

 |
 |
投票フォーム |
 |
 |
メールマガジン |
 |
 |
掲示板 |
 |
 |
モバイルサイト |
 |
 |
ご意見、投稿 |
 |
 |
最新号のTOP |
|
 |

|
 |

「ベラベラステーション」は…土下座までしちゃって、もう行くところまで行った感じだよねぇ。今回からセカンド・ステージに突入したわけだけど、出題するほうも本気な感じだったでしょ。ただ、前回の「ベラベラ~」は、ホントにわかんないのもあったりしたんだけど、今回のは、ゆっくり考えればわかったんだよ! 特に1問目とか…。前回のことがあったから、気合い入れ過ぎちゃったし、単純に緊張したりもしてたんで、最初につまずいたら、もう頭がパニックになっちゃって…。ホント、全て言い訳になってしまうんですが…。
それに比べて、「ニュースベラベラ」はよかったんだよね。ニュースだけでも、ちゃんと進んでいるのがせめてもの救いかなぁ。それにしても、菊川さんは凄かった! あのパーフェクトはキレイだったなぁ。放送中も言ったけど、オレ、正解を言うとき、どうしようかと思ってたんだよね。まだ、頭の中で整理出来ていなくて、「やっべー!」って感じで…。でも、菊川さんの答えを聞いてたら、「うん、うん、うん…パーフェクト!」って感じだったから、ビックリした。彼女が東大だからっていうより、普段の積み重ねと理解力の問題なんだろうね。あの短い時間で難しい言葉を1コずつくっつけていって、意味がちゃんと通じてる、っていうところが、ただ者じゃないぞ菊川怜!
それから、やっぱり怖かったのが先週から始まった「スマ特」の「クローン人間」第2弾。もしクローン人間が生まれたら、こんなことになっていくのか、という怖い部分が明らかになっていったよね。クローン兵士、臓器移植用クローン…ホントに怖いよね。でも、クローン人間の“意志”の部分はどうなんだろう? ロボットじゃないんだから、スイッチを入れれば自由に操作できるってものじゃないでしょ。クローン人間が、遺伝子的に100%同じ人間なら、例えばオレのクローン人間がいたとして、「戦争行け!」って言っても、オレが「絶対イヤだ!」って答えるように、オレのクローンも答えるはずじゃない?怖いモノ見たさじゃないけど、3回目がホント楽しみだよね。 |
(編集長・香取慎吾) |
|
|