 |
 |
 |
 |
インド鉄道の旅
(
2004年3月22日から6月6日放送) |
|
 |
|
|
|
インドは寒い インドは暑い
インドは広い
そしてインドは深い
10億の民と神々のひしめく大地を列車が走る
世界最古の現役蒸気機関車フェアリー・クィーン
首都デリーからダージ・マハルで知られる
アグラへ
カジュラホの妖艶なレリーフ、パンナ自然保護区
母なるガンガー、聖地アラハバード、バラナシ、
ガヤを起点に仏教の聖地を辿る仏陀ロード
大都市コルカタからオリッサの古都プーリーへ |
|
|
 |
 |
 |
プロデユ-サ- |
|
 |
|
田原敦子(テレビ朝日) |
|
|
|
|
岡部憲治(テレコムスタッフ) |
ディレクタ- |
|
|
|
狩野喜彦 |
ナレータ- |
|
|
|
石丸謙二郎 |
撮影 |
|
|
|
馬場宏子 |
技術 |
|
|
|
鈴木研二 |
アシスタントディレクタ- |
|
|
|
塩釜建彦 |
|
|
 |
 |
 |
3月 |
|
4月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
29 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
1 |
2 |
3 |
|
|
|
|
 |
5月 |
|
6月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
30 |
31 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
1 |
2 |
3 |
|
|