これまでの放送

2025年4月20日放送

【珍定ゲスト】森田哲矢(さらば青春の光)/ヒコロヒー
【ロケ出演】庄司智春(品川庄司)/澤本夏輝(FANTASTICS)

■オススメ!東京の新・珍名所
・スリル満点!高さ40m空中で食事するレストラン
・どうやって食べる!?50センチの贅沢カルボナーラ
・銀座で20年以上!吸血鬼が案内する闇のレストラン
■体力勝負!?ハードすぎる鉄人レース…たけのこ掘り選手権
■女の子の夢が現実に!?プリンセスになれるスクールとは?
■江戸時代にタイムスリップ!?お城に宿泊できる珍体験
■医学生が発明!心臓マッサージを補助するハンカチ

■東京の最新珍百景リスト

●宙に浮かぶレストラン 東京都江東区 Dinner in the Sky JAPAN


地上40mの高さで絶景を眺めながら食事を楽しめるレストランの光景。
江東区の豊洲にあるレストランで、テーブルごとクレーンで釣り上げられ、空中で食事が提供され食事をするのだとか。

●日本全国のお味噌汁が飲めるお店 東京都港区 味噌汁専門店 みそめぼれ


東京の六本木に47都道府県のお味噌汁が楽しめるお店の光景。
北海道から沖縄まで全国の蔵元から味噌を直接取り寄せ、お客様が指定した県の味噌で味噌汁をその場で作ってくれるそう。

●メイドカフェのような歯科医院 東京都千代田区 アキバ歯科


東京の秋葉原に歯科衛生士さんがメイド服姿で歯の施術をしてくれる歯科医院がある光景。
コスプレ写真の撮影が趣味という院長さんが3年前オープン。
メイド服姿の歯科衛生士と歯科助手がおり、希望者にはあだ名で診療もしてくれて、指名も可能なんだとか。

●ヴァンパイアのレストラン 東京都中央区 ヴァンパイアカフェ


ヴァンパイアの世界観に入って食事が楽しめるレストランの光景。
吸血鬼の館をコンセプトにした内装に、店内に入ってベルを鳴らすとヴァンパイアが現れ、席まで案内してくれる。
儀式のようなことをしたり、炎を上げる料理やヴァンパイアにちなんだメニュー名の料理で、銀座で24年も続いているお店なんだとか。

●雲海が出る神社 東京都江東区  潮見龍宮社


ビルの地下にある神社で、幻想的な雲海を体感できる光景。
東京の潮見のビルの地下にある「潮見龍宮社」の雲海は、季節や天候に関係なくミストで幻想的な景色が必ず参道で見られるそう。

●仏教の漫画が読めるお寺 東京都港区 多聞院 お寺の漫画図書館
投稿:堀内さん 


東京の芝公園にあるお寺の中で、仏教などをテーマにした様々なマンガが読める光景。
お寺の空きスペースを、何か人のために使えないかと考え、ストレスを感じている人にゆっくり過ごしてもらい、お寺のことを色んな人に知ってほしいと思い始めたそう。
約300冊の仏教にまつわるマンガを、お寺に来た人は無償で自由に読むことができるとのこと。

●eスポーツ用メガネの専門店 東京都渋谷区  めがねmonoや


ゲーム専用のメガネの専門店がある光景。
代々木にあるお店では、5年前からゲーム用メガネを開発し、販売もしているそう。
eスポーツの2~3時間の大会でも、疲れづらく集中力を保つことができるメガネなんだとか。

●大きな一枚麺のカルボナーラ 東京都目黒区  Meat&Cheese フォルネ


長さ50cm 幅20cmの大きな一枚麺になっているカルボナーラが味わえるお店の光景。
中目黒にあるイタリアンレストランの一番人気のメニューは、ローストビーフがのった1枚の大きな平打ち麺のカルボナーラだそう。
トングでつかんで食べるか、ハサミで好きなサイズにカットして食べるとか。

■プリンセスになる学校 大阪府大阪市 夢のプリンセス学校
投稿:堀池さん
★珍百景登録★ プリンセスに憧れる子どもたちの為の学校がある光景。
プリンセスとしての体と心を育てるための体験教室で、英語や歌、テーブルマナーのレッスン、子どもたちがデザインから考えたドレスの製作など様々な授業があるそう。
卒業式では、自分で作ったドレスを着て、保護者の前でレッスンの成果を披露するのだとか。

■神社に泰造さんみたいなお面 大阪府枚方市 片埜神社
投稿:岡田さん
★珍百景登録★ 原田泰造に似ている鬼の面がある光景。
他所から来る鬼をより強い鬼で制する意味を持つ、鬼の面が神社のシンボルとなっており、境内にある面が原田泰造にそっくりだった。
昭和初期に地元の方が奉納したらしく、神社の神主もそっくりだと語った。

■石を研磨で薄くする職人 大阪府東大阪市 ★珍百景登録★ 機械ではできない物を薄くする、薄片の技術を持つ職人がいる光景。
最先端の研究に役立つ薄片の技術を持つ職人の田尻さんは、石の観察をするために手作業で石を0.02ミリの薄さまで研磨をするそう。
薄く研磨をする事で、今まで観察できなかった石の内部構造を顕微鏡で観察することができ、様々な企業や研究機関から仕事が殺到しているという。
石それぞれの性質が違うため、機械作業ではなく手作業でないと削れない石もあるのだそう。
石だけではなく虫や歯なども薄くできる為、薄片の技術を多分野に応用した実績が認められ、大阪・関西万博に7月に出展予定なんだそう。

■泊まれるお城 愛媛県大洲市 大洲城 ★珍百景登録★ お城の天守閣に宿泊できる光景。
大洲市にある鎌倉末期から続く歴史的な大洲城に1日1組限定で宿泊できるという。
街の活性化のために考えられたプランだそうで、宿泊者は、甲冑姿の家臣団によるお出迎え、鉄砲隊の祝砲、宿泊者だけの伝統芸能鑑賞や地産地消の本膳料理などのサービスがついているそう。
時代劇の主人公気分を味わいたい人には嬉しいが、料金は1泊2名の場合で132万円から。
お城以外に城下町に残る歴史的な建物にリーズナブルに泊まれるプランもあるそう。

■医大生が発明した命を救うハンカチ 愛媛県東温市 ★珍百景登録★ 女子大学生が誰でも正しい心臓マッサージができる器具を発明した光景。
国立愛媛大学医学部4回生の冨岡さんは、心臓マッサージの練習がうまくできなかったことをきっかけに、誰でも正しい心臓マッサージができるようになるハンカチを考案。
コンテストで最高の特別賞を受賞し、特許も取得したそう。

■ミカン農家がドローンスクールを開校 愛媛県八幡浜市 スマート農業ドローンスクール ★珍百景登録★ ミカン農家でドローンスクールの授業が行われている光景。
八幡浜市にあるミヤモトオレンジガーデンでは、農家の負担軽減を後押しするためドローンスクールを開校。
農業用のドローン操縦に必要な資格を取るコースのほか、柑橘栽培に特化したコースなど、段々畑にあるミカン農場を利用したカリキュラムが受けられるという。

■たけのこ堀り選手権 熊本県山鹿市 山鹿たけのこ掘り選手権
ロケ出演:庄司智春(品川庄司)・澤本夏輝(FANTASTICS)
投稿:倉本さん
★珍百景登録★ およそ3kmを走り、たけのこを掘り当てるたけのこ掘り大会の光景。
毎年3月に行われる、山鹿たけのこ堀り選手権は、たけのこスポットまで走り、重さのあるたけのこをより多く掘り、制限時間60分以内に戻ってきた人が勝利となるレース。
第4回目の開催となる今回、品川庄司 庄司智春と、FANTASTICS 澤本夏輝が参戦!走りの得意な澤本は、たけのこスポットにいち早く到着し、順調にたけのこを掘り進め、遅れた庄司も必死にたけのこを探したが、結果は澤本が5本で500g、庄司は2本で300gだった。
優勝者は24本で2.4kgだったそう。

一覧に戻る