東京サイト 毎週月〜金 午後1時55分から

バックナンバー

今週のテーマ
多摩モノレール

2010年5月17日(月)

沿線おすすめ絶景ポイント

今週は多摩モノレールを特集。2000年に開通し、今年で11年目を迎えた多摩モノレール。多摩地区の南北を結ぶ交通機関として、住民の生活の一部となっています。最高 22mの高さを走る車窓からの眺めを楽しむこともできます。モノレールの走る姿を撮影するアマチュア写真家に魅力を聞きました。


TEL:042-526-7800(代表)
HP:http://www.tama-monorail.co.jp/
※写真コンクール「多摩モノレールと四季の情景」(募集期間6月30日まで)
問い合せ TEL:042-526-7818
TOPヘ戻る

2010年5月18日(火)

笑顔で出発!初の女性運転士

多摩モノレールで、去年初めて誕生した女性運転士に密着。毎日運転を開始するまでの緊張感あふれるさまざまなチェックのようすや、車掌業務もこなすという、運転士の仕事ぶりを紹介します。また、運転士になったきっかけも聞きました。
「多摩都市モノレール株式会社」
TEL:042-526-7800(代表)
HP:http://www.tama-monorail.co.jp/
TOPヘ戻る

2010年5月19日(水)

神出鬼没!?駅員さんの一日

西武拝島線と接続する玉川上水駅。夜明け前からスタートする駅構内の安全点検、ラッシュ時のホームでの案内や、窓口業務など、多彩な仕事をこなす駅員に密着しました。
「多摩都市モノレール株式会社」
TEL:042-526-7800(代表)
HP:http://www.tama-monorail.co.jp/
TOPヘ戻る

2010年5月20日(木)

安全運行を支える力

今日は多摩モノレールの基地に潜入。洗車や、日々の検査、4年に1度だけ台車と客席部分を分離して行われる大規模な検査のようすなどを見学しました。また、モノレールの走るしくみも紹介します。
「多摩都市モノレール株式会社」
TEL:042-526-7800(代表)
HP:http://www.tama-monorail.co.jp/
TOPヘ戻る

2010年5月21日(金)

モノレールの走る街

今日は、多摩モノレールが走る街のようすを紹介します。モノレールの車庫の上に住む人、モノレールを見上げながら梨園を営む人に、モノレールと共に生活する感想を聞きました。また、立川名産のウドを使ったどら焼きが人気の老舗和菓子店「花奴」で、モノレールができてからの街の変化を聞きました。
「多摩都市モノレール株式会社」
TEL:042-526-7800(代表)
HP:http://www.tama-monorail.co.jp/
TOPヘ戻る