


ほっとするやさしい味が多い
イタリアの家庭料理。
このミートボールの煮込みも
蒸し煮にした野菜から出たうまみを
生かして塩でシンプルな味つけに。
ローズマリーの香りを添えた
おだやかな味わいです。
パサつきやすい鶏むね肉は、
おろしれんこんや卵を
つなぎにやわらかく仕上げます。
ほくほくと味わい深いじゃがいも、
甘い玉ねぎ、
とろりと煮えたズッキーニとともに
軽やかにいただけます。
イタリアの家庭料理。
このミートボールの煮込みも
蒸し煮にした野菜から出たうまみを
生かして塩でシンプルな味つけに。
ローズマリーの香りを添えた
おだやかな味わいです。
パサつきやすい鶏むね肉は、
おろしれんこんや卵を
つなぎにやわらかく仕上げます。
ほくほくと味わい深いじゃがいも、
甘い玉ねぎ、
とろりと煮えたズッキーニとともに
軽やかにいただけます。

[ミートボール]
|れんこん…100g
|にんにく…2片
|卵…1個
|鶏むね肉…200g
|塩…小さじ1
|コーンスターチ…大さじ1
玉ねぎ…1/2個
ズッキーニ…1本
じゃがいも…1個
ローズマリーの葉(生)のみじん切り…少々
粗びき黒こしょう…適量
塩…ごく少々
オリーブオイル…適量
1.れんこんは皮をむいて縦に2つに切り、乱切りにする。にんにくは粗みじんに切る。卵、塩とともにフードプロセッサーにかけ、なめらかにする。一口大に切った鶏肉を加えてなめらかになるまでかける。さらにコーンスターチを加えて、なめらかになるまで混ぜる。たねを25個分くらいに分けてから一口大に丸め、沸騰した湯で軽くゆでる。
2.玉ねぎは繊維に沿って薄切りにする。ズッキーニは1cm幅の半月切りにする。じゃがいもは皮をむき、縦半分に切って1.5cm幅に切る。
3.鍋に2を入れ、塩、オリーブオイル少々を入れてふたをし、弱めの中火で20~30分ほど蒸し煮にする。じゃがいもに火が通ったら1を加え、ローズマリーを入れ、粗びき黒こしょうをふり、オリーブオイル少々をかける。

-
-
*つなぎにれんこんを使い、
ふんわりと仕上げる - ミートボールは、フードプロセッサーで作るから、簡単。れんこん、卵、にんにく、塩を合わせてかけると、おろし状になったれんこんがつなぎとなり、鶏肉がふんわりと仕上がる。
-
*つなぎにれんこんを使い、
-
*れんこんをおろしてから、
鶏肉を加える - 鶏肉とれんこんを一緒にフードプロセッサーにかけると、れんこんが刻まれるだけで鶏肉 をふんわりさせることができない。れんこんをおろし状にしてから、一口大に切った鶏肉を加え、さらになめらかになるまでかける。
-
*れんこんをおろしてから、
-
-
*舌でもつぶしやすい
野菜を選ぶ - 野菜は長めに蒸し煮にしてやわらかく仕上げる。やわらかく煮たじゃがいもは、口の中でまとまりを作り、食べやすい野菜。玉ねぎとズッキーニは、水分を保ってなめらかに仕上がるので、じゃがいものほくほく感を適度にやわらげる。
-
*舌でもつぶしやすい