相葉君レシピ

2024年7月14日放送
#552『マナブ!旬の産地ごはん~綾瀬のとうもろこし~』

「焼きとうもろこし」
[材料]
とうもろこし
[作り方]
  1. とうもろこしの皮を3~4枚残して剥き、皮ごと炭火(または中弱火)に置く。
    転がしながら10分程焼く。


「とうもろこしの唐揚げ」
[材料](2~3人分)
とうもろこし
1本
片栗粉
大さじ3
揚げ油
乾燥パセリ
[作り方]
  1. とうもろこしは皮を3〜4枚残して剥き、水にくぐらせたらラップを巻く。
    600Wの電子レンジで4分加熱する。
  2. 電子レンジから取り出したら粗熱を取って皮を剥き、
    破裂防止のため、実を傷つけるように包丁の先で切り込みを入れる。
    食べやすい大きさのくし形に切り、片栗粉の入ったポリ袋へ入れて振る。
  3. 170℃に温めた油へ実が下向きになるように入れ、なるべく触らずに2分揚げる。
  4. 皿に盛り、乾燥パセリと塩を振る。


「白とうもろこしのポタージュ」
[材料](4人分)
とうもろこし
2本
玉ねぎ
1/2個
バター
20g
200mL
牛乳
300mL
ふたつまみ
乾燥パセリ
[作り方]
  1. とうもろこしは皮を剥いて実を削ぐ。
    玉ねぎは皮を剥いて芯を取り、薄切りにする。
  2. 鍋を弱火にかけてバターと玉ねぎを入れ、焦がさないように炒める。
  3. 玉ねぎがしんなりしてきたらとうもろこしを加えて軽く炒め、
    水、とうもろこしの芯も加えて蓋をする。中火にし、10分煮る。
  4. 芯を取り除き、鍋のままハンドブレンダーで好みの滑らかさになるまですりつぶす。
    ※ハンドブレンダーがない場合は粗熱をとってからミキサーにかける
  5. 牛乳を加え、弱火で温める。塩で味を調え、器に盛ってパセリを振る。


「とうもろこしの味噌バター焼き」
[材料](2本分)
とうもろこし
2本
味噌
30g
バター
30g
30mL
[作り方]
  1. とうもろこしは持ち手を残して皮を剥く。
  2. フライパンにバター、とうもろこしを入れ火にかける。
    転がしながら中弱火で6分焼く。
  3. 全体に火が通ったら火を止め、フライパンの粗熱を取る。
  4. フライパンが冷めたら味噌と水を加えて味噌を溶き、再度火をつける。
    中火で煮詰めながら味噌を絡める。


「味噌バターコーンおにぎり」
[材料](3個分)
味噌バター焼きとうもろこし
1本分
フライパンに余った味噌
小さじ2
ごはん
200g
かつお節
1パック
[作り方]
  1. 実を削いだ味噌バター焼きとうもろこしとごはん、
    フライパンに余った味噌、かつお節を混ぜる。
  2. 3等分にし、ラップで包んで握る。