材料(2人分)
エビ(殻つき)・・・300g
(正味150g)
塩・・・少々
片栗粉・・・小さじ1
揚げ油・・・適量
椎茸・・・3枚
三つ葉・・・適量
<本汁>
|だし汁・・・3カップ
|うす口醤油・・・小さじ2/3
|塩・・・小さじ2/3
だし汁の作り方(作りやすい分量)
昆布長さ20cmと水1200ccを鍋に入れて中火にかけ、昆布から泡が出れば取り出し、火を強める。煮立てば火をとめ、かつお節16gを入れて沈め、1分おいて布巾でこす。
作り方
作り方
【1】 エビは頭と殻を除き、背ワタをとる。細かく包丁で叩いてからすり鉢に入れてすり、塩、片栗粉を加えて混ぜる。
【2】 【1】を一口大に丸めて、180℃ほ油で色よく揚げる。
【3】 椎茸は軸を取り、厚めのせん切りにしてから熱湯で茹で、水にとる。
【4】 鍋にだし汁を入れて煮立て、うす口醤油、塩、【3】を加えて温める。
【5】 椀に海老団子を入れ、熱々にした【4】を張って三つ葉を添える。また、海老団子に串を打って、すだちをかけていただいてもおいしいです。
POINT

海老をすって口当たりの良い、揚げ団子にしました。椀だねにしても、そのままおつまみでも。