テレビ朝日 サイト内検索結果

ブログで「聴く」の検索結果:303件(41-50件を表示中)

「音楽会の帰り道」 | 2016 | 8月

「音楽会の帰り道」 | 2016 | 8月
ブログ

交響曲など、ある程度長さを持った楽曲は、いわば長編小説のようなもの。起承転結があります。定まった形式があると、聴く側はたとえその形式を意識せずに聴いているとしても(ふつうはそうだと思いますが)、音楽が持つストーリー性

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/daimei-blog/date/2016/08/

「音楽会の帰り道」 | 2016 | 9月

「音楽会の帰り道」 | 2016 | 9月
ブログ

り出したリズムが、あたかも古くからの民族舞曲のように聞こえるというのがおもしろいところ。  ひとたび「剣の舞」を聴くと曲が耳にこびりついて離れないのですが、ジェフ・ミルズの The Bells も同じように頭に残りませんか。中毒性がある

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/daimei-blog/date/2016/09/

「音楽会の帰り道」 | 2016 | 10月

「音楽会の帰り道」 | 2016 | 10月
ブログ

日に世を去ったため、プロコフィエフの訃報はひっそりと伝えられたのみだったといいます。  ふたりの作品を並べて聴くと、どちらの決断が正しかったのかと、つい考えてしまいます。 タグ:アンドレア・バッティストーニ 五嶋龍 反田恭平

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/daimei-blog/date/2016/10/

「音楽会の帰り道」 | 2017 | 10月

「音楽会の帰り道」 | 2017 | 10月
ブログ

共演しています。すでにこの年齢にしてソリストとしてプロの舞台に立っているのですから並大抵ではありません。聴く人を幸せな気分にしてくれる北村さんのキャラクターも魅力的です。将来どんなチェリストに育つのか、楽しみ

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/daimei-blog/date/2017/10/

「音楽会の帰り道」 | 2017 | 12月

「音楽会の帰り道」 | 2017 | 12月
ブログ

ャンプしているという思い切った構成なのですが、演技のストーリーに沿っているからでしょうか、映像を見ながら聴くと編曲に説得力があります。  ちなみにこの曲にはおそらく作曲者自身が用意したと思われるソネット(詩)が残さ

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/daimei-blog/date/2017/12/

「音楽会の帰り道」 | 2018 | 3月

「音楽会の帰り道」 | 2018 | 3月
ブログ

ヴェルティメント等、シリアスな作品も次第に演奏頻度が高まってきました。とりわけ、生誕100年の今年は、彼の作品を聴く機会が多くなっています。  ただ、それでも上演の機会が限られているのが「ミサ」。昨年、井上道義さん指揮の大阪フィ

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/daimei-blog/date/2018/03/

「音楽会の帰り道」 | 2018 | 5月

「音楽会の帰り道」 | 2018 | 5月
ブログ

ァイナルファンタジーVIIがリリースされたのは1997年のこと。PlayStation用に発売され、大ヒットを記録しました。  こうして曲を聴くと、ゲーム音楽ってすでに自立した音楽の一ジャンルになったんだなと感じます。ファイナルファンタジーVIIを

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/daimei-blog/date/2018/05/

「音楽会の帰り道」 | 2018 | 6月

「音楽会の帰り道」 | 2018 | 6月
ブログ

リスト) コメント(0) 記事URL mixiチェック ツイート 投稿日:2018年06月23日 10:30 チャイコフスキーの音楽には聴く人を一瞬でぐっと引き込む魅力があります。思わず口ずさみたくなるようなメロディにあふれていて、親しみやすい、でもなん

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/daimei-blog/date/2018/06/

「音楽会の帰り道」 | 2018 | 10月

「音楽会の帰り道」 | 2018 | 10月
ブログ

ンときました。  葛貫恵美子さんはオカリナという意外な楽器でオーケストラと共演。コンサートホールでオカリナを聴く機会はめったにあるものではありません。素朴な音色に歌心が満ちあふれていました。  実山隼大さんは9歳。「にじ」

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/daimei-blog/date/2018/10/

「音楽会の帰り道」 | 2019 | 1月

「音楽会の帰り道」 | 2019 | 1月
ブログ

ウンドで、なかなかこれだけ見事な演奏は聴けるものではありません。  特に最後の「スター・ウォーズのテーマ」はまれに聴く快演だったのでは。映画「スター・ウォーズ」の第1作が1978年に日本で公開された際、この曲は大ブームを巻き起こし

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/daimei-blog/date/2019/01/

1 2 3 4 
5
 6 7 8 9 10