いつもおいしく旬の味わい ~季節ならではの食感を楽しむ~

四季がある日本だからこそ、季節季節の食材を様々な食感や調理法で味わい・・・。
年齢を重ねても、その楽しみは変わりません。食べる楽しみは、人生を豊かにします。
歯の健康と食事の関係を考え、噛みやすく、食べやすくするテクニックを紹介していきます。
最新のレシピお肉の料理

モツ鍋の味つけは、ピリ辛の
しっかり味でご飯によく合います。
噛み切りにくいモツの代わりに
肉団子で楽しむモツ鍋風の
鍋料理をたまにはいかがですか。
肉団子は、豆腐やパン粉を加えると
ソフトな仕上がりに。
1個は1.5cm厚さにして平らにまとめると
箸でつまみやすく、噛みやすくなります。
高齢になると、飲み込む力が弱くなって
むせやすくなりますので
つゆの分量を少なくしたり、
とろみをつけるとよいでしょう。
つゆに片栗粉を加えれば
手軽にとろみがつけられます。
材料
<ひき肉団子>
|豚ひき肉 … 200g
|卵 … 1個
|塩 … 少々
|水 … 大さじ1
|パン粉 … 1/4カップ
キャベツ … 1/8個(200g)
にら … 1/2わ
長芋 … 200g
にんにく … 2片
赤唐辛子 … 2本
<汁>
|水 … 2カップ
|酒 … 大さじ2
<調味料>
|醤油 … 大さじ2
|みりん … 大さじ1
|味噌 … 大さじ1
|片栗粉 … 小さじ1
作り方

1. キャベツは2cm四方、にらは2cm長さに切る。長芋は皮をむいて8mm角の4~5cm長さの棒状に切る。

2. ひき肉団子の材料をボウルに入れてよく練り混ぜ、18等分して丸め、中央をくぼませる。

3. にんにくは薄切りにし、赤唐辛子は種を出す。

4. 鍋に汁の材料を入れて中火にかけ、煮立ったら3、調味料、2のひき肉団子を加えて3分煮る。1を加えて、煮えたところからいただく。

ワンポイント!
  • *キャベツは2cm四方、にらは2cm長さに切る
    キャベツとにらは、大きさをそろえて切る。やや小さめの2cmが長さと幅の目安。
  • *長芋は8mm角、4~5cm長さの棒状に切る
    長芋は皮をむき、棒状に切る。8mm角、4~5cm長さが箸でつまみやすく、噛みやすい大きさ。
  • *ひき肉団子は厚み1.5cmに
    ひき肉団子は厚さ1.5cmにまとめると、食べやすい。パン粉を加えてソフトな食感に、くぼみをつけると火が入りやすい。
  • 印刷する
  • メールを送る
ページトップへ