東京サイト 毎週月〜金 午後1時45分から

バックナンバー

テーマ
ご当地健康体操

1週間分の動画はこちら
※ここから先はYouTubeです

2022131日(月)

「西東京しゃきしゃき体操」

西東京市が考案した「西東京しゃきしゃき体操」は、バランス能力の向上や下半身の筋力を高めることを目的とした健康体操です。
両手を頭の上にあげて手を4回叩くのと同時に片足を上げる「片足・両手あげ」の運動は、バランス能力の向上・転倒予防につながり、また足上げと手を叩く2つの動作を同時に行うため、脳のトレーニングにもなります。その他にも、肩甲骨を動かすことで肩こり予防になる「腕ひねり重心移動」や、股関節の可動域を広げることで歩く力が鍛えられる「股関節の運動」などがあります。いつまでも“しゃきしゃきな体”で“しゃきしゃきな生活”を送ることを目指した体操です。
西東京市HP:https://www.city.nishitokyo.lg.jp/kenko_hukusi/kenkou_ouentoshi/shakishaki/index.html
TOPヘ戻る

202221日(火)

「中央粋なまちトレーニング」

中央区の健康体操「中央粋なまちトレーニング」は、転倒予防や認知機能の向上を目的として、2018年に日本体育大学と共同で開発されました。丸めた新聞紙などをポリ袋に入れて作った、お手製のボールを使って行うことが特徴です(自宅で行う際は周りにご注意ください)。
頭や腰、膝などの周りでボールを回す「ボールまわし」の運動は、全身の筋肉をほぐします。ボールを上にあげて取る「ボールキャッチ」の運動は反射能力を高めることができます。ポイントは、ボールを投げた時に拍手を2回入れること。2つの動作を組み合わせることで、脳にも刺激を与え、認知機能を向上させる効果も期待できます。さらに、膝で蹴り上げたボールを手でキャッチする「ボールけり」の運動などもあり、遊んでいるように、自然にトレーニングできる体操です。
中央粋なまちトレーニング
中央区HP:https://www.city.chuo.lg.jp/kenko/gokoreinokata/ikigai/kaigoyobou_program.html
TOPヘ戻る

202222日(水)

「たちかわ健康体操」

立川市で2019年に考案された「たちかわ健康体操」は、転倒予防や腰痛予防などに役立つ19種類の体操で構成されています。特徴は、飲み込む力をつけ、誤嚥(ごえん)を予防するための口や舌を動かす体操が6種類あること。口の機能を維持し、介護やフレイル(加齢によって心身が衰えた状態)の予防を目的とした体操です。
「口の体操」は、「あー」と「んー」の発声を約4秒交互に続け、4回繰り返します。口全体の筋肉を使うことで、食べる力や飲む力を強くし、誤嚥予防に効果があります。「いー」と「うー」の発声を行う「唇の体操」では、口の周りの筋肉を鍛えることができます。そして舌を前に出して左右と上下に動かす「舌の体操」では、唾液の分泌を促し口の中の環境を整えるとともに、滑舌が良くなる効果も期待できます。
たちかわ健康体操
立川市HP:https://www.city.tachikawa.lg.jp/koreifukushi/kenkoutaisou.html
TOPヘ戻る

202223日(木)

「武蔵村山市 お互いさま体操」

武蔵村山市の「お互いさま体操」は、高齢者の介護予防を目的に、市内の理学療法士や作業療法士が2017年に考案しました。短時間で筋力アップや体力アップが期待できるトレーニングで、高齢者の安全を考えて床で行うことが特徴です。
猫の動きをまねした「猫体操」は、背中を丸めたり反らしたりする体操で、腰痛予防の効果が期待できます。仰向けになった状態で膝を立て、お尻を上げ下げする「お尻上げ体操」は、お尻周りやお腹の筋肉を鍛えることで、尿漏れ予防につながります。そして、足を伸ばして床に座った状態で、お尻を左右交互に動かしながら前に進む「お尻歩き体操」は、股関節周りの筋肉を鍛え、歩く力を養うことができます。普段使わない筋肉を使うことで高い運動効果が期待できます。
お互いさま体操
武蔵村山市HP:https://www.city.musashimurayama.lg.jp/koureisha/1006655/1011476.html
TOPヘ戻る

202224日(金)

「町田を元気にするトレーニング」

町田市の「町田を元気にするトレーニング」は、椅子に座ってできる体操です。身体機能の維持・改善を目的に2016年に考案されました。
「太ももと体幹部のストレッチ」は、足を開いて椅子に座った状態で手を膝の上に置き、片方の膝を外側に押し出していきます。この時、肩も前に出して体を反対側にひねる体勢を取ると、腹筋や背中全体の筋肉をほぐすことができます。「おしりのストレッチ」は、椅子に座った状態で片方の膝を上げ、両手で抱えてゆっくりと回す運動。この動きで股関節を柔らかくすることができ、階段の上り下りや浴槽をまたぐ動作が楽になります。さらに、椅子に座った姿勢から行うスクワットもあります。立ち上がる時に足を伸ばし切らないのがポイントで、毎日繰り返せば下半身強化につながります。
町田を元気にするトレーニング
町田市HP:https://www.city.machida.tokyo.jp/iryo/old/shiminnokatae/kenkodukuri/machitore.html
TOPヘ戻る