アナウンス部ch

  1. top
  2. アナウンス部ch.
  3. バックナンバー

2025/02/05 アナウンサーに聞いた!今年私が卒業したいこと

こんにちは!森山みなみです!

今回の記事の執筆をもってアナウンス部ch.の担当を卒業 する
ということで!「卒業」に紐づけて、
3人のアナウンサーに「今年私が卒業したいこと」を聞いていきます!

ズバリ!
~アナウンサーに聞いた!今年私が卒業したいこと!~

まずは、所村武蔵アナウンサー!

所村さんの卒業したいことは?


所村アナ

私が卒業したいのは食べ過ぎです!

食べ過ぎ!確かに社員食堂でもよく食べてるかも(笑)


所村アナ

出張などに行っても周りから「常に何か口に入れてるね」と、言われるほどで。
健康と体形のためにも少し我慢できるようにしたいです!

しっかり体形管理のためにトレーニングをしているイメージがあるけど…
なんでも適度が大切ですよね。
食べ過ぎで困ったことはありますか?

所村アナ

去年食べすぎでお腹を痛めてしまったことが何度かありました。

ええ!身体に負担がかかったんですかね…


所村アナ

ですので 負担をかけずに腸内環境も良くして体調管理したいです!
ですが食べたい物を我慢して、ストレスを感じてもいけないので
無理のないペースで1年間かけてゆっくり卒業します!

健康が一番!ちなみにどうやって「食べ過ぎ」を卒業するんですか?


所村アナ

まずは小さな我慢から...ですかね

例えば…?


所村アナ

朝昼晩の三食以外で衝動的に食べたくなった時にはお水を飲むようにしたり、
手に取った商品を棚に戻したり。
その意思を維持できるように何かリマインダーを作っておいても良いのかもしれませんね。
スマートフォンの壁紙を「食べ過ぎ」に変えておこうと思います。

それは日常生活ですぐに取り入れられそうですね!
ストレスにならない程度に健康第一で取り組んでくださいね。
そしてぜひスマートフォンの壁紙、今度見せてください!

続いては、
井澤健太朗アナウンサー

井澤さん、今年卒業したいことを教えてください!


井澤アナ

同じ服からの卒業でしょうか!

同じ服…?


井澤アナ

「井澤くんいつも同じ服を着ているね。」
先日カメラマンの方に言われました。

カメラマンの方が気付くほど!(笑)


井澤アナ

振り返ってみると、入社1年目から秋冬はずっと同じジャケットを着ていました。
自分としてはお気に入りなのでいいのですが、
周りから指摘されると恥ずかしくなってしまいますね(笑)

でも、物持ちがいいってことですよね。
毎年なぜか「着る服がない!!」となってしまう私は見習いたいです。
ちなみにそのお気に入りのジャケットを見せてもらうことは可能ですか?


井澤アナ

なんでこんな格好をしているのか分からない写真もありますが…

たしかに、耳が気になってジャケットに目がいきません(笑)


井澤アナ

ジャケットを見てみると心なしか少し色あせしているような。
けどお気に入りの1着なのです!

言われてみればこのジャケット、私も見覚えあります。(笑)
よく似合ってますけど、「同じ服」を卒業したらどんなファッションを?


井澤アナ

いつもこの紺のジャケットなので、たまにはグレーにも挑戦してみたいです!
「おしゃれだね」と言われてみたいです!

おぉぉ…!グレーのイメージ、あまりないかもしれません。
ぜひグレーのジャケット姿、今年中に見せてください!

そして最後は
上宮菜々子アナウンサー

上宮さん!今年卒業したいことはありますか?


上宮アナ

“2アップ、3ダウン運動”にしっかり取り組むため、
エレベーターの利用をなるべく卒業したいです!

“2アップ、3ダウン運動”、社内にもポスターが掲げてありますよね!


上宮アナ

これはビルのエレベーターを利用する際、
「2階分上がったり、3階分下がったりするのは階段を利用しよう!」というものです。

エレベーター、私もついつい使ってしまうので耳が痛いです(笑)


上宮アナ

もうずっと思っていたのに、やっぱり甘えてしまう自分がいたりして…
今年こそは、と決意しています!

私も上宮さんに刺激されて“2アップ、3ダウン運動”、
やらなきゃという気持ちになってきました。


上宮アナ

電力消費削減につながるので環境にも良いですし、
何より、自分の足腰のためにいい運動になると思うんです!
身近な手段で運動不足解消ができ、ダイエットにもつながるなんて、一石二鳥。
今年こそ、やります!!

確かに自分だけでなく環境にも良いなんて、やらない理由がありませんね!
私もチャレンジするのでぜひ一緒に階段ウォーキングしましょう!

いかがでしたか?
3人のアナウンサーの「今年卒業したいこと」をご紹介しました。

ちなみに私は…
目覚まし時計を2.3分おきにセットして、何度寝もしてしまうこと
を卒業したいです。

早めにセットして「まだ寝られる!」ともう一度眠りにつくのが好きなんですが、
起きる時間に一回の目覚ましで起きたほうが間違いなく睡眠の質が上がりますよね。

年々、睡眠が仕事はもちろん日々すべてのパフォーマンスに直結するものだと痛感します。
だからこそ今年は「何度寝もすること」を卒業し、睡眠の質を向上させ、
心身ともに健やかに過ごせればと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございました!
アナウンス部ch.は引き続き後輩たちが執筆しますので、
変わらず楽しんでいただければと思います。

改めて、4年間ありがとうございました。