![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2014年3月31日(月)
「御座船 安宅丸で東京港巡り」

日の出桟橋を出航し東京港を巡る約40分の周遊コースでは、東京タワーや晴海ふ頭など、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向け劇的に変わる湾岸エリアの風景が楽しめ、レインボーブリッジも真下から眺めることができます。
御座船 安宅丸
電話:0120-977311(東京都観光汽船)HP:http://www.gozabune.jp/
周遊便
乗場:日の出桟橋
料金:1,030円(4月1日~)
所要時間:約40分
出航時刻:午後0時50分頃、午後1時45分頃、午後2時35分頃、午後3時25分頃
月曜運休(祝日は除く)
2014年4月1日(火)
「スカイバスで東京再発見」

皇居、銀座、丸の内を巡る約50分のコースでは、皇居周辺の木々の枝がすぐそばに迫ってきて、桜の季節は手が届くくらいの至近距離でお花見が楽しめます。皇居を抜けると正面には国会議事堂が…。さらに銀座では同じバスを使って行われた、2012年ロンドンオリンピックのメダリスト凱旋パレードの気分も味わえます。
スカイバス
電話:03-3215-0008HP:http://www.skybus.jp/
皇居・銀座・丸の内コース
乗場:三菱ビル前
料金:1,600円
所要時間:約50分
出発時刻:午前10時から午後6時の1時間毎
2014年4月2日(水)
「水上バス カワセミで川巡り」

日本橋を出発し日本橋川から川幅の広い隅田川に出ると、そこは橋の博覧会と言われるエリア。色々な色に塗られた橋を下から眺めることが出来ます。そして再び川幅の狭い神田川へ…。万世橋を抜け、折り返し地点のお茶の水では地下鉄を見上げてのクルージング。橋の上から見る景色とは逆の、下から見上げる景色が楽しめます。
水上バス カワセミ
電話:03-5608-8869(東京都公園協会東京水辺ライン)HP:http://www.tokyo-park.or.jp/waterbus/topix/kawasemi.html
日本橋川・神田川めぐり(水・日曜運航)
乗場:日本橋発着場
料金:2,060円
所要時間:約80分
※運行状況は電話またはHPで要確認
2014年4月3日(木)
「水陸両用バス スカイダック」

東京スカイツリー駅前を出発し、まずは東大島の旧中川まで陸上の旅。途中、亀戸天神などの名所を通ります。そして旧中川ではメインイベントの入水。その後は旧中川の水上を約15分間クルージングし、再上陸ではダック笛を鳴らして乗客みんなで応援!アトラクション気分が味わえます。
水陸両用バス スカイダック
電話:03-3215-0008HP:http://www.skybus.jp/
東京スカイツリーコース
乗場:とうきょうスカイツリー駅前営業所
料金:2,900円
所要時間:約100分
出発時刻:午前9時20分、正午、午後2時、午後4時
2014年4月4日(金)
「レストラン船 夜景クルーズ」

ディナークルーズでは東京湾の夜景が一度に楽しめます。東京のビル群に目を奪われていると、目の前にレインボーブリッジが…。その後も東京スカイツリーやお台場、品川ふ頭、さらにゲートブリッジ越しの都心の夜景は夜のクルーズならでは。夜景を楽しみながらのディナーも格別です。
東京ベイ・クルージングレストラン シンフォニー
電話:03-3798-8101HP:http://symphony-cruise.co.jp/
ディナークルーズ
乗場:日の出桟橋
料金:3,800円(乗船のみ)
所要時間:2時間30分
出航時刻:午後7時
シェフのおすすめ 13,400円(乗船料込み)
※内容は季節によって変更