2020年06月07日(日)放送
静岡の秘湯伊東温泉「東海館」
伊東温泉を象徴するような木造建築の「東海館」。70年近く続いた老舗旅館でしたが、1997年、その歴史に幕を閉じ、現在は市の観光施設として開放されています。
入館料を払えば、旅館だった頃の造りをそのまま残した三階建ての和風建築の館内を自由に見て回ることができます。
そして1階ではお風呂に入浴することも。天井から湯船まで総タイル張りの大浴場には、迫力満点の唐獅子の湯口が。老舗旅館の風情をたったワンコインで満喫できます。
入館料を払えば、旅館だった頃の造りをそのまま残した三階建ての和風建築の館内を自由に見て回ることができます。
そして1階ではお風呂に入浴することも。天井から湯船まで総タイル張りの大浴場には、迫力満点の唐獅子の湯口が。老舗旅館の風情をたったワンコインで満喫できます。
電話番号 | 0557-36-2004 |
---|---|
料金 | 入浴料:大人500円(入館料含む) 入浴は土・日・祝日のみ |
泉質 | アルカリ性単純温泉 |
旅人tabibito

梨木 まいMai Nashiki
◇生年月日:1992年12月23日
◇出身地:東京都
◇趣味:お囃子、映画鑑賞
◇特技:ヨット
◇現在:映画・ドラマ・舞台など、女優として活躍中
静岡の秘湯絶景の離れの宿「月のうさぎ」
伊東の市街地から、車でおよそ15分。竹林の中に建つ隠れ家のような宿「月のうさぎ」。3000坪の敷地に、離れが8室だけという贅沢な宿です。
この宿一番の魅力は、客室専用の広い庭にある太平洋を一望する露天風呂。目の前には空と海、青一色の絶景が広がります。
夕食は、キャビア、トリュフ、フォアグラの世界三大珍味が添えられた「ふじやま黒毛和牛」のローストに加えて、最高級とされる黒鮑を温泉で柔らかく蒸した料理など、伊豆の豪華食材にひと手間かけたごちそうをいただけます。
この宿一番の魅力は、客室専用の広い庭にある太平洋を一望する露天風呂。目の前には空と海、青一色の絶景が広がります。
夕食は、キャビア、トリュフ、フォアグラの世界三大珍味が添えられた「ふじやま黒毛和牛」のローストに加えて、最高級とされる黒鮑を温泉で柔らかく蒸した料理など、伊豆の豪華食材にひと手間かけたごちそうをいただけます。
電話番号 | 0557-52-0033 |
---|---|
料金 | 43,000円より(一泊二食付・税別) |
泉質 | カルシウム・ナトリウムー硫酸塩・塩化物温泉 |
旅人tabibito

梨木 まいMai Nashiki
◇生年月日:1992年12月23日
◇出身地:東京都
◇趣味:お囃子、映画鑑賞
◇特技:ヨット
◇現在:映画・ドラマ・舞台など、女優として活躍中
静岡の秘湯伊東温泉「大東館」
伊東温泉の静かな住宅街の一角に建つ「大東館」。館内には、大浴場や貸切露天風呂など、バラエティー豊かな6つのお風呂があります。
貸切風呂へ続く、総延長300メートルの薄暗い不思議な通路は、増築工事の際に偶然見つかった防空壕。
その先にあるのは、鉄窯で造られた源泉かけ流しの「五右衛門風呂」に、ヒノキでできた横になって浸かる「寝風呂」。2つの個性的な貸切風呂が楽しめます。
貸切風呂へ続く、総延長300メートルの薄暗い不思議な通路は、増築工事の際に偶然見つかった防空壕。
その先にあるのは、鉄窯で造られた源泉かけ流しの「五右衛門風呂」に、ヒノキでできた横になって浸かる「寝風呂」。2つの個性的な貸切風呂が楽しめます。
電話番号 | 0557-37-5166 |
---|---|
料金 | 大人 800円(中学生以上) |
泉質 | 単純温泉 |
旅人tabibito

梨木 まいMai Nashiki
◇生年月日:1992年12月23日
◇出身地:東京都
◇趣味:お囃子、映画鑑賞
◇特技:ヨット
◇現在:映画・ドラマ・舞台など、女優として活躍中
静岡の秘湯天城湯ヶ島温泉「白壁」
伊豆半島の中央、天城の大自然に囲まれた宿「白壁」。初代主が物書きの友人のために造った温泉小屋から始まったという変わった歴史を持つ宿です。
宿の名物のお風呂は、横幅5.4メートル、高さ1.5メートル、大きな岩そのものを浴槽にした「巨石風呂」に、宿ができる前からこの場所にあった天然の岩肌をそのままを壁として生かした大浴場「大岩の湯」。
夕食には、天城の名産のワサビをたっぷりと使った「ワサビ鍋」が。具材は地元野菜と身の引き締まった天城のシャモ肉。意外にも辛さはひかえめで、爽やかなワサビ自体の味が際立つ、後を引く美味しさです。
宿の名物のお風呂は、横幅5.4メートル、高さ1.5メートル、大きな岩そのものを浴槽にした「巨石風呂」に、宿ができる前からこの場所にあった天然の岩肌をそのままを壁として生かした大浴場「大岩の湯」。
夕食には、天城の名産のワサビをたっぷりと使った「ワサビ鍋」が。具材は地元野菜と身の引き締まった天城のシャモ肉。意外にも辛さはひかえめで、爽やかなワサビ自体の味が際立つ、後を引く美味しさです。
電話番号 | 0558-85-0100 |
---|---|
料金 | 16,000円より(一泊二食付・税別) |
泉質 | カルシウム・ナトリウムー硫酸塩温泉 |
旅人tabibito

梨木 まいMai Nashiki
◇生年月日:1992年12月23日
◇出身地:東京都
◇趣味:お囃子、映画鑑賞
◇特技:ヨット
◇現在:映画・ドラマ・舞台など、女優として活躍中