東京サイト 毎週月〜金 午後1時45分から

バックナンバー

テーマ
女性が輝く社会

1週間分の動画はこちら
※ここから先はYouTubeです

2022314日(月)

「社外でも女性活躍推進」

令和3年度東京都女性活躍推進大賞を受賞した日本ロレアルは、フランスに本社を置く世界最大手の化粧品会社ロレアルグループの日本法人です。約30カ国の国籍の社員が勤務し、多様性を尊重する企業風土が根付いています。この会社では人材育成や人事評価の仕組みとして、社員一人ひとりが主役になり、今後どのようにキャリアアップしていきたいかということを上司と話し合いながら進めています。性別や勤続年数を問わず、自分が望むキャリアを積めることから、女性の管理職比率は全体の52%という高い数字を達成しています。
さらに社外における女性活躍支援にも力をいれています。2016年から始めた「未来への扉」プロジェクトでは、シングルマザーのスキルアップや就労支援を目的とした講座を無料で開いています。今後はジェンダー平等が実現するような社会を目指し、男性の育児を促進するような活動を計画しているそうです。
住所:東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー(16階)
HP:https://www.loreal.com/ja-jp/japan/
TOPヘ戻る

2022315日(火)

「女性職人の活躍」

令和3年度東京都女性活躍推進大賞を受賞した佐藤製作所は、主に医療機器やオーディオ機器などの部品を製造している金属加工の会社です。中でも一番の強みは、金属の接合技術“銀ロウ付け”です。
8年前までは、男性の職人しかいない会社でしたが、今では3人の若手女性社員が技術を習得しながら活躍しています。佐藤製作所では、若い人材を増やすため、“町工場”が持つ従来のイメージを変えようと、職場環境の整備を行いました。勤務制度の面でも、平日の残業をやめ、土日出勤も基本的にやめる方針を打ち出しました。さらに、これまで会社にはなかった広報の業務も始めました。抜擢されたのは、デザイン学科を卒業したばかりの女性社員です。社外報「銀ロウたより」は、内容からデザインまで彼女が考えて作成し、配布まで行っています。
若手女性社員が増えたことで熟練の職人が指導する機会も増えて、社内のコミュニケーションが活発になり、様々な気づきにも繋がっています。常務の佐藤さんは、「やる気があって魅力的な人が、ここで働きたいと思うような会社にしていかなければいけない」と話しています。
佐藤製作所
住所:東京都目黒区鷹番3-20-7
電話:03-3712-6652
HP:https://sato-ss.co.jp/
TOPヘ戻る

2022316日(水)

「保育士が働きやすい環境づくり」

令和3年度東京都女性活躍推進大賞を受賞した社会福祉法人「風の森」は、「Pico ナーサリ新高円寺」などの保育園を運営しています。この保育園の特徴は“ゆとりある保育体制”です。例えば、1歳児が12人いるクラスには、保育士を4人も配置しています。そうすることで、保育士1人に負担がかかることなく、心身ともにゆとりが生まれています。保育士の細やかな対応によって子どもの心が安定して、クラス全体も落ち着くことができるそうです。例えば、もし子どもがけがをしてしまっても、1人の保育士が付きっきりで対応することができます。こうしたゆとりある職場環境が、出産・育児後に復職しやすい好循環を生んでいるのです。さらに、このゆとりを利用して勤務時間内に勉強会を行うことで、残業をすることなく保育スキルを磨くことができます。このような職場体制により、多くの保育園が抱える保育士不足や離職率の課題を解消しています。
社会福祉法人 風の森
住所:東京都杉並区久我山3-37-24
電話:03-3333-4124
HP:https://www.kazenomori.or.jp/
TOPヘ戻る

2022317日(木)

「教職員のキャリアアップを支援」

令和3年度東京都女性活躍推進大賞を受賞した東京医科歯科大学は、医学部・歯学部のほか、病院や研究所などを持つ医療系総合大学です。大学卒業後は、「研修医」から始まり「助教・講師・准教授・教授」と段階を追ってキャリアアップし、准教授以上が上位職とされていますが、女性の上位職比率の低さが課題となっていました。
そこで、去年から導入したのが「女性上位職登用制度」です。例えば、公募で選んだ優秀な女性講師を“キャリアアップの准教授”として登用します。同時に研究支援員を配備するなど,研究をサポートする支援も行い、3年間で積み重ねた業績によって正式な昇任を審議します。
他にも、この大学では「ファミリーサポート」という育児支援制度を取り入れています。育児支援を必要とする教職員たちと、育児支援をしたい地域の人たちをマッチングし、就業の継続をしやすくするシステムです。
学長の田中さんは、「目指しているのは“力を合わせて未来をひらくこと”今後は教員限定ではなく事務職員にも制度の枠を広げていきたい」と話しています。
東京医科歯科大学
住所:東京都文京区湯島1-5-45
電話:03-3813-6111
HP:https://www.tmd.ac.jp/
TOPヘ戻る

2022318日(金)

「家庭と両立できる企業」

令和3年度東京都女性活躍推進大賞・優秀賞を受賞したオンザウェイは、無線機の販売やレンタル、付属品の企画開発などを行っている会社です。こちらでは、男性社員の2倍の人数の女性社員が働いています。それを可能にした理由のひとつが、社員同士でサポートし合える体制にあります。例えば、全社員が閲覧と書き込みができるファイルを作ることで、どの社員がどんな仕事を抱えているのかを全員で共有し、サポートや代行ができる仕組みを取り入れています。これにより家庭と仕事を両立しやすい環境が整備されました。
この会社で作られた無線機専用のポーチは女性社員のアイデアから生まれた商品で、病院や介護施設などで実際に無線機用ポーチを使う人の意見を取り入れて開発されたそうです。さらにこの会社では、地域の女性に業務の一部を委託し、業務効率化を図りながら女性の就労も支援しています。
オンザウェイ
住所:東京都町田市原町田5-14-18
電話:042-722-3611
HP:https://www.ontheway.co.jp/
TOPヘ戻る

東京都女性活躍推進大賞
電話:03-5388-3189(東京都生活文化局都民生活部男女平等参画課)
HP:https://www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/danjo/jokatsu/taisho.html