2024/05/29 新人アナウンサー・三山賀子
初めまして。入社2年目の荒井理咲子と申します。 入社してから1年が過ぎたということで、
今年度より「アナウンス部ch.」を担当させていただきます!
これから、どうぞよろしくお願いいたします。
前回、新人アナウンサーの松岡朱里さんについて紹介しましたが、今回は第二弾!
新人・三山賀子アナウンサーについて深堀りします!
早速、三山アナのプロフィールと好きなものから。
三山アナは現在「グッド!モーニング」を担当しています。
同じ番組を担当していますが、まじめで一生懸命で愛嬌があって・・・・・・とても愛らしいです!
さあそんな三山アナ、どんな学生生活を送っていたのでしょうか?

三山アナ
大学で、弓道とフランス語の勉強に夢中になりました。
弓道は大学に入ってから始めたため、経験者に追いつけるようほぼ毎日必死に練習に
励みました。全関東大会に出場し、武道館で弓を引けたことが1番の思い出です。
袴姿・・・・・・かっこいいですね~!!!
三山さんはフランスにも行っていたと聞きましたが・・・・・・

三山アナ
大学4年生時は、3ヶ月ほどフランス語留学に挑戦しました。
初めは自己紹介程度しかできず、あの状態でよく1人で飛び立てたなと
今考えると怖いです(笑)現地では先生と仲間に恵まれ、楽しく勉強することができました!「新しいことにチャレンジしたい」という気持ちを大切にできた学生生活でした。
弓道に語学留学に、文武両道!充実した学生生活を送っていたんですね!
そんな中、アナウンサーを目指したきっかけは何だったんですか?教えてください!

三山アナ
小学5年生の時、学芸会の劇でアナウンサーの役を演じたことです。選んでもらったからには完璧になり切りたいと思い、テレビでアナウンサーの仕事ぶりを食い入るように見ました。その時、「私と同じ日本語を話しているのに全然違ってかっこいい!私も日本語のプロになりたい!」と思い目指し始めました。
当時から任された役目をきちんと全うしたいという三山さんの責任感を感じますね。
そして!三山さんは4月1日、入社式より前にデビューしましたね!
当日はどんな気持ちでしたか?

三山アナ
とても緊張しました。ただ、デビューの日を迎えるまでも、当日も、本当に沢山の方が支えてくださったので、「緊張している場合じゃないぞ」と自分に言い聞かせていました。また、直後にデビューを控えていた松岡に、「よっちゃんを見て私もがんばるね!」とプレッシャーをかけられていたので(笑)、良いバトンを繋ぎたいなと思うとパワーが出ました!小さい頃から夢見ていたアナウンサーとして第一歩を踏み出せたことが本当に嬉しかったです。この日抱いた感情を忘れずに、日々成長していきたいです!!
実はデビュー日には研修担当の先輩アナや、月曜日がお休みの山本雪乃アナが駆け付け・・・・・・
温かく見守り、応援したくなる存在なんです。
緊張に打ち勝ち一生懸命オンエアに取り組んでいる姿、立派でした!
入社して2か月が経ちますが、番組では
月曜日はエンタメ、金曜日はニュース、土曜日はスポーツと、
曜日によってジャンルの違うコーナーを担当していますね!
なにか意識していることはありますか?

三山アナ
それぞれのコーナーに適切な温度感は何か、ということを常に意識しています。ただ、それに応じて声のトーンや間を使い分ける技術が追いついていないので・・・・・・
その分、伝えたい情報を自分が初めて見た時に抱いた感情を1番大切にしています!
最後に……これからの意気込みをお願いします!

三山アナ
自分の発する言葉が、他の人にとっての情報になるってとても嬉しいことだなと感じています。だからこそ、自分の考えや感情、言葉一つひとつに敏感な人でありたいです。人間が伝えるからこそ響く言葉があると信じて、あたたかみのあるアナウンサーを
目指して頑張ります!これからどうぞよろしくお願いいたします!
ここまで新人・三山賀子アナについてご紹介しました!
彼女の人となりが少しでも伝わっていたら嬉しいです!
フレッシュなスタートを切った三山アナ、今後も注目です!
これからもよろしくお願いいたします!