東京サイト 毎週月〜金 午後1時45分から

バックナンバー

テーマ
魅力いっぱい都立学校

1週間分の動画はこちら
※ここから先はYouTubeです

2022103日(月)

「都立蔵前工業高校」

台東区にある都立蔵前工業高等学校は工業技術のスペシャリストを育成している学校で、「機械科」「電気科」「建築科」「設備工業科」の4つの学科を設置しています。中でも「設備工業科」は都内で唯一の学科で、給水・排水設備や空調設備など快適な暮らしを支えるための技術者を養成しています。設備工業科では、今年新たにVR(仮想現実)技術を授業に導入しました。VRにより設計した配管を立体的に見ることできるので、生徒たちはどうすれば効率良く配管を設置できるかなどの課題について、確認しながら学ぶことができます。
ものづくりの技術を学ぶ「機械科」では、新たにロボティクスコースが設置されます。来年度からの入学生が対象となり、産業用ロボットを正確に動かすプログラミングなどを学習します。最近の製造現場で不足している、ロボットを操作したりプログラミングしたりする人材の育成を目指しています。
オンラインで開催される今年度の都立高等学校等合同説明会は、10月5日(水)午後2時から事前申込(先着)が始まります。オンライン個別相談会は、10月22日(土)・30日(日)・11月6日(日)・13日(日)・19日(土)
の5回開催されます。詳しくは都立高等学校等合同説明会特設サイトで確認できます。
住所:東京都台東区蔵前1-3-57
電話:03-3862-4488
HP:https://www.metro.ed.jp/kuramaekogyo-h/
TOPヘ戻る

2022104日(火)

「都立小台橋高校」

足立区にある都立小台橋(おだいばし)高等学校は「チャレンジスクール」として今年4月に開校しました。
入試には学力検査がなく、面接や作文、志願申告書で合否が決まります。朝起きられない、働きながら通いたいといった生活や学習のペースに配慮するため、授業の時間帯は午前・午後・夜間の3部制となっていて、生徒はいずれかを選択できます。小台橋高校は基本的には定時制なので4年で卒業できる仕組みですが、単位制をとっているため、他部の授業を履修する事で3年での卒業も可能です。選択科目も「ダンス入門」や「ドローン入門」など70以上あり、様々な授業を選ぶことで新しい目標を発見しやすい環境になっています。また、職員室も先生と生徒が会話しやすい環境を整えています。
オンラインで開催される今年度の都立高等学校等合同説明会は、10月5日(水)午後2時から事前申込(先着)が始まります。オンライン個別相談会は、10月22日(土)・30日(日)・11月6日(日)・13日(日)・19日(土)
の5回開催されます。詳しくは都立高等学校等合同説明会特設サイトで確認できます。
東京都立小台橋高校
住所:東京都足立区小台2-1-31
電話:03-3913-1111
HP:https://www.metro.ed.jp/odaibashi-he/
TOPヘ戻る

2022105日(水)

「都立橘高校」

墨田区にある都立橘高等学校は、都立校でも2校しかない「産業科」のある高校です。産業科では、工業的なものづくりの内容とビジネスの内容を学んでいます。「ビジネス系」では簿記やマーケティングなどを学習し、パソコンを使った情報処理なども身につけられます。「ものつくり系」では、実習で技術を高める選択科目を通して、陶芸やガラス工芸、彫金(ちょうきん)など幅広くものづくりについて学ぶことができます。
授業で製作した作品は、ビジネスの授業で学んだマーケティング方法を駆使して、文化祭販売実習を行っています。ある生徒は、「様々な実習の授業があるので、将来はここで得た経験を活かした職に就きたい」と話していました。
オンラインで開催される今年度の都立高等学校等合同説明会は、10月5日(水)午後2時から事前申込(先着)が始まります。オンライン個別相談会は、10月22日(土)・30日(日)・11月6日(日)・13日(日)・19日(土)
の5回開催されます。詳しくは都立高等学校等合同説明会特設サイトで確認できます。
東京都立橘高校
住所:東京都墨田区立花4-29-7
電話:03-3617-8311
HP:https://www.metro.ed.jp/tachibana-h/
TOPヘ戻る

2022106日(木)

「都立大山高校」

板橋区にある都立大山高等学校は、勉強の苦手な生徒が多い学校ですが、近年は有名私立大学や国立大学へ進学する生徒が出始めたことで注目を集めています。
大学に進学したい生徒に対して十分な学びを提供している学校です。大山高校では、4つの柱を中心にした学習指導を行っています。1つ目が「寺子屋」。基礎学力を高めるため、放課後に実施している授業です。2つ目が、東京都から指定された「SIP拠点校」としての取り組み。生徒の興味・関心を理数分野に広げることが目的です。3つ目が「哲学対話」。考え、表現する力を育むため、身近な疑問についての話し合いを行っています。そして、4つ目が「山高ゼミ」。総合型選抜による進学を見据えた小論文対策などを行い、自分の考えを表現する力を養っています。取材の日は、「学校給食を継続するか、廃止するか」をテーマに意見を出し合っていました。
オンラインで開催される今年度の都立高等学校等合同説明会は、10月5日(水)午後2時から事前申込(先着)が始まります。オンライン個別相談会は、10月22日(土)・30日(日)・11月6日(日)・13日(日)・19日(土)
の5回開催されます。詳しくは都立高等学校等合同説明会特設サイトで確認できます。
東京都立大山高校
住所:東京都板橋区小茂根5-18-1
電話:03-3958-2121
HP:https://www.metro.ed.jp/ohyama-h/
TOPヘ戻る

2022107日(金)

「都立永福学園」

杉並区にある都立永福学園は、知的障害の程度が軽い生徒たちが通う特別支援学校です。高等部の就業技術科は、企業就労を目指した専門的な実習室を設けて授業を行っているのが大きな特徴です。
この就業技術科では、専門的な技術を学べる5つのコースを設置しています。介護について学ぶ「福祉コース」、清掃関連の仕事を身につける「ビルクリーニングコース」、物流について学ぶ「ロジスティクスコース」、そのほか「食品コース」「事務コース」の5つです。今回紹介するロジスティクスコースでは、企業から依頼された仕事を授業の一環に取り入れることで、仕事に対する責任感を養っています。こうした実践的な経験を積むことで、開校以来、生徒たちの平均企業就労率は94%を達成しています。
東京都では来年4月、世田谷区にある「青鳥(せいちょう)特別支援学校」でも企業就労を目指す専門学科の開設を予定しています。
東京都立永福学園
住所:東京都杉並区永福1-7-28
電話:03-3323-1380
HP:http://www.eifuku-sh.metro.tokyo.jp/site/zen/
TOPヘ戻る

都立高等学校等合同説明会
※事前申込制(先着)受付開始:10月5日(水)午後2時
オンライン個別相談会
10月22日(土) 受付締切:10月10日(月)正午
10月30日(日) 受付締切:10月18日(火)正午
11月6日(日) 受付締切:10月25日(火)正午
11月13日(日) 受付締切:11月1日(火)正午
11月19日(土) 受付締切:11月7日(月)正午
■開催時間は午前10時〜・午後1時30分〜
HP:https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/press/press_release/2022/release20220914_01.html