2022年06月03日(金)放送

栃木の秘湯奥塩原新湯温泉「中の湯」

塩原温泉郷の奥にある標高900メートルに湧く奥塩原新湯(あらゆ)温泉。
発見されたのは、300年前と温泉郷の中では「新しい」お湯です。
お湯は灰色がかった濁り湯。浴室は男女別に分かれていて誰でも気軽に利用できます。
電話番号 0287-32-4000(塩原温泉観光協会)
料金 入浴料 300円
泉質 単純酸性硫黄温泉

旅人tabibito

秦瑞穂MIZUHO HATA

◇出身地:長野県

栃木の秘湯奥塩原新湯温泉「渓雲閣」

渓雲閣では、部屋でゆったりくつろげる日帰り入浴プランがあります。
浴衣・タオル・バスタオル付きで貸切の露天風呂にも入れ、桜の季節なら
花も濁り湯も独り占めできます。
電話番号 0287-32-2361
料金 部屋貸し休憩プラン 3,500円より(税込)
※最大5時間利用可能
泉質 単純酸性硫黄温泉

旅人tabibito

秦瑞穂MIZUHO HATA

◇出身地:長野県

栃木の秘湯塩原温泉「湯っ歩の里」 

塩原温泉の中心に建つ足湯専門の施設です。温度は少しぬるめ、普通の足湯のようにただ座っているだけでなく歩いて楽しむことができ、底に敷かれた様々な形の石が足裏を刺激してくれます。
全長60メートル日本最大級の足湯と言われ、まるで回廊のようです。
電話番号 0287-32-3101
料金 入館料 200円
泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩温泉

旅人tabibito

秦瑞穂MIZUHO HATA

◇出身地:長野県

塩原温泉のカフェSUZUの森café

塩原では、明治37年から一昨年まで「とて馬車」という乗り物が活躍しました。市民の足として、また観光客に愛された「とて馬車」は、「トテトテ」と聞こえるラッパの警笛が特徴でした。
そして今、そのラッパの形をしたスイーツ「とて焼」が人気なんです。クレープのようですが、那須塩原産の牛乳と卵を使ったカステラのような生地に季節のフルーツをトッピングします。
※写真提供:塩原温泉観光協会
電話番号 0287-32-2178
料金 苺たっぷりヨーグルト ドリンクセット 850円(税込)

旅人tabibito

秦瑞穂MIZUHO HATA

◇出身地:長野県

栃木の秘湯奥塩原新湯温泉「奥塩原高原ホテル」

塩原の大自然に囲まれた宿、奥塩原高原ホテル。すがすがしい初夏の風に吹かれて
貸切風呂を堪能します。湯船は特注で、栃木の名産益子焼で作られています。
電話番号 0287-32-2464
料金 日帰り貸切風呂 60分 3,000円(税込)
泉質 単純酸性硫黄温泉

旅人tabibito

秦瑞穂MIZUHO HATA

◇出身地:長野県

栃木の秘湯那須温泉「星のあかり」

奥塩原新湯温泉から車で1時間、那須高原へ。気兼ねなくゆっくりと温泉が楽しめるよう
全室に専用露天風呂がついています。 お風呂は 部屋ごとに趣を変え 、
気品と重厚感のある御影石や檜風呂、岩風呂、信楽焼の風呂等があります。
お湯は塩原のアルカリ性の源泉。大浴場のお湯は、客室の風呂とは違う那須温泉の濁り湯で硫黄泉。「那須」と「塩原」2つのお湯を楽しめます。 
夕食ではブランデーで香りをつけしたイワナの塩釜焼きや、とちぎ和牛など地元の食材が並びます。
電話番号 0288-53-6050
料金 一泊二食付 23,650円より(税込)
泉質 アルカリ性単純温泉

旅人tabibito

秦瑞穂MIZUHO HATA

◇出身地:長野県