東京サイト 毎週月〜金 午後2時00分から

バックナンバー

テーマ
ワークライフバランス

2016314日(月)

「休暇の取りやすい会社」

東京ワークライフバランス認定企業に休暇取得促進部門で選定された、情報システム分野におけるITコンサルテーションなどを行うプレスク。
E-Vacation制度は良い有給休暇を過ごした社員を、アイデア賞、リフレッシュ賞、自己啓発賞の3部門で表彰して記念品を贈呈。またプレシャスホリデー制度は、大切な人と過ごすために有給休暇を取ると食事券がもらえます。こうした制度により、有給休暇取得率は66.1%に向上しました。
住所:東京都千代田区内神田1-2-1 ダコタハウス8F
電話:03-5281-0121
HP:http://www.presq.co.jp
TOPヘ戻る

2016315日(火)

「女性が活躍できる会社」

東京ワークライフバランス認定企業に職場における女性の活躍促進部門で選定された、画像処理技術やカラープロセスを応用したデザイン、製版、印刷関連事業などを行う浅野製版所。
面接の評価の高い人から採用するため、入社は女性が約半数。また自分の会社人生をイメージした“ライフプランニング絵本”を作成し、能力を生かして長く働く意識付けをしています。さらに1年先輩の社員が、仕事や日常の様々な面で新入社員をサポートします。
浅野製版所
住所:東京都中央区築地3-14-2
電話:03-3541-3618
HP:http://www.asanoseihanjyo.co.jp
TOPヘ戻る

2016316日(水)

「子育てしやすい会社」

東京ワークライフバランス認定企業に仕事と育児の両立推進部門で選定された、システムコンサルティングやソフトウェアの受託開発などを行うグリフィン。
社内有志による環境改善委員会が座談会を実施し、子育て社員のニーズを聞きだしています。こうして生まれたのが短時間勤務制度の小学校卒業までの延長。また男性の育児休業も推進。さらに育児時間確保のための時間単位年休制度や、男性の育児休暇制度なども導入しています。
グリフィン
住所:東京都千代田区神田司町2-13 神田第4アメレックスビル8F
電話:03-5577-8833
HP:http://griffin-net.co.jp
TOPヘ戻る

2016317日(木)

「女性が挑戦できる会社」

東京ワークライフバランス認定企業に職場における女性の活躍促進部門で選定された、公共土木工事を請け負う港シビル。
役所提出書類の作成、CADを使った図面の修正や印刷、現場の施工管理写真の整理を行う、“施工管理事務”という職種を新設し、建設業未経験の女性を積極的に採用しています。そして“施工管理事務”の業務遂行に必要な土木の基礎知識などは、朝8〜10時の就業時間内に教育。また技術者へのキャリアアップも可能です。
港シビル
住所:東京都港区海岸3-26-1 バーク芝浦6F
電話:03-5445-3188
HP:http://www.minato-civil.jp
TOPヘ戻る

2016318日(金)

「多様な勤務ができる会社」

東京ワークライフバランス認定企業に多様な勤務形態導入部門で選定された、都市と建築、環境に関する調査・研究・コンサルティングを行う日建設計総合研究所。
仕事の内容や状況に応じて環境を選べる、ノンテリトリー・フリーアドレス席を導入。また効率的に仕事をするための在宅勤務も、事前に申請して月10日まで実施可能です。さらに子育てランチミーティングや“大人の社会見学”などで、社員間コミュニケーションも活性化しています。
日建設計総合研究所
住所:東京都千代田区神田小川町3-7-1 ミツワ小川町ビル3F
電話:03-5259-6080
HP:http://www.nikken-ri.com
TOPヘ戻る

東京ワークライフバランス認定企業
電話:03-5320-4649(東京都産業労働局雇用就業部労働環境課雇用平等推進係)
HP:http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/equal/ikiiki/nintei