2024年4月14日放送
#540『マナブ!秘密の納豆レシピ!』
「究極の納豆パスタ」


[材料](1人分)
- 納豆
- 2パック(90g)
- スパゲッティ
- 45g
- ベーコン
- 30g
- 玉ねぎ
- 30g
- にんにく
- 1片
- ローズマリー(生)
- 2茎
- オリーブオイル
- 20g
- 粉チーズ
- 5g
- 塩
- 3g
- 粗挽きコショウ
- 少々
- 水
- 400mL
[作り方]
- ベーコンは5mm幅、玉ねぎは繊維に沿って薄切りにする。
にんにくはみじんぎりにしておく。 - 鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火で炒める。
にんにくの香りがたったら玉ねぎとベーコンを入れて炒め、
しんなりしてきたら取り出しておく。 - 同じ鍋に納豆を入れ、潰すようにしながら混ぜて粘りを出し、
納豆の粘りが鍋底に焦げ付くまで炒める。
分量の水を加えて鍋底についた焦げを木べらでこそげ取り、ソースに煮溶かす。 - 取り出しておいた具材、塩、粗挽きコショウ、ローズマリーを加え煮立ったら、
スパゲッティを2~3等分に割って入れ煮込む。
表記時間より2分程長めに茹でるようにし、
途中水分が減ったら水(分量外・適宜)を足す。 - スパゲッティに火が通り、ソースにとろみが出てきたら
分量の粉チーズ、オリーブオイル(分量外・少々)を加えて混ぜる。 - 器に盛り、粉チーズとオリーブオイル、粗挽きコショウ(分量外・各適量)をかける。
- ※フライパン、鍋はアルミ製やステンレス製のものを使うと焦げ付きやすい。
「タラの納豆あんかけ」


[材料](3人分)
- 納豆
- 3パック
- 砂糖
- 小さじ1/2
- タラ
- 3切れ
- 塩、コショウ
- 各適量
- 片栗粉
- 適量
- 大根
- 100g
- にんじん
- 50g
- ピーマン
- 40g
- 酒
- 大さじ1
- しょう油
- 大さじ1
- 酢
- 小さじ1
- 砂糖
- 小さじ2/3
- コショウ
- 少々
- サラダ油
- 適量
[作り方]
- 大根、にんじんは皮をむいて納豆より小さめの角切りに、
ピーマンはヘタと種をとって同じように切る。 - タラは両面に塩・コショウをふり、片栗粉をまぶす。
- フライパンにサラダ油を多めに温め、
皮目を下にしてタラを並べて表面がカリッとするまで3〜4分焼く。 - ボウルに納豆を入れて混ぜる。砂糖を加えしっかりと粘りが出るまで混ぜておく。
- タラが焼けたら取り出し、残った油で大根とにんじんを炒める。
大根がすき通ってきたらピーマンを加えてさらに炒め、納豆を加える。 - 全体を合わせたら酒、しょう油、砂糖、コショウを加えて炒め、最後に酢を入れる。
- タラに納豆のあんをかける。
「ひきわり納豆とモッツァレラの巾着包み焼き」


[材料](4個分)
- ひきわり納豆
- 1パック
- 付属のたれ、からし
- 各1パック分
- モッツァレラチーズ
- 1/2個
- 油揚げ
- 2枚
- 生クリーム
- 100g
- アンチョビペースト
- 20g
※ペーストがない場合はフィレで代用可能(叩いて細かくする)
[作り方]
- モッツァレラチーズの水気を拭き取り、細かく切る。
- ひきわり納豆に付属のたれ、からしを加えて混ぜ、モッツァレラチーズを加えてさらに混ぜる。
- 油揚げの上に麺棒を置いて転がし、半分に切って開いたら具材を詰め、つまようじで閉じる。
オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。 - 鍋に生クリーム、アンチョビペーストを入れて混ぜ、アンチョビを溶かす。
ひと煮立ちしたら火を止める。 - 巾着を皿に盛り、アンチョビソースをかける。
「世界最強のプロテイン納豆味噌汁」


[材料](2人分)
- 納豆
- 1パック
- 水
- 400mL
- にぼし
- 3本
- 油揚げ
- 1/2枚
- 車麩
- 1枚
- 味噌
- 30g
- 木綿豆腐
- 200g
- わけぎ
- 2本
[作り方]
- にぼしの頭とはらわたを取り半分に開く。
鍋に水、にぼしを入れておく。 - 車麩は水に浸して戻し、しっかりと水気を絞って4等分に切る。
油揚げは1cm幅に切って長さ半分に切る。わけぎは斜め切りにする。
納豆は包丁で叩いて刻んでおく。 - 【1】の鍋に油揚げ、車麩を入れ、中火にかける。
煮立ったら味噌を半量溶いて入れる。 - 木綿豆腐を手でちぎって加え、豆腐が温まったら残りの味噌を溶き、わけぎ、納豆を入れる。
「納豆万能だれ」



[材料](作りやすい分量)
- 納豆
- 2パック
- 付属のたれ、からし
- 各2パック分
- 卵黄
- 1個分
- おろししょうが
- 5g
- ポン酢
- 100mL
- ゴマ油
- 25g
- サラダ油
- 25g
- お好みの刺身
[作り方]
- ミキサーに納豆、付属のたれ、からし、卵黄、おろししょうが、
ポン酢、ゴマ油、サラダ油を入れる。 - 納豆の粘りを切るように、何回かに分けながら粒がなくなるまで撹拌する。
「納豆カルボナーラ」


[材料](1人分)
- 納豆
- 1パック
- 付属のたれ
- 1個
- スパゲッティ
- 80g
- ベーコン
- 50g
- 海苔の佃煮
- 10g
- 卵
- 1個
- パルメザンチーズ
- 20g
- オリーブオイル
- 少々
- <仕上げ用>
- パルメザンチーズ
- 5g
- 粗挽きコショウ
- 適量
[作り方]
- ベーコンは納豆に合わせて細かく切る。
- スパゲッティを1%の塩を入れたたっぷりの湯で茹でる。
- フライパンにオリーブオイルを入れ、ベーコンを弱火でカリカリになるまで炒め、
納豆、付属のたれ、海苔の佃煮を加えて軽く炒める。 - ボウルに卵、パルメザンチーズを入れて混ぜ、
茹であげたスパゲッティを加えてよく和えたら皿に盛る。 - 【3】の納豆をのせ、仕上げ用のパルメザンチーズと粗挽きコショウを振る。