東京サイト 毎週月〜金 午後1時55分から

バックナンバー

今週のテーマ
都市とタワー

2012年4月2日(月)

タワー今昔物語

今週は『東京のタワー』。
現在「江戸東京博物館」で開催されている
特別展『ザ・タワー〜都市と塔のものがたり〜』、塔の起源から、
最新の東京スカイツリーまで、塔の歴史などを知ることができます。
最新技術を用いて建設された「東京スカイツリー」は、
日本古来から伝わる「心柱」も使用した意外な一面も。

墨田区横網1-4-1
電話番号:03-3626-9974
「ザ・タワー〜都市と塔のものがたり」
5/6(日)まで
午前9時30分〜午後5時30分
(土曜日は午後7時30分まで)
休館日 毎週月曜日(4月30日は開館)
TOPヘ戻る

2012年4月3日(火)

五重塔

今週は『東京のタワー』。
日本古来より親しまれ続けている「五重塔」。
今から400年以上前に建てられた
都内最古の「池上本門寺」の五重塔の秘密を紹介。
また、観光名所としても有名な「浅草寺」の五重塔と
東京スカイツリーの2つの塔の共演も…。

東京都大田区池上1-1-1
電話番号:03-3752-2331
五重塔特別開帳
4/7(土)・8(日)
午前10時〜午後3時
東京都台東区浅草2-3-1
電話番号:03-3842-0181
TOPヘ戻る

2012年4月4日(水)

東京タワー

今週は『東京のタワー』。
1958年に建てられた「東京タワー」。
人気の展望台やライトアップ、誕生日のサービスなど、
東京タワーの魅力を再発見。

東京都港区芝公園4-2-8
電話番号:03-3433-5111
TOPヘ戻る

2012年4月5日(木)

地域のシンボル

今週は『東京のタワー』。
私たちの生活を支える多目的電波塔として建てられた「スカイタワー西東京」。
電波利用だけでなく、24時間いつでも使用できる貸し会議室や、
無線関連ショップなどがあり、また翌日の午前中の天気を
ライトアップの色で知らせるなど、地域密着型のシンボルタワーを紹介。
また、子どもに大人気の“しまじろう”などを見ながら
宇宙について学べるオフィスタワー
「ベネッセコーポレーションオフィスビル」も紹介。

東京都西東京市芝久保町5-8-2
電話番号:042-467-1187
※スカイタワー西東京は一般の方は登れません 東京都多摩市落合1-34
株式会社ベネッセコーポレーション東京本部ビル21階
※展望台だけの利用は出来ません
TOPヘ戻る

2012年4月6日(金)

太陽の塔

今週は『東京のタワー』。
1970年大阪万博のシンボル「太陽の塔」。
その太陽の塔の“黄金の顔”が
現在、「江戸東京博物館」の常設展示室に展示されています。
今回、東京初公開。
また“黄金の顔”だけでなく、日本万国博覧会の貴重な映像や資料などを紹介。

東京都墨田区横網1-4-1
電話番号:03-3626-9974
5月20日(日)まで
午前9時30分〜午後5時30分
(土曜日は午後7時30分まで)
休館日 毎週月曜日(4月30日は開館)
TOPヘ戻る