東京サイト 毎週月~金 午後2時55分から

バックナンバー

今週のテーマ
インターハイで煌めけ!

2014721日(月)

「サッカー女子 期待の星」

39年ぶりに東京で行われる高校生のスポーツの祭典、インターハイ。そのサッカー女子の東京都代表、十文字高校は全日本高校女子サッカー選手権に9回出場し、3回3位に輝いている強豪です。
53人の部員が所属するチームの中心は、3年生のエースストライカー・佐藤美月選手。フォワードとして貪欲にゴールを狙う彼女の得意なプレーは、172cmの長身を生かしたヘディングシュート。攻守にわたり豊富な運動量で、チームをけん引します。 電話:03-3918-0511 会場:駒沢オリンピック公園総合運動場 陸上競技場・第二球技場・補助競技場、味の素スタジアム 西競技場
TOPヘ戻る

2014722日(火)

「相撲 期待の星」

インターハイの相撲の東京都代表、都立足立新田高校は都立高校初の相撲部として2001年に創部され、全国で3位になったこともある強豪です。
7人の部員の大黒柱は唯一の3年生、横田奏樹選手。都予選でも4戦全勝し、主将としてチームを優勝に導きました。お兄さんが相撲をやっていて、その影響で小学1年生から相撲を始めたという横田選手が取り組む課題は、自分の限界まで食べること。体を大きくしてインターハイに挑みます。
都立足立新田高等学校
電話:03-3914-4211
インターハイ 相撲
日程:8月5~7日
会場:国技館
TOPヘ戻る

2014723日(水)

「なぎなた 期待の星」

インターハイのなぎなたの東京都代表、文化学園大学杉並高校は創部30年、全国大会に20回も出場している強豪です。
23人の部員をけん引するのは主将の大谷いぶき選手、3年生。なぎなたを始めたきっかけは、入学式の後に先輩が披露した“リズムなぎなた”。刃部は竹、柄部は樫の木、長さ2mあまりのなぎなたを音楽に合わせて振るう“リズムなぎなた”は、なぎなたに親しんでもらおうと監督が考案した、この学校のオリジナルです。
文化学園大学杉並高等学校
電話:03-3392-6636
インターハイ なぎなた
日程:8月2~4日
会場:東京武道館
TOPヘ戻る

2014724日(木)

「テニス 期待の星」

インターハイのテニスの東京都代表、東海大学菅生高校は創部30年、3月に行われた全国選抜高校テニスで準優勝、去年のインターハイにも出場した強豪です。
16人が所属するテニス部のエースは、3年生の斉藤和哉選手。時速180kmの強烈なサーブと、鍛え抜かれた下半身から繰り出されるバックハンドを武器に、都予選では団体と個人戦で優勝しました。強靭なスタミナは、練習冒頭の90分間のラリーによるものだそうです。
東海大学菅生高等学校
電話:042-559-2200
インターハイ テニス
日程:8月2~8日
会場:有明テニスの森公園
TOPヘ戻る

2014725日(金)

「弓道 期待の星」

インターハイの弓道の東京都代表、都立美原高校は創部10年、去年の全国高校弓道選抜では女子団体で準優勝に輝きました。
46人が所属する弓道部の中心は、3年生の白川史織選手。弓道は高校からで、最初はゴム弓で弓を引く稽古を繰り返したのだとか。また目の前の巻藁に向かって矢を放つ練習では、射形を意識することが出来るそうです。朝7時30分からの朝練、昼休み、放課後の練習と、インターハイに向け時間を惜しんで練習に励みます。
都立美原高等学校
電話:03-3764-3883
インターハイ 弓道
日程:8月7~10日
会場:東京武道館
TOPヘ戻る

平成26年度全国高等学校総合体育大会 煌めく青春
南関東総体2014(インターハイ)

電話:03-5990-5757(東京都教育庁指導部指導企画課)
HP:http://www.zen-koutairen.com/2014soutai/
開催期間:8月1~20日