![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2012年4月23日(月)
写真で楽しむ

東京都の広報カメラマンに東京スカイツリーの
撮影のポイントを教えてもらいました。
東京スカイツリーの足元からは"迫力"を、
源森橋からは"風情"、吾妻橋からは"未来都市の顔"と
東京スカイツリーの様々な表情を写真に収めました。
2012年4月24日(火)
盛り上がる地元で楽しむ

来月22日に開業する東京スカイツリー。
地元では東京スカイツリーにちなんだメニューを
取り入れたお店が数多くあります。
墨田区業平にある「パブレストラン ヘイワ」では高さ約50㎝の"タワーパスタ"
「さくらCafe 向島」では高さ63.4cm(スカイツリーの1000分の1)の
"スカイツリーパフェ Miyabi"を頂きました。
また東京スカイツリー周辺の情報が掲載されている
フリーペーパー「すみだ観光まる得ブック」も紹介。
パブレストラン ヘイワ
住所:墨田区業平1-18-12 グリーンキャピタル1F電話番号:03-3622-0333
午前9時30分~午後4時
午後6時30分~午後11時
さくらCafe 向島
住所:墨田区業平1-17-5電話番号:03-6658-8435
午前10時~午後7時 不定休
すみだ観光まる得ブックについて
墨田区観光課電話番号:03-5608-6500
一般財団法人墨田区観光協会
住所:墨田区業平2-16-10電話番号:03-5608-6951
2012年4月25日(水)
都バスで巡る おもしろスポット

きょうは都営バスを使って散策。
"とうきょうスカイツリー駅入口"のバス停前にある
「金銀堂時計店」には竹ヒゴで作ったという高さ約2m50cmの
東京スカイツリーの模型がありました。
そして「白井クリーニング」の店先には
東京スカイツリーを撮影するための鏡が置いてありました。
さらに"リバーピア吾妻橋前"のバス停近くにある
バルーンショップ「風船タウン True Colors」には、店長が作ったという
東京スカイツリーのバルーンを見せてもらいました。
住所:墨田区吾妻橋1-6-5
電話番号:03-5610-4045
都営バスについて
東京都交通局
2012年4月26日(木)
ビュースポットで楽しむ

「すみだ観光ガイドの会」会長さんに"すみだ観光ガイドマップ"を使い
東京スカイツリーのビュースポットを案内してもらいました。
北十間川にかかる歩道橋からは水面に映る"逆さツリー"。
そして路地の間から見える東京スカイツリーの眺め、
さらに「押上天祖神社」では狛犬と
東京スカイツリーの不思議なコラボレーション?を見ることができました。
すみだ観光ガイドの会について
一般財団法人墨田区観光協会住所:墨田区業平2-16-10
電話番号:03-5608-6951
2012年4月27日(金)
大パノラマを楽しむ

来月22日に開業する東京スカイツリー。
特別に敷地内の"ソラミ坂"、"スカイアリーナ"を 案内してもらいました。
さらに350mの"天望デッキ"、450mの"天望回廊"の二つの展望台の見所も紹介。
東京スカイツリーについて
電話番号:0570-55-0634
東京ソラマチについて
東京スカイツリータウンについて