2024年06月07日(金)放送

静岡の秘湯北川温泉「黒根岩風呂」

見渡す限りの水平線。まるで海につかっているような錯覚に陥ります。露天風呂「黒根岩風呂」。海の近くから湧きだすお湯は無色透明の弱アルカリ性で、ナトリウムとカルシウム成分を多く含んでいます。源泉が75度あり、水を加えて、温度を調整しています。
電話番号 0557-23-3997
料金 入浴料 600円
泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉

旅人tabibito

映枝Akie

◇出身地:静岡県

静岡の秘湯熱川温泉「奈良偲の里 玉翠」

人里離れた奥熱川の湯宿。気温や気候、温泉の状態をみて、心地よい温度に調整しています。泉質はナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉。天然の保湿成分と言われる「メタケイ酸」が豊富で一般的な温泉のおよそ4倍含まれています。こだわりは温泉だけでなく、食事も。熱川温泉の名物、温泉やぐらをモチーフに、お湯を入れると湯けむりのようなスモークがあふれ出る演出など、舌だけでなく、目でも楽しませてくれます。
電話番号 0120-07-2170
料金 30,800円より(一泊二食付・税込)
泉質 ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉

旅人tabibito

映枝Akie

◇出身地:静岡県

静岡の秘湯河内温泉「金谷旅館」

江戸時代の終わり、1867年創業の金谷旅館。女湯にある扉を開けた先に混浴風呂があります。奥行き20メートル、幅5メートルある「千人風呂」。天井も壁も湯船もすべて、ひのき。木造のお風呂としては日本最大級の大きさを誇ります。「千人に入ってほしい」という思いからつけられたそうです。加温加水なし、100%源泉かけ流しのお湯。深さは1mあるところも。1mあれば泳ぐことができるという遊び心からこの深さにしたそうですが、迷惑をかけない程度に・・・とのことでした。
電話番号 0558-22-0325
料金 入浴料 1,000円
泉質 単純温泉

旅人tabibito

映枝Akie

◇出身地:静岡県

静岡の秘湯湯ヶ島温泉「白壁」

創業1954年の老舗旅館「白壁」。宿の名物が重さ53トンの溶岩をくり抜いて作った「巨石風呂」。1987年の館内工事の際に発見されました。泉質はカルシウム・ナトリウム-硫酸塩温泉。癖がなく肌と体に優しいお湯です。白壁の夕食は、天城の恵み、香り豊かな生わさびに合う、地の料理が並びます。わさびをゆっくりするとまろやかな味になり、強くすると辛味が立ち、料理に応じて、使い分けて楽しむことができます。
電話番号 0558-85-0100
料金 25,000円より(一泊二食付・税込)
泉質 カルシウム・ナトリウム-硫酸塩温泉

旅人tabibito

映枝Akie

◇出身地:静岡県