2024年9月15日放送
#559『マナブ!出張お料理塾』
「焼きナス」


[材料](2人分)
- ナス
- 2本
- サラダ油
- 大さじ2
- ゴマ油
- 適量
- あさつき
- おろししょうが
- しょう油
[作り方]
- ナスはヘタを落とし、ガクの部分をそぎ切りする。
縦半分に切り、蛇腹切りにする。 - フライパンにサラダ油(大さじ1)、ナスを加える。
蓋をしてから中火で5〜6分焼く。 - 蓋を取りナスを返して、サラダ油(大さじ1)回し加え、
再度蓋をして中火で4〜5分焼く。 - 焼き上がったら器に盛り、小口切りのあさつき、
おろししょうが、ゴマ油、しょう油をかける。
「もみナス」


[材料](4人分)
- ナス
- 3本
- みょうが
- 2本
- 白だし
- 大さじ2
- かつお節
- 1パック(1.5g)
- めんつゆ(3倍濃縮)
- 大さじ1
- おろししょうが
- 1片分
- 大葉
[作り方]
- ナスはヘタを落とし、ガクの部分をそぎ切りする。
縦半分に切り、5mm幅の斜め切りにする。
みょうがは縦半分に切り、薄切りにする。 - 袋に【1】を入れ、白だしを加えて優しくもむ。
- 火をつけないフライパンにかつお節を加えたら香り良く炒り、火を止める。
濡れ布巾の上にのせて粗熱を取る。 - ナスがしんなりしてきたら力強く揉み、無駄な水分を抜く。
- 冷めたフライパンに加え、めんつゆ、おろししょうがを加え、よく混ぜる。
- 器に盛り、お好みで千切りにした大葉を添える。
「ナスと豚肉のキムチ炒め」


[材料](2人分)
- ナス
- 2本
- 豚バラ薄切り肉
- 200g
- 白菜キムチ
- 200g
- ケチャップ
- 大さじ1
- めんつゆ(3倍濃縮)
- 大さじ1
- ラー油
- 大さじ1
- あさつき
[作り方]
- ナスはヘタを落とし、ガクの部分をそぎ切りする。
縦半分に切り、乱切りにする。豚バラ薄切り肉は3~4cm幅に切る。 - 火をつけないフライパンに白菜キムチ、ケチャップ、めんつゆ、豚バラ薄切り肉を合わせて混ぜる。
中火で3〜4分炒める。 - ナスを加え、さらに4分ほど炒める。
- 仕上げにラー油を回し加え、器に盛り、小口切りにしたあさつきをかける。
「ナスのトマ玉スープ」


[材料](2人分)
- ナス
- 2本
- 玉ねぎ
- 1/2個
- トマト
- 1個
- 卵
- 2個
- 水
- 720mL
- 片栗粉
- 大さじ1
- 白だし
- 90g
- ゴマ油
- 大さじ1
- そうめん
- 2束
[作り方]
- ナスはヘタを落とし、ガクの部分をそぎ切りする。
縦半分に切り、2mm幅の斜め薄切りする。玉ねぎ、トマトはくし切りにする。 - 火をつけないフライパンに水、片栗粉、白だし、ナス、玉ねぎを入れる。
お玉で底から混ぜながら5分ほど中火にかける。 - ナスに火が入ったらトマトを加えてひと煮する。
- 溶いた卵を回しかけ、鍋肌が沸いたら火を止めてゴマ油を回しかける。
- 器に盛る。お好みで茹でて水でしめたそうめんをつゆに浸していただく。
「ナスのルーローハン」


[材料](4人分)
- ナス
- 2本
- 豚肩ロース(とんかつ用)
- 300g
- 味噌
- 30g
- コーラ
- 400mL
- ごはん
- あさつき
[作り方]
- ナスはヘタを落とし、ガクの部分をそぎ切りする。
縦半分に切り、2cm幅に切る。豚肩ロースは2cm幅に切る。 - フライパンにナス、豚肩ロースを入れてコールドスタート。
中火で様子を見ながら焼き目がつくまで6分ほど炒めて火を止める。 - 味噌、コーラを加え、中火で時々混ぜながら約40分炒め煮する。
- 水分が無くなったら、器にごはんを盛ってルーローハンをのせ、
小口切りにしたあさつきをのせる。
「ナスそば」


[材料](2人分)
- ナス
- 3本
- ゴマ油
- 大さじ1
- 長ネギ
- 1本(150g)
- 豚バラ薄切り肉
- 200g
- 水
- 350mL
- めんつゆ(3倍濃縮)
- 100g
- 片栗粉
- 10g
- おろししょうが
- 1片分
[作り方]
- ナスはヘタを落とし、ガクの部分をそぎ切りする。縦半分に切り、細切りにする。
- 沸騰したお湯にゴマ油を加える。ナスを入れて茹で、時々箸で混ぜながらナスがしんなりするまで茹でる。
ナスがしんなりして茹であがったら、ザルにあげて水気をきる。 - 長ネギは縦4等分に切り、4cm幅に切る。豚バラ薄切り肉は4cm幅に切る。
- 火をつけない鍋に水、めんつゆ、片栗粉、豚バラ薄切り肉、長ネギ、ナスを入れる。
中火にかけ、時々混ぜながらひと煮立ちさせる。 - 豚バラ薄切り肉に火が入り、長ネギが透明になって軽くとろみがついたら火を止める。
- 器に【5】を入れ、茹でたナスをのせる。おろししょうがをのせる。
「ナスとツナ缶と納豆のカレー」


[材料](2人分)
- ナス
- 2本
- ツナ缶(オイル漬け)
- 1缶
- 水
- 200mL
- めんつゆ(3倍濃縮)
- 40g
- カレールー(2種類ブレンドがおすすめ)
- 30g(15g×2かけ)
- 納豆(大粒)
- 1パック(50g)
- ごはん
- あさつき
[作り方]
- ナスはヘタを落とし、ガクの部分をそぎ切りする。
縦半分切り、1~2cmの角切りにする。 - 火をつけない鍋にナス、ツナ缶(オイルごと)を入れる。
強めの中火でナスがしんなりするまで炒める。 - 水、めんつゆ、刻んだカレールー(2種類)を入れて煮る。
ひと煮立ちしたら納豆を加え、さっと煮る。 - 器にごはんを盛りカレーをかけて、小口切りにしたあさつきをのせる。