担当者
-
- Reported by
武隈光希
初めまして。入社2年目の武隈光希と申します。 入社してから1年が過ぎたということで、今年度よりアナウンス部ch.を担当させていただきます!これから、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、6月5日から「アナウンス部新人研修」が始まりました!今年は新たに2人の新人がアナウンス部に加入しました。その新しく加わった仲間というのが、こちらの2人!
荒井理咲子アナ
所村武蔵アナ
アナウンサーとして初めてできる後輩、本当に嬉しいです!!
2人が受けている新人研修はおよそ2ヶ月間行われ、最後には総まとめとして「卒業制作」が待っています。
私も去年のまさにこの時期、アナウンス研修を受けていたのですがあれからもう1年が経つなんて(泣)
そんな中!荒井さんは先日、朝の情報番組『グッド!モーニング』でデビューを果たしました!
私も同じ番組のリポーターを担当しているので、デビューに向けた準備期間からコミュニケーションをとる機会が多くありました。
ということで、今回はアナウンス部新人、『グッド!モーニング』ファミリーの荒井さんについて深掘りして いきますよ!!
早速 、荒井さんのプロフィールから!
とんかつが好物なんですねー!
そして気になるのはアメフト・ラグビー観戦!どうして好きになったんですか?
父と兄がプレーしていたからです!妹もアメリカンフットボールのトレーナーをしているので、アメフト一家なんです。週末はよく家族で試合観戦をしています。
学生時代はどんな生活を送っていたんですか?
高校時代はメキシコのケレタロというところで過ごしました。メキシコの治安の悪いイメージとは真逆で、 世界遺産に登録されている美しい街並みとチャーミングな国民性にとても驚いたことを覚えています。授業は英語とスペイン語の2か国語で行われていたので、初めは言葉の壁にとても苦戦しました。英語の知識はありましたが「日本語は話せるけど国語は苦手」のような状態だったので、一から2つの言語を同時に習得することは大変でした。
トリリンガル!さらに一気に2言語!!恐れ入りました。
実は先日、僕の取材現場に研修として荒井さんがきてくれたんですが、そのときも大活躍でした!
新店舗がオープンするという取材で会社の社長さんにインタビューする機会があったのですが、外国の方で……
「荒井さん!通訳できる!?」と急遽頼んだところ、「やります!」と一言。スラスラと訳してくれました。あの時は本当に助かりました!そして何よりカッコよかった(泣)
話を戻して……
メキシコで高校生活を送っていたということだけど、どんな授業を受けていたんですか?
学校では課外活動としてボランティアが必須科目にあり、私は特にその時間が好きでした。アルツハイマー型認知症患者の施設で話し相手になったり、小学生にチェスを教えたり、活動の一環で南米チリに派遣された際には学校の遊具を地元の大工さんと一緒に作ったりと、勉強とはまた別に大きな学びがありました。
色んな体験が今の荒井さんを形作っているんですね!
さらに同期の所村くんは荒井さんのことをどう思っているのでしょうか?
荒井は気遣いと愛情の人です。誰も嫌な思いをしていないか常に周囲に気を配り、愛情にあふれています。日頃の会話、行動からその心遣いは感じられます。
同期で集まった時も荒井の気遣いで和やかな雰囲気になり、彼女の存在は我々66期の「友情の礎」になっています。
なんて素敵な性格!!!
確かに普段の荒井さんを見ても、プライベートから周りに気を配っている荒井さんの姿はありありと想像できます!
そして、同期の所村君と荒井さんがいかに仲が良いのかも伝わってきますね。
困った時など何かあればすぐにLINEで連絡を取り合う間柄だそうで、これからの研修やアナウンサーとしての生活も2人で支え合って乗り越えていくんでしょうね〜!
そもそも、なぜアナウンサーを目指したのですか?
日本語の発音を極めたいと思いアナウンサーを目指しました!幼少期に外国語を学ぶ中で、「耳がいいね」と褒められることが嬉しく、少しでもいい発音をする方法をよく考えていました。50音を特訓し、言葉を届けるアナウンサーという仕事で「好きなことができる!」と思い、この職を目指しました。
発音がきっかけとは!面白い!ありきたりな質問でしたが新鮮な回答ありがとう(笑)
そして先日、グッド!モーニングで地上波デビューをしていましたね。初回についてはいつ頃知らされたんでしょうか?
デビューについては、ある日突然人事部の方から知らされました。怒涛の日々でついていくことに必死で 、気付いた時にはあっという間にオンエア日になっていたという感覚です。
初めてのロケでは右も左も分からず帰り道には一人反省会を盛大に開きましたが、先輩方が技術面だけでなく気持ちの面でも厚くサポートしてくださり、失敗や課題を次に生かそうと思うことができました。
そんな苦労があったとは……短期間での準備だったとは感じさせない堂々とした姿に僕も刺激を受けました!
その後すぐ、生中継にもチャレンジしていましたよね?
昭和バブリーですね……!その週の研修スケジュールを先輩方からいただいたときに「中継」という項目がありました。呑気に見学があるのだと考えていたところ、まさかの私も出演するということでとても驚きました!本番はあまり記憶がありませんが、自分の役割を果そうととにかく必死でした。課題もたくさん残りましたが、次の機会までに成長したいと強く思いました。
テレビを見ていると、普段の雰囲気と全く違う格好、髪型のバブリーな荒井さんが出てきて驚きました(笑)
忘れられない初中継になったでしょうね〜
最後に、先週からアナウンス研修も始まったということで今後の意気込みを聞きました!
初心を忘れずに、何事も素直に取り組んでまいります!一つ一つ目の前のことを丁寧に取り組み、地に足をつけて一歩ずつ進みたいです。先輩から「人には、ポチっと押すとこぼれてくるくらい自分の好きなことを話し始めるスイッチがある」というお話を伺いました。相手の話や現場に心を寄せ、そんなスイッチを押せるようなアナウンサーになりたいです!
さて皆さん、今回は新人 ・荒井理咲子アナウンサーについてお伝えしていきましたが、いかがでしたか?荒井さんのキャラクターを知っていただけたでしょうか?
荒井アナは現在、主に月曜日から水曜日まで「グッド!モーニング」のスタジオを担当しています。これからもよろしくお願いいたします。
次回はもう1人の新人アナウンサー、所村武蔵アナウンサーをご紹介します!
お楽しみに!