アナウンス部ch

  1. top
  2. アナウンス部ch.
  3. バックナンバー

2022/09/07 2年目の私たち、この夏○○デビューしました!

こんにちは。安藤萌々です。
今回のテーマは
<2年目の私たち、○○デビューしました!>です。
この夏、私の身の周りでデビューに向け頑張る2人から
私も頑張るぞ!とパワーを貰えたので、
この企画にしました。

デビューするときって、
それが何だとしてもドキドキするものですよね。

一人目は
この夏『スポーツコーナー』デビューした田原萌々アナ

7月3日から、
毎週日曜日よる9時から放送のサンデーステーションで、
スポーツコーナーを担当し始めた田原アナ。
前任は私なのですが、
何度も見学に来て熱心に勉強する田原アナから、
刺激を貰いました。

デビューを振り返ってどうでしたか?


田原アナ

当日は安藤さんにもらった手紙を本番直前まで握りしめ、
「落ち着け落ち着け」と唱えていました。(笑)
正直、自分がスポーツを担当する日が来るとは思っていなかったので、
最初に聞いた時は驚きと共に漠然とした大きな不安がありました。
しかし、スタッフのみなさんの温かいサポートのおかげもあって、
今は日々楽しくスポーツに向き合っています。
これから、選手一人一人の想いに寄り添える伝え手になっていきたいです。

コーナーの中で、田原アナの特技である華道を披露していますよね!
スポーツと華道のコラボレーションに毎回驚いています!


田原アナ

学生の頃から続けている趣味を、
まさか仕事でやらせていただけるなんて思ってもいませんでした。
本当にびっくりしましたし、とてもありがたく思っています。

実は放送が始まる数時間前に生けているので、
本番中にもし崩れてしまったらどうしよう!と内心ヒヤヒヤしています。(笑)

これからも日曜日の夜を、
お花と同じようにスポーツで彩れたらと思っていますので、
引き続きどうかお付き合いいただければと思います。
よろしくお願いいたします!

お花が崩れる心配をしているとは、
画面からは微塵も伝わってきませんでした!(笑)
これからも同じ「萌々」同士、
素敵なスポーツニュースを伝えられるよう一緒に頑張りたいです。

2人目は
『サブアナ』デビューを果たした佐々木快アナ

7月26日、27日に行われた
マイナビオールスターゲーム。
その中継で『野球中継サブアナデビュー』したんです。

そもそも、サブアナとはなんですか?


佐々木アナ

ズバリ!サブアナとは、
実況アナウンサーのサポートをするアナウンサーのことです!
主な仕事は、放送までの期間の情報収集や中継中の情報整理のお手伝いですが、
野球中継の場合は、スコアをつけながら、
連続する記録や試合中に気づいた変化などをメモに書き、
実況アナウンサーに伝えます。

この写真で持っているメモは、
ピッチャー交代を知らせるものだそうです。
デビューの喜びを感じるいい笑顔ですね!


佐々木アナ

埼玉西武ライオンズの本田圭佑投手は、
東北学院中学・高校の先輩なんです。
今回僕は初めてのサブアナで、
本田投手ははじめてのオールスター。
小学校6年生の時、宮城県大会で投げている本田投手を見て、
中学の進路を決めました。
そんな先輩がオールスターで投げている姿を見られて嬉しかったです。

進路を決めるきっかけにもなった憧れの先輩のオールスターデビューに、
サブアナデビューで関われたなんて最高ですね!
デビュー戦を終えて掴んだものは何でしょうか?


佐々木アナ

それは「双眼鏡の目」です!

どういう事ですか?


佐々木アナ

今回初めてのサブアナということで、
三上さんが「双眼鏡を持っていくといいよ」と教えてくれました。
実際に双眼鏡は大活躍でした。
選手のグラブの網み目まで見えるわけですから、
こまかな変化にも気づくことができました。
面積10000平方メートルを越えるグラウンドの中で、
双眼鏡を持って、探そう!もっと探そう!とした結果、
視野も広がったと思います。

ただ、双眼鏡を駆使した僕よりも早くに、
放送席に座る実況アナウンサーがグラウンドの内の変化に気付くんです。
先に起こりうるプレーを幾つも予想し、先読みしているからこそ、
広いグラウンドの中で最も優先順位の高い”ある場所“に気づける。
放送席の後ろで、実況アナウンサーの神業を目の当たりにしました。

今回、サブアナを担当したことで、以前よりもグラウンド内を細かく、
そして俯瞰してみられるようになりました。
ただ、グラウンド内の変化を捉えるためには「先読み」を、
もっと鍛えていく必要があると感じました。
まさに先輩方の目は双眼鏡であり、
いち早く変化を捉えることができる”早“眼鏡でした。

スポーツ中継を見ていても、中継の裏側は見えませんし、
同じアナウンサーでも担当したことがなければ、
未知の世界です。
佐々木アナが本番に向け、
アナウンス部で必死にデータまとめていたのを見ていたので、
収穫を聞けて私も嬉しいです。

改めて話を聞いて、私も前向きになれました。

ちなみに私はこの夏、
『リフティング』デビューをしましたよ!

FIFAワールドカップカタール大会の開幕100日前イベントで、
披露する機会があったためです。

大の球技音痴のため、(ゴルフは除く)
お話を頂いた時には不安いっぱいなりました。

報道ステーション、スポーツコーナーの先輩方に教えてもらいながら、
毎日毎日練習……。
はじめは楽しくなかったリフティングも段々と楽しくなり、
1回も出来なかったスタートから2週間、
最高7回にまで成長。
本番は思うような結果になりませんでしたが、
スポーツの先輩や友人がイベントに駆けつけてくれ、
最高の夏の思い出になりました。

夏のドキドキした思い出を胸に、
秋も新しい一歩を踏み出せるよう頑張ります!