



米 … 2カップ
ゆでたこのあし … 2本(200g)
水煮大豆 … 1/2カップ
<A>
・水 … 1と3/4カップ
・酒 … 大さじ1
・塩 … 小さじ2/3カップ
・醤油 … 少々
青のり … 小さじ1

1. 米は炊く30分以上前にといで、ざるにあげる。
2. たこは吸盤を切り落とし、8mmくらいのそぎ切りにし、羽のように左右に切り込みを入れる。ラップではさみ、すりこぎでたたく。
3. 炊飯器に1の米を入れ、2のたこ、大豆をのせてAを注ぐ。
4. 炊飯器で普通に炊き、ざっと混ぜて青のりをふる。

- *切り込みを入れる
- 噛み切れないたこの吸盤を切り落とすとともに、皮と白身の間にある硬い層へ切れ目を入れると、噛んでいるときに口に残りません。
- *たたく
- たたくことによって繊維がこわれ、かみやすく仕上がります。すりこぎがない場合はめん棒を使って叩いても。
-