スマデータ投票
モバイルサイト
メールマガジン
ケイジバン
番組へのご意見
最新号のTOP

今週は、改めて「知る」ことの大切さを感じました。北朝鮮に関しては、毎日、北朝鮮に関するニュースがたくさん報じられている中で、「その情報、本当なの?」と猜疑心を持ってしまうこともあるんです。その原因は、あまりにも北朝鮮のことを知らなかったからですよね。でも、今回のスペシャルで北朝鮮の食糧事情とか、平壌と地方の格差を知ることが出来たのはよかったと思います。ただ、国際社会が北朝鮮に援助を続けるかどうかも問題ですが、もっと重要なのはその援助がどう使われてるのか、だったりするところが難しいわけで…。その一方で、「Smaクリニック」で取り上げたインフォームド・コンセントは、まさに患者の「知る権利」についてですよね。その中で、やっぱり良純さんのお話は凄く重かったと思うんです。石原裕次郎さんについて、いまでも告知すべきなのかそうではなかったのか、ファンの方々などの声もある、という…。お医者さんの立場で考えてみると、100%伝える、と決めた方が楽なはずですよね。でも、お医者さんの中には、患者個々のことを考えて、すべてを言えなかったことだって、もしかしたらあったかもしれません。伊藤さんは、「すべてを知った上で、患者自身が選択する」とおっしゃっていましたが、そう聞くと「ああ、確かにその方がいいのかも」と思います。インフォームド・コンセントが整備されるのは凄くいいことだと思います。でも、その後のサポートをどうするか、日本はまだそこまでの議論がなされていない気がします。というわけで、「知る」ことの大切さを感じると同時に、何でもひとくくりに結論が出るわけじゃないじゃないんだな、と考えさせられました。
(大下容子アナ)
Copyright(C)2002
TV-ASAHI
All Rights Reserved.