テレビ朝日 サイト内検索結果

「音楽会の帰り道」 | 2019 | 6月

「音楽会の帰り道」 | 2019 | 6月
ブログ

ます。オーケストラのメンバー全員で「ラ」の音を声で発してから、楽器のチューニングに取り組むというアイディアはおもしろかったですよね。これは明日からでもまねできそうな練習法です。  今回演奏されたのはすべて伊福部昭の作

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/daimei-blog/date/2019/06/

「音楽会の帰り道」 | 2019 | 8月

「音楽会の帰り道」 | 2019 | 8月
ブログ

、なんども木づちで叩いて響きを調整している場面がありましたが、ある瞬間にいきなりパッと響きがよくなるのがおもしろいですよね。  吉井盛悟さんが演奏してくださったのは、八丈島の伝承曲で構成された「八丈太鼓」と、内藤哲郎

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/daimei-blog/date/2019/08/

「音楽会の帰り道」 | 2019 | 11月

「音楽会の帰り道」 | 2019 | 11月
ブログ

にも納得。手作りである以上、完全に同一の楽器はどこにもありません。  サクソフォンの表面に彫刻が施される場面もおもしろかったですよね。こちらも機械化されているのかと思ったら、まったくの手作業。自作の工具まで使って、グリ

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/daimei-blog/date/2019/11/

「音楽会の帰り道」 | 2019 | 12月

「音楽会の帰り道」 | 2019 | 12月
ブログ

レンジで演奏されました。それにしてもメタル尺八、見た目に反してちゃんと尺八の音がするのにはびっくり。  楽器のおもしろさという点では、羽生結弦選手の使用曲「オリジン」のウィンド・マシーンもインパクト抜群。現代であれば、風の

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/daimei-blog/date/2019/12/

「音楽会の帰り道」 | 2020 | 1月

「音楽会の帰り道」 | 2020 | 1月
ブログ

クラシックの超名曲が9曲も凝縮されていました。お客さんを楽しませるための工夫が随所に凝らされていました。  おもしろかったのはヴァイオリンの聴き比べのコーナー。ひとつは数億円もするイタリアの名器、ストラディヴァリ

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/daimei-blog/date/2020/01/

「音楽会の帰り道」 | 2020 | 2月

「音楽会の帰り道」 | 2020 | 2月
ブログ

問に向き合ってきたのでしょう。演奏もすごいけれども、教え方もすごい!  「パプリカ」で高校生がプロと共演する場面もおもしろかったですよね。おなじみの「パプリカ」がジャズに生まれ変わっている新鮮さもさることながら、神のような

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/daimei-blog/date/2020/02/

「音楽会の帰り道」 | 2020 | 3月

「音楽会の帰り道」 | 2020 | 3月
ブログ

mixiチェック TOP 投稿日:2020年03月28日 10:30 今週は名手6人による3組のデュオをお届けいたしました。デュオのおもしろさは、ふたつの個性がぶつかり合って、ひとつの音楽を作り出すところ。どんな化学反応が起きるかわからないとい

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/daimei-blog/date/2020/03/

「音楽会の帰り道」 | 2020 | 4月

「音楽会の帰り道」 | 2020 | 4月
ブログ

ーのような歌口が付いていませんので、音を出すのはとても難しそう。石丸さん、一瞬、きれいな音が出ていました!  鼓でおもしろかったのは、音程について。大鼓が高い音、小鼓が低い音を出すというのが意外でした。西洋楽器では弦楽器で

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/daimei-blog/date/2020/04/

「音楽会の帰り道」 | 2020 | 5月

「音楽会の帰り道」 | 2020 | 5月
ブログ

声とToshlさんの輝かしい声の組合せは絶品です。  「美女と野獣」からは、ロウソクの燭台ルミエールが歌う「ビー・アワ・ゲスト(おもてなし)」と、主題歌「美女と野獣」の2曲をお届けしました。これも名曲ですよね。指揮の原田さんから「昔のディズニー・

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/daimei-blog/date/2020/05/

「音楽会の帰り道」 | 2020 | 6月

「音楽会の帰り道」 | 2020 | 6月
ブログ

」が斬新な音楽に生まれ変わりました。プログレッシブ・ロックの「タルカス」に、チェンバロがすっかりなじんでいるのもおもしろかったですよね。  チェロの岡本侑也さんとピアノの藤田真央さんはいずれも国際音楽コンクールで脚光

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/daimei-blog/date/2020/06/

1 2 3 4 5 6 7 8 
9
 10