東京サイト 毎週月〜金 午後1時55分から

バックナンバー

今週のテーマ  
がんばる若者

2011年1月10日(月)

学生が経営する八百屋SUN

今週は「がんばる若者」。
台東区にある学生が経営する青果店。その名も“学生八百屋SUN”。店長は東京農業大学の4年生、中森剛志さんです。
中森さんは、小規模な農家や過疎化した農業地域を活性化したいという思いから、去年4月にお店をオープンしました。
開店に至るまでのエピソードや中森さんオススメの果物などを紹介。
台東区北上野2-32-9
TEL:03-5860-8357
営業時間:9:00〜19:30
定休日:土曜
http://www.geigeki.jp/
TOPヘ戻る

2011年1月11日(火)

街の看板作ります

今週は「がんばる若者」。
きょうの主役は、専門学校・中央工学校2年の小林瑞穂さんです。
小林さんが授業で作った、千駄木にある古道具屋さんの看板を紹介。
お店のイメージに合う看板が出来上がるまでのエピソードや、看板制作にかけた彼女の思いなどを聞きました。
中央工学校
北区王子本町1丁目26-17
TEL:03-3906-1211
http://www.chuoko.ac.jp/
谷中看板プロジェクト
http://kougei.exblog.jp/
Negla (ネグラ)※eにアクセント記号
文京区千駄木2-39-5富士マンション102号
TEL:050-3417-3766
営業時間:13:00〜19:00
定休日:不定休
http://www.negla.net
TOPヘ戻る

2011年1月12日(水)

都市と農村を結ぶ学生食堂

今週は「がんばる若者」。
きょうの主役は、東洋大学の学生食堂「結-MUSUBI-」の店長、吉田貢太郎さんです。
去年3月に東洋大学を卒業した後すぐ、4月にお店をオープンしました。
吉田さんは、卒業論文で農村地域と都市を結ぶ食材にこだわった学生食堂を提案しました。
都市と農村を結ぶ、吉田さんが握った「おむすび」のおいしさに、姫も感激。
結-MUSUBI-
文京区白山5-28-20
東洋大学白山キャンパス内学食

営業時間:
月〜金曜 10:00〜20:00(ラストオーダー19:30)
土曜 10:00〜17:00(ラストオーダー16:30)
定休日:日曜・祝日
※大学の長期休暇などで変則的営業あり
http://www.omu-pro.jp
TOPヘ戻る

2011年1月13日(木)

大切な命を支える…はたちの献血

今週は「がんばる若者」。
若者をターゲットにした献血ルーム「akiba:F献血ルーム」。
宇宙船をイメージしたルームの作りに、姫もびっくり!
また去年12月、池袋駅前で、学生たちによる献血活動「全国学生クリスマスキャンペーン」が行われました。
キャンペーンに参加した大学生たちの、街頭での懸命な活動の様子を取材しました。
akiba:F献血ルーム
千代田区外神田1-16-9
朝風二号館ビル5階
TEL:03-3251-8201
受付時間:
成分献血 10:00〜11:30/13:30〜17:00
400・200mL献血 10:00〜12:15/13:30〜17:45
定休日:12月31日・1月1日
TOPヘ戻る

2011年1月14日(金)

若者を狙う悪質商法

きょうは、「若者を狙う悪質商法」。
インターネットでモデルやエキストラ募集の広告を見つけて登録し、
高額な契約をかわしてしまった20代女性の相談事例を紹介。
その手口や対策について、東京都消費生活総合センターの相談員に話を聞きました。
「何かおかしい」「だまされた!」と思ったら、一人で悩まず、お近くの消費生活センターに相談してください。
東京都消費生活総合センター
新宿区神楽河岸1-1セントラルプラザ16階
総合相談
TEL:03-3235-1155
受付:月〜土 午前9時〜午後4時

特別相談「若者のトラブル110番」
1月28日(木)〜29日(金)
午前9時から午後4時まで
専用TEL:03-3235-1155(来所相談も可)