
 |
 |
投票フォーム |
 |
 |
メールマガジン |
 |
 |
掲示板 |
 |
 |
モバイルサイト |
 |
 |
ご意見、投稿 |
 |
 |
最新号のTOP |
|
 |

|
 |
ベラベラもセカイノニュースも…香取編集長、釈然とせず |
 |
「とんでもないことが起きました。大変!」。番組冒頭で叫んだ香取編集長。それもそのはず、今週は世界でとんでもない事件が多発していたのです。この日、セカイノニュースで取り上げられたのは、どれもこれも悔しいニュースばかり。例えば、中国の在瀋陽日本総領事館で発生した亡命希望者連行事件のニュースでは、同館に駆け込もうとした北朝鮮・朝鮮民主主義人民共和国住民5人を中国の武装警察官が連れ出す様子が流れました。武装警察官は総領事館の副領事の同意を得て入館したとのことですが(日本政府は否定)、その騒動の際に日本人がやったことといえば、落ちた帽子を拾ってあげただけ。それをぼんやり見ている北朝鮮の女の子――この絵には、香取編集長も憤慨。大下容子アナ、ゲストの菊川怜さんと小池栄子さん、全員揃って?と、顔をしかめていました。他に、前回放送時に伝えた、コロンビアでヘロインを運んでいた女の子の続報も。運ばせていたのは母親だったという衝撃的事実に、驚きを隠せない香取編集長でした。さて、そんなセカイノニュースもさることながら、香取編集長が釈然としない表情を見せたのがベラベラステーション。なんと正解0問という信じられない成績を残してしまい…。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
『土下座した 許してくれとは言わないが ああ男の土下座よ 我、完敗』 |
ここ最近、忙し過ぎて英語の勉強が全く出来ない、と嘆いていた香取編集長。本当に悔しかったのでしょう。前回も、放送終了後に、かなり落ち込んでいたのですが、それでも自分を奮い立たせて、SmaTIMES紙上で「来週こそは…」と宣言する“背水の陣”作戦までとったのに、また惨敗…。ついに、放送最後に土下座するという事態にまで発展してしまいました。そんな香取編集長に、現在の英語の勉強状況について尋ねてみました。「正直、いまの段階を言うと、ドラマの撮影が全部終わり、今回がそこから解放された1週目。ここまでに、いままでの復習は出来たつもりだったんだけど、『先に進むぞ。でもまだ進めてはいないぞ』って感じで…。でも、今回のヤツは、その復習の中にも入ってたやつだと思うんですよ。だから…サイアクです。応用なんだよねぇ…」と、反省することしきり。「じゃあ、次こそは本当に大丈夫ですよね?」とスタッフに問われると、「今回はステージの上で最後に土下座までしたんで…来週はステージの下に降りて土下座、再来週はスタジオ外の廊下まで出て土下座かなぁ」と、なんとも弱気な発言。それじゃあ全然ダメダメですよ、編集長。いつもの元気はどうしたんですか…。みなさん、こんな香取編集長に、是非励ましのメッセージを送ってください! |
|
 |
 |
 |
 |
|
|