スマデータ投票
モバイルサイト
メールマガジン
ケイジバン
番組へのご意見
最新号のTOP

「今日は勤労感謝の日。僕は、まだまだバリバリ働きます!」という香取編集長の力強い宣言?で幕を開けた今週のSmaSTATION-2。ゲストには、2回目のご登場となった阿川佐和子さん、俳優としてだけでなく気象予報士としてもご活躍中の石原良純さん、そしてジャーナリストの大谷昭宏さんをお迎えしました。
「セカイノニュース」は、「北朝鮮スペシャル」の第5弾。「アメリカの帝国主義者らによる核の脅威に対抗するため、核兵器など破壊力の高い兵器を保有するに至りました」という、今月17日に放送された北朝鮮・朝鮮民主主義人民共和国の衝撃的なニュースを受け、追い詰められた国・北朝鮮の今後を検証しました。
Smaクリニック」は、「インフォームド・コンセント」がテーマ。インフォームド・コンセント(=説明を受けた上での同意)とは、その名の通り、患者が治療や手術を受けるにあたって、医師から十分な説明を受けることを言います。しかし、日本では、何よりも「患者を安心させること」を重視し、治療法や手術のリスクに関しては説明されていないのが現状のようです。それどころか、そうした「気休め型」だけでなく、患者に対して何の説明もしない「患者シカト型」、安全性を無視して新しい技術を使いたがる「人体実験型」の医師までいるとか。そんな実態をふまえて、インフォームド・コンセントの重要性と、医師から説明を受ける際のチェックポイントを紹介しました。
ベラベラステーション2ndステージ」は、「何でオレがやんなきゃいけないのかよくわかんない」と言いつつも、かなりデキそうな石原さんとの対戦。香取編集長には映画「サタデー・ナイト・フィーバー」や「アイス・エイジ」、以前おすぎさんも絶賛していた「アザーズ」から、石原さんにはブッシュ大統領の演説、レオナルド・ディカプリオの会見、24日放送の日曜洋画劇場「クロスゲージ」などからリスニング問題出題されました。果たして結果は?
Copyright(C)2002
TV-ASAHI
All Rights Reserved.