![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2010年4月5日(月)

簡単!おいしいエコごはん
<材料1人前>
なす 1本
めんつゆ 80cc
砂糖 小さじ1/2
みりん 小さじ1
油 大さじ1
白髪ネギ 5cm分
削り節 適量
<作り方>
1.めんつゆに砂糖、みりんを加えておく
2.白髪ねぎを水に放しておく
3.なすのへたを切り落とし、縦半分にカットしたら、皮に切り込みを入れて、油をまんべんなく塗る
4.3.を耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(500W)で2分加熱する
5.4.に1.のタレをかけてラップをし、再び電子レンジ(500W)で2分加熱する
6.5.を器に盛り、白髪ねぎ、削り節をかける
<ポイント>
なすを油で揚げる代わりに、なすに切り込みを入れ、大さじ1の油をまんべんなく手でまぶすことにより、揚げた時と比べ、油の量を1/2以下にできます。
エビのチリソース
<材料2~4人分>
大きめのエビのむき身 200g
酒 小さじ1
レタス 適量
チリソース
長ねぎ (みじん切り) 大さじ1
生姜 (みじん切り) 小さじ1/2
にんにく(みじん切り) 小さじ1/6
トマトケチャップ 大さじ2
しょうゆ 大さじ1/2
砂糖 大さじ1/2
酒 大さじ1
豆板醤 小さじ1/2
水 大さじ1
ごま油 小さじ2
片栗粉 小さじ2
<作り方>
1.エビは軽く洗い水気を切って酒をふり5分おく
2,器に水気を切った①とチリソースの材料を加えてよく混ぜ合わせ、ラップをして電子レンジ(500W)で2~3分加熱する
3.レタスを敷いた皿に2.を盛る
<ポイント>
エビのチリソースを本格的に作るとエビの重量の約15~20%の油が必要になりますが、電子レンジを使うと3~4%の油の量に減らせます。
油あげのコロッケ
<材料2~3人分>
じゃが芋 400g
豚挽肉 100g
たまねぎ 120g
油あげ 4枚
塩 小さじ2/3
こしょう 少々
つけ合わせ
キャベツ(せん切り) 50g/1人
カイワレ大根 10g/1人
プチトマト 2~3個/1人
ソース
ウスターソース 大さじ4
トマトケチャップ 大さじ4
<作り方>
1.玉ねぎはみじん切りにする
2.1.と豚挽肉を、玉ねぎがしんなりするまで炒める
3.茹でたじゃが芋をつぶして、2.を混ぜ、塩、こしょうで調味する
4.油あげの表面を菜箸などで転がしてから半分に切り、裏返す
5.3.と4.に詰める
6.5.をフライパンで表面にこげ目が付くまで弱火で2~3分焼く
7.ウスターソースとトマトケチャップを1:1で混ぜ合わせる
8.皿にキャベツのせん切り、カイワレ大根、プチトマトを盛り、6.をのせ、7.をかける
<ポイント>
コロッケはパン粉を付けて油で揚げると材料の20~25%の油を吸収しますが、油あげを衣にしてフライパンで焼くだけなので油を使用しません。
2010年4月6日(火)

下水道のお悩み解決
2010年4月7日(水)

家庭でエコライフ
2010年4月8日(木)

商店街のエコ活動
2010年4月9日(金)

緑のある街づくり