東京サイト 毎週月〜金 午後1時55分から

バックナンバー

今週のテーマ
GWおでかけスポット

2012年4月30日(月)

昔の遊び

今週は『GW都内のおすすめスポット』。
小金井市にある「江戸東京たてもの園」は歴史的な建造物を
移築・保存する野外博物館です。
園内の"下町中通り"にある空き地では、
昔懐かしいベーゴマや輪回しなどの遊びを体験。
風車づくりも体験できます。 東京都小金井市桜町3-7-1
電話番号:042-322-3300(代表)
5月5日(土・祝)6日(日)
こどもの日イベント開催中
TOPヘ戻る

2012年5月1日(火)

紙すき体験

今週は『GW都内のおすすめスポット』。
北区の飛鳥山公園内にある「紙の博物館」では年代がはっきりしていて
現存するものでは、世界最古といわれる、印刷物や、
紙に関しての様々なことが学べます。
また、牛乳パックを再利用した紙すき教室が大人気!
オリジナルのハガキ作りが体験できます。

東京都北区王子1-1-3(飛鳥山公園内)
電話番号:03-3916-2320
GWイベント開催中 詳細はコチラから
TOPヘ戻る

2012年5月2日(水)

草木染を体験

今週は『GW都内のおすすめスポット』。
足立区にある「都市農業公園」では昔実際に使われていた農機具などが展示され、
農業について学ぶことができます。
また染色室では、桜の枝を使用してハンカチを染めます。
子ども達には貴重な体験ができるスポットです。

東京都足立区鹿浜2-44-1
電話番号:03-3853-4114
集まれ!ちびっこまつり‐思いっきり自然遊び‐
5月3日(木・祝)〜5日(土・祝)
TOPヘ戻る

2012年5月3日(木)

木工体験

今週は『GW都内のおすすめスポット』。
広大な敷地を持つ「国営昭和記念公園」では、公園内に落ちている木の実や
木の枝などを使って木工を楽しむことができます。
そこは大人の立ち入りが禁止され、子ども達が自由な発想でモノ作りができる
人気のスポットです。
また昭和30年代の武蔵野の風景を再現した"こもれびの里"では
水車小屋があったり懐かしい田園風景が広がっています。

東京都立川市緑町3173
電話番号:042-528-1751(代表)
GWイベント開催中 詳細はコチラまで
TOPヘ戻る

2012年5月4日(金)

冒険遊びを楽しむ

今週は『GW都内のおすすめスポット』。
世田谷区にある「駒沢はらっぱプレーパーク」は、子ども達が自由に
やりたいことを楽しめる"遊び場"です。
"日本冒険遊び場づくり協会"が支援している遊び場の一つです。
プレーリーダーと呼ばれる大人が見守る中、
子どもたちは、薪割りや屋根上りなど他ではなかなか体験できないような
遊びが自由に体験できます。
このような"遊び場"は都内56か所あります。

東京都世田谷区野沢3-14-22 のざわテットーひろば内
電話番号:03-5430-1060
TOPヘ戻る