相葉君レシピ

2022年1月30日放送
#433『マナブ!旬の産地ごはん~姉崎だいこん~釜-1GP』

「大根サラダ」
[材料](2人分)
大根
170g
めんつゆ
大さじ1と1/2
小さじ1
ゴマ油
小さじ1
刻みのり
適量
[作り方]
  1. 大根を5cm幅に切り、皮をむき、切り口を下にして薄切りし、繊維にそって千切りにする。
  2. 氷水にさらし、ペーパーなどで水気を取る。
  3. ボウルにめんつゆ、酢、ゴマ油を入れて混ぜ合わせ、大根を加えて和える。
  4. 器に盛りつけて刻みのりをのせる。


「大根おろしの天ぷら」
[材料](2人分)
大根
250g
1個
小麦粉
大さじ2
青ネギ
10g
適量
【天つゆ】(2人分)
めんつゆ
大さじ2
大さじ4
大根おろし
適量
[作り方]
  1. 大根は皮をむいてすりおろし、しっかり汁気を絞る。(天つゆ用に適量取っておく。)
    青ネギは小口切りにする。
  2. ボウルに大根おろし、卵、小麦粉、青ネギを入れて混ぜ合わせる。
  3. フライパンに多めの油を入れ、生地をスプーンですくい油の中に入れ、中火で2~3分ひっくり返しながら両面揚げる。


「バターしょう油ステーキ」
[材料](1人分)
大根
2切れ
大根の茎
1本分
バター
10g
しょう油
大さじ1
適量
粗挽きコショウ
適量
バター
適量
[作り方]
  1. 大根は2cm幅の輪切りにして皮をむき、耐熱皿に大根をのせ、ラップをして600Wの電子レンジで5分加熱する。
  2. 大根の茎は小口切りにして、600Wの電子レンジで30秒加熱する。
  3. フライパンにバターを溶かし、大根を入れ、塩、粗挽きコショウを振り中火で焼く。
  4. 焼き色がついたら、ひっくり返して裏面も焼いたら、火を止め、しょう油を加えて両面に絡める。
  5. 皿に盛り、バター、大根の茎をのせる。


「大根プルコギ」
[材料](2人分)
大根
200g
牛肉
200g
ニンジン
40g
ニンニクの芽
40g
ゴマ油
大さじ1
コショウ
適量
白ゴマ
適量
【もみこみ調味料】
しょう油
大さじ1と1/2
大さじ1
ゴマ油
大さじ1
コチュジャン
大さじ1
砂糖
小さじ2
おろしニンニク
小さじ1/2
小さじ1/2
[作り方]
  1. 大根は皮をむき1cmの拍子切りにし、1時間半ほど天日で干す。(もしくは、600Wの電子レンジで5分加熱する。)
  2. ニンジンは短冊切り、ニンニクの芽はひと口サイズに切る。
  3. ボウルに牛肉、しょう油、酒、ゴマ油、コチュジャン、砂糖、おろしニンニク、塩を入れてもみこむ。
  4. フライパンを中火に熱し、ゴマ油を引き、下味をつけた牛肉を炒め、色が変わってきたら、大根、ニンジン、ニンニクの芽、コショウを入れて水分がなくなるまで炒め合わせる。
  5. お皿に盛り、白ゴマをちらす。


「豚バラ大根」
[材料](2人分)
大根
400g
豚バラ肉
240g
しょう油
大さじ2
オイスターソース
大さじ1と1/2
大さじ1
砂糖
大さじ1
小さじ1/4
[作り方]
  1. 大根は皮をむき1cmのいちょう切りにして、密閉袋に入れて平らにし、1時間以上冷凍庫で凍らせる。
  2. 豚バラ肉はひと口大に切る。
  3. ボウルにしょう油、オイスターソース、酒、砂糖、塩を混ぜ合わせる。
  4. フライパンに豚バラ肉を入れて強火で焼き、焼き色がついたら、冷凍大根を加える。
  5. 水分がなくなるまで炒めたら、合わせた調味料を加え、汁気がなくなるまで炒め合わせる。


「ブリ大根しゃぶしゃぶ」
[材料]
大根
1本
刺身用ブリ
適量
2L
昆布
13g
ポン酢
適量
[作り方]
  1. 土鍋に昆布と水を入れて火にかける。
  2. 大根をピーラーでスライスして鍋の中に入れていく。
  3. ブリを入れて大根で巻き、土鍋の中でくぐらせる。
  4. ポン酢をつける。


「万能大根おろし」
[材料]
大根
700g
陳皮
2g
みりん
大さじ1
白だし
大さじ1
[作り方]
  1. 皮をむいた大根をおろし金等ですりおろし、しっかり汁気を絞る。
  2. ボウルに、大根おろし、陳皮、みりん、白だしを入れて混ぜ合わせる。


「大根おろしの卵スープ」
[材料](3人分)
大根のしぼり汁
500mL
万能大根おろし
120g
1個
鶏がらスープの素
小さじ2
水溶き片栗粉
適量
[作り方]
  1. 鍋にしぼり汁、鶏がらスープの素を入れて沸騰させる。
  2. 水溶き片栗粉を加えて混ぜ、とろみがついたら、溶き卵、万能大根おろしを加え、ひと煮立ちさせ火を止める。


「大根のあんかけチャーハン」
[材料](2人分)
【チャーハン】
大根
100g
大根の葉
60g
ご飯
300g
ツナ缶(オイル漬け)
1缶(70g)
1個
適量
コショウ
適量
サラダ油
大さじ1
【あん】
大根おろしの卵スープ
400ml
小さじ1
<水溶き片栗粉>
片栗粉
大さじ1
大さじ1
[作り方]
  1. 大根は皮をむき1cmの角切り、大根の葉は細かく刻む。
  2. フライパンにサラダ油を熱し、大根、葉を入れ大根に焼き色がつくまで炒める。
  3. 溶き卵、ご飯、ツナ缶(油ごと)、塩、コショウを加えて炒め合わせ、お皿に盛る。
  4. 大根おろしの卵スープを入れ温め、塩、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、チャーハンの上にかける。


「チキン明太じゃがバター釜飯」
[材料]
2合
470mL
120g
チキンラーメン
1袋
じゃがいも
1個(正味180g)
明太子
3腹(80g)
バター
30g
おろしニンニク
3g
[作り方]
  1. チキンラーメンを袋の中で細かく砕く。
  2. じゃがいもは皮をむき、1.5cmの角切りにする。
  3. 炊飯器に浸水した米、水、おろしニンニクを入れて軽く混ぜ、チキンラーメン、じゃがいも、明太子、バター、氷を加えて炊く。
  4. ※ご家庭の炊飯器の取扱説明書をよく読み、調理を行ってください。
    圧力式炊飯器での調理は噴きこぼれなどでのやけどの恐れがあるため、調理はお控えください。


「ほや釜飯」
[材料]
3合
かつおダシ
480mL
120g
ほや酔明
6箱
ニンジン
1/2本
油揚げ
1枚
しょう油
大さじ2
大さじ1
みりん
大さじ1
小さじ1
わさび
[作り方]
  1. ニンジン、油揚げは細切りにする。
  2. 炊飯器に浸水した米、かつおダシ、しょう油、酒、みりん、塩を入れて軽く混ぜる。
  3. ニンジン、油揚げ、ほや酔明、氷を入れて炊く。
  4. 茶碗に盛り、わさびをのせる。
  5. ※ご家庭の炊飯器の取扱説明書をよく読み、調理を行ってください。
    圧力式炊飯器での調理は噴きこぼれなどでのやけどの恐れがあるため、調理はお控えください。