テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「NATO」の検索結果:669件(41-50件を表示中)

上川大臣 ウクライナ訪問 対ドローン攻撃54億円拠出

(01/08 06:29)

上川大臣 ウクライナ訪問 対ドローン攻撃54億円拠出[2024/01/08 06:29]  ウクライナを訪れている上川外務大臣は、新たにNATO(北大西洋条約機構)の基金におよそ54億円を拠出し、ロシアからのドローン攻撃を検知するシステムの供与を表明し


プーチン大統領「最後まで突き進む」特別軍事作戦“完遂”を強調

(12/20 14:50)

て協議する用意があるとしたうえで「ロシアの国益に基づいてのみ交渉する」と条件を示しました。  また、ウクライナのNATO=北大西洋条約機構加盟については「10年後も20年後も受け入れられない」という認識を示しました。


ロシア外相「北方領土問題は終結している」 ロシアはどの国とも領土問題抱えていない

(12/19 19:05)

いない[2023/12/19 19:05]  ロシアのラブロフ外相は北方領土問題を巡る議論は終わっていると述べました。  ラブロフ外相:「NATO(北大西洋条約機構)諸国との間に領土問題はない。ロシアはどの国とも領土問題を抱えていない。日本との領土問題を


【徹底解説】プーチン大統領、大統領選出馬表明 成果求め東部で攻勢加速か?

(12/12 18:00)

。 12月7日、バイデン大統領は「プーチン大統領がウクライナを占領しても彼はそこで止まらないだろう。ロシア軍がNATOの地域に進出してくればアメリカ軍がロシア軍と戦うことになる。プーチンを勝たせるわけにはいかない」と危機


米バイデン大統領 ウクライナ支援予算を議会に訴え 「プーチンを勝たせてはならない」

(12/07 04:13)

トであり、アメリカのリーダーシップを放棄するものだと批判しました。  また、ロシアがウクライナを占領したら、次はNATO(北大西洋条約機構)の同盟国を攻撃すると指摘し、侵略者を増長させてはならないと強調しました。  さらに、共和党が


ロシア軍“侵攻後最多の死傷者”  犠牲をいとわぬ人海戦術の脅威と思惑

(12/05 18:00)

ロシア大統領戦の後に追加動員が行われたならば、ロシア国民がどう受け止めていくのかは注目される。」と述べた。 NATOのストルテンベルグ事務総長は11月29日「プーチン大統領は死傷者に対して耐久性が高い。ウクライナにおけるロシ


「不可逆的な核廃絶が急務」 核兵器禁止条約 政治宣言を採択

(12/02 12:25)

いる」と指摘しました。  この条約には現在、93の国と地域が署名していますが、核保有国のほか「核の傘」の下にある日本やNATO加盟国は参加しておらず、宣言ではこうした国々に対しても参加を求めています。


【独自】NATOサイバー防衛演習 中枢部に日本メディア初潜入

(12/01 14:19)

【独自】NATOサイバー防衛演習 中枢部に日本メディア初潜入[2023/12/01 14:19]  バルト三国のエストニアで30日、NATO=北大西洋条約機構のサイバー防衛演習が行われ、日本のメディアで初めて訓練の中枢部にカメラが入りました。  重要インフラへ


NATO外相会合 ウクライナも出席 将来的なNATO加盟を再確認

(11/30 00:48)

NATO外相会合 ウクライナも出席 将来的なNATO加盟を再確認[2023/11/30 00:48]  NATO(北大西洋条約機構)の外相会合が29日に最終日を迎え、ウクライナへの支援継続を再確認しました。  ロシアとの紛争終結後のNATO加盟に向け、NATOはウクライナに対して


NATO外相会合始まる ウクライナ支援など議論

(11/29 04:12)

NATO外相会合始まる ウクライナ支援など議論[2023/11/29 04:12]  ベルギーのブリュッセルで28日、NATO(北大西洋条約機構)の外相会合が開催されました。  ウクライナへの支援を巡っては、今月、ルーマニアにF16戦闘機のパイロットの訓練施設が開設


1 2 3 4 
5
 6 7 8 9 10