東京サイト 毎週月〜金 午後1時55分から

バックナンバー

テーマ
ライフ・ワーク・バランス

2019312日(火)

「ノー残業を達成」

東京都の平成30年度ライフ・ワーク・バランス認定企業に認定され、大賞を受賞した「ライフィ」。WEB制作やインターネットで生命保険・損害保険の代理店事業などを展開している会社です。
認定のポイントとなった取り組みが“ノー残業”と“短縮労働時間”。社員はそれぞれ、デスクにその日の自分の終業時間を掲げ、会議時間の設定や仕事の振り方など社員同士で配慮し合っているといいます。4年前から、週に1日だけノー残業デーを始め、今では毎日のノー残業を達成しています。また、就業規則上の労働時間が8時間のところを7時間とし、それを超えると残業にしたことで、より効率化する意識が高まり、結果、残業が更に減ったそうです。そのほか社員の提案で始まった社内バー「ライフィバー」など、様々なコミュニケーションを円滑にする取り組みが効率化につながっているそうです。
ライフィ
住所:東京都港区三田3-1-17 アクシオール三田 8F
電話:03-5730-7753
HP:https://lify.co.jp/
TOPヘ戻る

2019313日(水)

「応援ガイドブック」

東京都の平成30年度ライフ・ワーク・バランス認定企業に認定され、知事特別賞を受賞した「あいのわ福祉会」。足立区で障害者福祉施設を運営している法人です。
認定のポイントとなった取り組みが“ワーク・ライフ・バランス応援ガイドブック”です。出産・子育て、介護に関する様々な法制度や手当を分かりやすく紹介し、休暇やスキルアップなどの手続きも掲載しています。特に育児に関しては、出産から小学校入学までの保育期間を図説で紹介し、年齢ごとに受けられる様々な制度を丁寧に伝えています。
また、あいのわ福祉会独自の「特別保存休暇制度」は、通常2年で抹消される有給休暇を最大60日間積み立てられるというものです。これらの取り組みによって育児休業からの復帰率は100%。この3年間で17人が復帰しています。
あいのわ福祉会
住所:東京都足立区青井4-30-5
電話:03-3849-1188
HP:http://www.ainowa.or.jp/
TOPヘ戻る

2019314日(木)

「フルフレックスとテレワーク」

東京都の平成30年度ライフ・ワーク・バランス認定企業に認定された「アクトインディ」。子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」などを運営している会社です。
認定のポイントとなった取り組みが、“フルフレックス”と“テレワーク”。フルフレックスとは1カ月で働く時間は決まっているものの、時間帯は本人が自由に決められるというもので、自宅などで作業ができるテレワークを組み合わせることができる制度です。
3歳と5歳の子どもがいる有馬さんは、早朝5時から子どもが起きるまでの3時間自宅で仕事をしています。8時からは子どもの朝ご飯などの家事をこなし、午前11時から午後5時まで会社で仕事。その後保育園に子どもを迎えに行く毎日で、この環境が無かったら子育てと仕事の両立はできなかったと言います。
アクトインディ
住所:東京都品川区西五反田1-27-2 ヒューリック五反田ビル 8F
電話:03-5435-1055
HP:https://actindi.net/
TOPヘ戻る

2019315日(金)

「子連れ可能な会社」

東京都の平成30年度ライフ・ワーク・バランス認定企業に認定された「クリエイティブキャスト」。コンピューターシステムの開発をしている会社です。
認定のポイントとなった取り組みが子連れ可能な“コワーキングスペース”。子どもを遊ばせながら仕事ができるスペースを完備したもので、授乳室も備えられています。この取り組みは、育休中の社員が、子育てが大変で仕事に復帰できないと会社に相談したことから始まったそうです。
働くママに好評なだけでなく、社員全体の士気もあがっているそうです。
クリエイティブキャスト
住所:東京都港区港南2-14-14 品川インターシティフロント 4F
電話:03-5769-3288
HP:http://www.ccast-inc.com/
TOPヘ戻る

東京ライフ・ワーク・バランス認定企業
電話:03-5320-4649(東京都産業労働局雇用就業部労働環境課)
HP:http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/hatarakikata/lwb/ikiiki/