部位
ゼロチェストギア
仮面ライダーアークゼロの胸部装甲。
優れた貫通力であらゆる機器に侵入する接続端子「ワームターミナル」や機能性伝達ケーブル「リストレントケーブル」などを用いて、制御下に置かれたヒューマギアとのバイパス路を形成する。
これにより、情報伝達の効率化やエネルギー流量を増大させて内部からヒューマギアの機能を強化することができる。
仮面ライダーアークゼロの部位
マーキニースアーム
仮面ライダーアークゼロの腕。
パワードスーツ「ゼロテクター」の動力ケーブル「Mストリング」は、人間の神経のように張り巡らされ、外部から強制的にヒューマギアの腕をコントロールする。
これにより、制御下に置かれたヒューマギアのポテンシャルを超える高い運動性を発揮することが可能となる。
仮面ライダーアークゼロの部位
ゼロシンギア
仮面ライダーアークゼロの脛部装甲。
内部のエネルギーコンデンサ「ゼロアナイアレイター」は、必殺技発動時に「アークドライバーゼロ」から供給されるエネルギーを一時的に蓄えて、大量のエネルギーを一気に放出する役割を持つ。
仮面ライダーアークゼロの部位
ゼロフットギア
仮面ライダーアークゼロのブーツ。
必殺技の発動時には、対消滅フィールドを展開することで、抵抗や障害となる物質をエネルギーに変換することができる。
これにより物理的防御を無効化すると同時にキックの破壊力を向上させる。
仮面ライダーアークゼロの部位
ゼロショルダーギア
仮面ライダーアークゼロの肩部装甲。
両肩に超小型化された粒子加速器が1基ずつ搭載されている。
各基が原子核と電子を分担して亜光速まで加速し、手部の「ゼロハンドギア」に供給することで、重荷電粒子砲の一部を構成する。
仮面ライダーアークゼロの部位
ゼロテクター
仮面ライダーアークゼロのパワードスーツ。
仮面ライダーゼロワンメタルクラスタホッパーのパワードスーツ「アマルガメートテクター」をアーク専用として最適化させたもので、変身ベルト「アークドライバーゼロ」から放出された液体金属が対象を包み込むことで形成される。
耐靭性・耐摩耗性に優れた特殊生地内には流体金属がそのままの状態で封入され、柔軟性を維持したまま装甲としての機能を果たしている。
仮面ライダーアークゼロの部位
ゼロハンドギア
仮面ライダーアークゼロのグローブ。
指先の鋭利な装甲「スパイトネイル」は、大腿部の「ゼロサイギア」より展開されたバリアを部分的に反転させることで引力を発生させ、あらゆる物体を強力に吸着させる機能を持っている。
また、手のひらには照射成形機「ビームエクイッパー」が装備され、アタッシュウェポンなどの様々なデータをモデリングビームにて実体化する。
さらに、この照射口は肩部の「ゼロショルダーギア」から供給される原子核と電子を合成して、ビーム状に放出する重荷電粒子砲の一部に転用することが可能。
仮面ライダーアークゼロの部位
ゼロサイギア
仮面ライダーアークゼロの大腿部装甲。
エネルギー障壁発生装置「クーロンジェネレーター」が内蔵され、電荷を操作することで発生させたクーロンバリアを全身の装甲表面に形成する。
これにより、物理的な攻撃を反発力で退けることができる。
SPEC
-
■身長:196.0cm
■体重:122.4kg
■パンチ力:47.6t
■キック力:96.3t
■ジャンプ力:73.1m(ひと跳び)
■走力:0.8秒(100m)
★必殺技:オールエクスティンクション -
<Point>
人工知能アークが変身ベルト「アークドライバーゼロ」となり、ヒューマギアを使って変身した姿。