![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2011年10月24日(月)
ベンチャー技術で生き残り

東京都の企業のうち、99%は中小企業。「東京都ベンチャー技術大賞」では、
都内の中小企業が開発した革新的で将来性のある製品や技術を表彰。
2010年奨励賞を受賞したのはグラパックジャパン株式会社の
"ブリオコート"という特殊印刷加工技術。
光沢感・立体感のある、様々な模様をつくることができます。
一般的な商業用印刷機を使用できるため、安価に印刷することも特徴の一つです。
グラパックジャパン株式会社(ブリオコート加工についての問合せ)
墨田区堤通2-7-38TEL:03-3616-1181
「2010年東京都ベンチャー技術大賞」についての問い合わせ
東京都産業労働局 TEL:03-5320-4763表彰式10月26日11:00~11:30 会場:東京ビッグサイト
2011年10月25日(火)
ミドリの生物でベンチャー!

2010年の「東京都ベンチャー技術大賞」の大賞を獲得したのは、株式会社ユーグレナ。
会社は東京大学の敷地内にあります。
大賞をとった技術とは、ミドリムシの大量培養技術。
社長の出雲さんは、学生時代のバングラデシュへの訪問から、
豊富な栄養を持ったミドリムシの培養に取り組み始めたと言います。
その結果、開発されたのが食用のミドリムシの粉末。
東大近くのラーメン店には、この粉末を使ったメニューもあります。
また、食用以外にもバイオ燃料を取り出す実験も行っています。 文京区本郷7-3-1東京大学本郷キャンパス内
TEL:03-5428-3118
山手らーめん 安庵(本郷店)
文京区本郷5-23-11「2010年東京都ベンチャー技術大賞」についての問い合わせ
東京都産業労働局 TEL:03-5320-4763表彰式10月26日11:00~11:30 会場:東京ビッグサイト
2011年10月26日(水)
出会いはビジネスチャンス!

毎年多くの企業とデザイナーが参加し、商品開発を行う「東京デザインマーケット」。
2008年に出展したデザイナーの広瀬さんは、株式会社スムージィとマッチングし、
1年半かけて、アロマライト"雪の香"を商品化しました。
また、2010年に参加した法政大学は、販売店とのマッチングに成功。
出来上がった商品は"ポータブルスーツハンガー"学生たち自ら販売店で、
実演販売を行いました。
株式会社スムージィ(雪の香についての問合せ)
港区白金1-29-4TEL:03-5475-5681
法政大学デザイン工学部(ポータブルスーツハンガーについての問合せ)
千代田区富士見2-17-1TEL:03-5228-3721
2011年10月27日(木)
産学連携でHOTな関係

江戸川区にある双葉リース株式会社。主に建設機械のリースを行っている会社です。
もっとちがう分野にも、と導電性ガラスを使った
暖かくなるベンチ"hot sit(ホット・シット)"を開発しました。
デザインは「産学連携デザイン開発プロジェクト」で手を組んだ
東京造形大学の学生に依頼。
実用性とデザイン性を兼ね備えたアイデアが製品化されました。
双葉リース株式会社(hot sitについての問合せ)
江戸川区篠崎町6-23-9TEL:03-3679-1236
東京造形大学(八王子キャンパス)
八王子市宇津貫町1556TEL:042-637-8189(研究支援セクション)
2011年10月28日(金)
金属の魅力をデザインで!

昭島市にある株式会社丸和製作所は、主にトラックやフォークリフトなどの
部品を制作している会社。
今年導入した最新のレーザーカッターは、
フリーハンドで書いたものをそのままの形にカットできます。
レーザーカッターを利用して、一般の人も楽しめるような製品を作りたいと、
「産学連携デザイン開発プロジェクト」に参加。
連携したのは多摩美術大学。
学生から1000枚以上のアイデアスケッチが提出され、
実現可能なアイデアは実際に製作、新商品の開発を進めています。 昭島市美堀町4-8-2
TEL:042-541-4577 八王子市鑓水2-1723
TEL:042-676-8611
「2010年東京デザインマーケット」についての問い合わせ
東京都産業労働局 TEL:03-5320-4749
10月26~28日:10:00~17:00 会場:東京ビッグサイト
「産学連携デザイン連携プロジェクト」についての問い合わせ
東京都産業労働局 TEL:03-5320-4749