2022年12月23日(金)放送
岐阜の秘湯湯屋温泉「奥田屋」
岐阜と長野の県境近く高山本線の飛騨小坂駅から名湯を目指します。車で10分のところに小さな温泉街の湯屋温泉があります。奥田屋は生い茂った蔦に覆われた建物です。客室は10室あり、すぐ横を流れる川が見える部屋もあります。内湯は浴槽がふたつあり、源泉そのままの冷たい湯船と42度前後に温められた湯船です。黄土色に染まったお湯は二酸化炭素や鉄分、塩分を含んでいます。宿の朝食では、炭酸泉を活かしたお粥や湯豆腐などが味わえます。
電話番号 | 0576-62-3006 |
---|---|
料金 | 12,250円より(一泊二食付・税込) |
泉質 | 含二酸化炭素-ナトリウム―炭酸水素塩・塩化物泉 |
旅人tabibito

映枝AKIE
◇出身地:静岡県
◇趣味:軍港めぐり
岐阜の秘湯新平湯温泉「奥飛騨ガーデンホテル焼岳」
湯屋温泉から車で1時間30分。奥飛騨で人気の温泉があります。新平湯温泉、奥飛騨ガーデンホテル焼岳です。色づいた木々が寄り添う開放的な露天風呂のうぐいすの湯は、混浴で湯あみ着を着て入ります。少し緑がかったお湯はナトリウム成分を多く含み、湯船の温度は43度ほどです。もちろん源泉かけ流し。人気の湯船がもう一つあります。大きな岩を配した洞窟ぶろです。ここも混浴です。奥飛騨の冷たい風にも負けない、体が芯から温まるお湯です。
電話番号 | 0578-89-2811 |
---|---|
料金 | 入浴料 大人700円 |
泉質 | ナトリウム―カルシウム・炭酸水素塩温泉 |
旅人tabibito

映枝AKIE
◇出身地:静岡県
◇趣味:軍港めぐり
岐阜の秘湯平湯温泉「岡田旅館」
乗鞍岳のふもと、標高1250mにある平湯温泉。この地で創業100年を超える老舗・岡田旅館があります。本館を奥へと進んでいくと、別館・和楽亭があります。和楽亭は全10室あり、全ての部屋に専用のお風呂が付いています。男女別大浴場の脱衣所の階段を降りると浴室になっています。広々とした木造りの内湯で源泉かけ流しです。岡田旅館は、毎分1200リットルの自家源泉を持っています。大浴場の大きな露天風呂からは、季節で表情を変える奥飛騨の山々が一望できます。夕食は別注で飛騨牛ステーキが味わえます。肉質は柔らかで、上品な甘みがあります。
電話番号 | 0578-89-2336 |
---|---|
料金 | 14,450円より(一泊二食付・税込) |
泉質 | 含硫黄-ナトリウム―塩化物・炭酸水素塩泉 |
旅人tabibito

映枝AKIE
◇出身地:静岡県
◇趣味:軍港めぐり