NEWSニュース
2020年4月6日
《逃亡者》渡辺謙を追うのは…《孤高の刑事》豊川悦司!国際的な活躍をする名優2人が…ついに強力タッグ!! さらに!豊川悦司を始めとする“追う刑事”たちにスポットを当てたSPコンテンツを『ABEMA』『TELASA(テラサ)』で独占配信!

渡辺謙×豊川悦司――。
過去に共演経験はあるものの、“すれ違い”だった名優2人が運命の共演!
超難度のアクションとともに、
《追う者VS追われる者》の濃密な人間ドラマを構築する!
「謙さんはやっぱりスゴイ…!」――豊川が偉大な先輩へのリスペクトを語る!!
過去に共演経験はあるものの、“すれ違い”だった名優2人が運命の共演!
超難度のアクションとともに、
《追う者VS追われる者》の濃密な人間ドラマを構築する!
「謙さんはやっぱりスゴイ…!」――豊川が偉大な先輩へのリスペクトを語る!!
逃亡者=渡辺謙×追跡者=豊川悦司! 日本を代表する名優2人が激突!!
テレビ朝日がワーナー・ブラザース・インターナショナル・テレビ・プロダクション(WBITVP)と手を組み、“開局60周年記念”としてよみがえらせる、不朽の名作『逃亡者』――。その超大作で、渡辺謙演じる主人公のエリート外科医・加倉井一樹(かくらい・かずき)を追い詰める刑事・保坂正巳 (ほさか・まさみ)役に豊川悦司が決定しました…! 豊川は尊敬する先輩・渡辺とともに撮影に臨み、その偉大な背中を追いかける役柄を全うした思いを告白。そして渡辺もまた、豊川への厚い信頼を語りました…!
1963年~67年にかけてアメリカで放送された、テレビシリーズ『逃亡者』――。最終回は約7800万人に視聴されるなど、当時のアメリカで最高記録を樹立した名作ドラマです。日本でも1964年~67年に放送され、一世を風靡。1993年にはハリソン・フォード主演で映画化され、保安官を演じたトミー・リー・ジョーンズがアカデミー賞助演男優賞を受賞。日本でも大ヒットを記録しました。
そんな不朽の名作が、2020年の日本で復活! 舞台を現代の日本に移して物語を再構築し、2夜連続放送という超大型スケールで放送します。
1963年~67年にかけてアメリカで放送された、テレビシリーズ『逃亡者』――。最終回は約7800万人に視聴されるなど、当時のアメリカで最高記録を樹立した名作ドラマです。日本でも1964年~67年に放送され、一世を風靡。1993年にはハリソン・フォード主演で映画化され、保安官を演じたトミー・リー・ジョーンズがアカデミー賞助演男優賞を受賞。日本でも大ヒットを記録しました。
そんな不朽の名作が、2020年の日本で復活! 舞台を現代の日本に移して物語を再構築し、2夜連続放送という超大型スケールで放送します。
逃亡者を追い詰める非情な刑事を、豊川がクールに熱演!
さらに、“追う刑事”目線の配信限定SPコンテンツも『ABEMA』『TELASA(テラサ)』で!!
豊川が演じるのは、テロリスト対策のために新設された警視庁特別広域捜査班の班長・保坂正巳。容疑者を確保するためなら手段を選ばず、部下がおびえるほど執拗にターゲットを追い込んでいく叩き上げの刑事です。そんな保坂が、妻殺しの容疑をかけられ自らの潔白を証明するため逃亡した加倉井をじりじりと追い詰めていきます。
しかし、非情な刑事として、犯罪者の心理などにまったく興味のなかった保坂が、“なぜ加倉井は逃げ続けるのか”――その心の動きの意味を探りはじめたとき、2人の間には不思議と奥底で通ずる何かが生まれていく…?! スリリングな追跡劇、真犯人探しのミステリーはもちろん、《追う者VS追われる者》の人間ドラマが大きなみどころとなっていきます。
さらに、今回のドラマスペシャル「逃亡者」では、テレビ&ビデオエンターテインメント『ABEMA』と4月から始まるテレビ朝日の新動画配信プラットフォーム『TELASA(テラサ)』と連携し、多角的なプロジェクトを始動します!豊川演じる保坂を始めとした、逃亡者・渡辺謙を“追う刑事”たちにスポットを当てた、『ABEMA』と『TELASA(テラサ)』だけでしか見られないスペシャルコンテンツの制作も決定!
地上波でのドラマ放送と連動したコンテンツ展開で、逃亡者の世界観がさらなる広がりを見せていきます!
しかし、非情な刑事として、犯罪者の心理などにまったく興味のなかった保坂が、“なぜ加倉井は逃げ続けるのか”――その心の動きの意味を探りはじめたとき、2人の間には不思議と奥底で通ずる何かが生まれていく…?! スリリングな追跡劇、真犯人探しのミステリーはもちろん、《追う者VS追われる者》の人間ドラマが大きなみどころとなっていきます。
さらに、今回のドラマスペシャル「逃亡者」では、テレビ&ビデオエンターテインメント『ABEMA』と4月から始まるテレビ朝日の新動画配信プラットフォーム『TELASA(テラサ)』と連携し、多角的なプロジェクトを始動します!豊川演じる保坂を始めとした、逃亡者・渡辺謙を“追う刑事”たちにスポットを当てた、『ABEMA』と『TELASA(テラサ)』だけでしか見られないスペシャルコンテンツの制作も決定!
地上波でのドラマ放送と連動したコンテンツ展開で、逃亡者の世界観がさらなる広がりを見せていきます!
渡辺が、追跡者のクールな魅力を絶賛! 豊川は“渡辺謙スタイル”に感動!
これまで数々の映画、ドラマで繊細かつ緻密な演技を見せ、“大人の男”の魅力を放ってきた豊川。日本だけでなく世界を股にかけて活躍する大先輩・渡辺謙との共演は3度目ながら、「今回がいちばんがっつり芝居させてもらったんじゃないかと思います」と、念願の“濃密タッグ”実現に喜びをさく裂させました。
昨年、ハリウッド映画『ミッドウェー(原題:MIDWAY)』に参加した豊川は「自分が経験したことで、改めて謙さんは20年近くも世界で仕事を続けてこられたんだな…とそのスゴさを考えるチャンスをもらいました」と、先輩の足跡の大きさを実感したことを告白!
さらに、「改めて思ったのは、謙さんはとても真面目な方で、自分の役だけでなく全体を考えている、ということ。“このシーンはこう解釈できるけど、君はどう思う?”と、監督や共演者とのディスカッションを多く重ねるんです。謙さんのおかげで僕自身も新たな発見があり、そういう“渡辺謙スタイル”に触れられてすごく刺激になりました」と、作品に対する渡辺の真摯な姿勢に触発されたことを明かしました。
渡辺もまた、「自分を追い詰めてくる豊川さんのプレッシャーをずっと背中に感じながら演じていました。孤独感や不信感を背負って迫ってくるのが、ひしひしと伝わってきました」と豊川の“圧”を意識しながら演じきったことを打ち明け、「彼は、僕にはないクールさを持っているんですよね。階段のシーンを撮影していたとき、追われる側の僕はガニ股で必死にガーッと降りていたのですが、後ろを振り返ると、彼が拳銃を手にカッコよく降りてくるんですよ。いやぁ、クールだなあって感心しました(笑)」と豊川の魅力を称えていました。
渡辺謙×豊川悦司――豪華名優2人がタッグを組んで新たな歴史を刻む、ドラマスペシャル『逃亡者』。ぜひ放送にご期待ください!
昨年、ハリウッド映画『ミッドウェー(原題:MIDWAY)』に参加した豊川は「自分が経験したことで、改めて謙さんは20年近くも世界で仕事を続けてこられたんだな…とそのスゴさを考えるチャンスをもらいました」と、先輩の足跡の大きさを実感したことを告白!
さらに、「改めて思ったのは、謙さんはとても真面目な方で、自分の役だけでなく全体を考えている、ということ。“このシーンはこう解釈できるけど、君はどう思う?”と、監督や共演者とのディスカッションを多く重ねるんです。謙さんのおかげで僕自身も新たな発見があり、そういう“渡辺謙スタイル”に触れられてすごく刺激になりました」と、作品に対する渡辺の真摯な姿勢に触発されたことを明かしました。
渡辺もまた、「自分を追い詰めてくる豊川さんのプレッシャーをずっと背中に感じながら演じていました。孤独感や不信感を背負って迫ってくるのが、ひしひしと伝わってきました」と豊川の“圧”を意識しながら演じきったことを打ち明け、「彼は、僕にはないクールさを持っているんですよね。階段のシーンを撮影していたとき、追われる側の僕はガニ股で必死にガーッと降りていたのですが、後ろを振り返ると、彼が拳銃を手にカッコよく降りてくるんですよ。いやぁ、クールだなあって感心しました(笑)」と豊川の魅力を称えていました。
渡辺謙×豊川悦司――豪華名優2人がタッグを組んで新たな歴史を刻む、ドラマスペシャル『逃亡者』。ぜひ放送にご期待ください!
渡辺 謙(加倉井一樹 役)コメント
豊川悦司さんと共演した感想は?
豊川さんとはこれまで何度か共演しているのですが、なぜか必ずすれ違うんですよ。2人ともデカすぎて、みなさんあまり2人を画面で見たくないのかもしれないですね(笑)。今回は、逃亡者と追跡者という関係性ですが、同じシーンで対面するところも何度かありますし、自分を追い詰めてくる豊川さんのプレッシャーをずっと背中に感じながら演じていました。
撮影中に感じた“俳優・豊川悦司”の魅力とは?
豊川さんのことは、もともと面白い俳優さんだなと思って作品を拝見していました。なかなかほかの俳優には出せない空気感や雰囲気を持っていらっしゃいますよね。今回、彼が演じた保坂は多くを語る役ではないのですが、孤独感や人間に対する不信感を背負って迫ってくるのがひしひしと伝わってきました。
また、彼は、僕にはないクールさを持っているんですよね。階段のシーンを撮影していたとき、追われる側の僕はガニ股で必死にガーッと降りていたのですが、後ろを振り返ると、彼が拳銃を手にシュッとした感じでカッコよく降りてくるんですよ。いやぁ、クールだなあって感心しました(笑)。実はこれまで現場であまり話し込んだことがなかったのですが、今回共演してこんなに柔らかくて朗らかで面白い方なんだとわかり…それはちょっと発見でした。
ご自身が思う、本作の面白さとは?
“追う者VS追われる者”の構図はサスペンスの王道みたいなもの。本作では舞台を現代社会に置き換えましたが、非常に面白味のあるストーリーになっていると思います。前編は息もつかせぬ追跡劇が展開しますので、視聴者のみなさんにはテレビの前で「ダメダメ、そっち行っちゃダメ~!つかまっちゃう~!」なんて叫びながら見てほしいです(笑)。後半は頭脳戦のサスペンス。非常にスリリングな中で大団円を迎えるのでぜひ続けてご覧いただければうれしいですね。
豊川悦司(保坂正巳 役)コメント
オファーを受けたときのお気持ちをお聞かせください!
なんといっても(渡辺)謙さんが相手ですし、一度組んでみたかった和泉聖治監督が演出されるし、しかも前後編というスケールの大きさ…。そんなチャレンジ精神あふれる企画に呼ばれたことが、とてもうれしかったですね。謙さんが現場をまとめてくださったので楽しく参加することができました。
渡辺謙さんとこの作品で共演した感想は?
謙さんとご一緒するのはこれで3回目ですが、確かに2人ともデカすぎるからか(笑)、なかなか同じフレームに収まることがなくて、今回がいちばんがっつり芝居させてもらったんじゃないかと思います。
改めて思ったのは、謙さんはとても真面目な方で、自分の役だけでなく全体を考えていらっしゃる、ということ。「このシーンはこう解釈できるけど君はどう思う?」と、監督や共演者とディスカッションを多く重ねるんです。謙さんのおかげで僕自身も「こういう見方があるんだ…!」と新たな発見があったのですが、それはほかの現場では、ありそうでないこと。そういう“渡辺謙スタイル”に触れられてすごく刺激になりましたし、次の仕事からもっと踏み込んだ見方をしてみようと思うようになりました。
また、僕は昨年、ハリウッド映画に出演させていただいたのですが、自分が経験して改めて、謙さんは20年以上も世界で仕事を続けてこられたんだな…と、そのスゴさを考えるチャンスをもらいました。だからこそ今回一緒にお仕事するのを楽しみにしていたのですが、やっぱりスゴイ方だなと感じました。本当にこの作品に参加してよかったなと思っています。
かつて大ヒットを遂げたオリジナル版のドラマや映画と本作が異なるところは?
現代は昔に比べて情報量が格段に増えています。追う側も追われる側もその情報をストーリーの中で処理していかなければならず、そこはある意味、現代的なサスペンスにもなっています。オリジナル版に比べ、アクションと頭脳戦の両方が重なっていくスピード感が今回の作品にはあると思います。
本作はアクションもみどころですが、撮影はハードでしたか?
アクションは謙さんのほうが大変だったと思いますが、僕は追う側なので謙さんが走った山道を数時間後に走ったり、謙さんが降りた階段を昼食を挟んで降りたり…同じ日に同じ場所で撮影があるのにすれ違う感じがとても面白かったです。
あとは、ダムの地下などなかなか普段の撮影ではいかないところでロケがあり、現場に行くのに5分間もエレベーターに乗りっぱなしだったり、そういうことも含めて撮影はすごく面白かったですね。
ご自身が思う、本作の面白さとは?
“逃亡者VS追跡者”という1対1の骨組みは、エンターテインメントを面白くする最大の要素だと思います。それがこの作品にはしっかりあり、2人がいつどこで対峙するのか…それだけでもどんどん物語に引き込まれていくと思います。前編はとにかくノンストップアクションでガンガン進んでいき、後編は謎解きの色合いが強くなります。ドローンで撮影したダイナミックな“画”もたくさん登場しますし、5時間に近い尺は映画でもなかなかないことなので、撮影ではそれを埋めていく醍醐味を感じました。