担当者
-
- Reported by
住田紗里
春。
出会いと別れの季節であり、
「卒業」と「始まり」の季節ですよね。
春になると、「何か新しいことに挑戦したい!」
と思う方もいるのではないでしょうか。
今回は、アナウンス部員が新たに挑戦している、
「動画、はじめてみました」に迫ります。
「動画、はじめてみました」って何!?
と思われた方もいらっしゃるはず。
まずどういうものかご説明しますと……
「動画、はじめてみました」は、
テレビ朝日公式のYouTubeチャンネルです。
テレビ朝日の人気番組とコラボした動画やオリジナルコンテンツを毎日配信。
テレビ朝日のアナウンサーが本気でチャレンジする企画【女子アナ〇〇部】もあり、
自らの特技や好きな分野に挑戦しているのです!
ということで、
すでに「動画、はじめてみました」でチャレンジしている
林美沙希アナウンサーと田中萌アナウンサー
に直撃です。
まずは、林美沙希アナ。
どんな企画に挑戦したのでしょうか。
一言でいえば、
プロ雀士になるべく奮闘するという企画です。
元々、趣味の麻雀に仕事でも関われたらいいなという思いはあったのですが、
「麻雀が好きです」というだけではなくて、
何か目標に向かって頑張りたいと思い、
麻雀のプロ試験の合格を目指すということになりました。
現在(この記事の執筆は3月上旬)、
【麻雀】テレ朝林美沙希アナがプロ雀士をガチで目指す
の①から④まで、アップロードされています。
①では、プロ雀士を目指すきっかけ、
②以降は、実際に対局する美沙希さんの様子が収録されています。
実際に挑戦し始めてどうですか?
少し前からプロ試験の勉強はしていたのですが、
実力がまだまだな自分にとっては本当に難しくて……。
何度も心が折れそうになっています。
ですが、配信後たくさんの人から「動画見たよ」と言ってもらえて、それが励みになっています。
あとは、今まで“自撮り”で動画を撮ったことがなかったので戸惑いました。笑
何を話せばいいのか、どこを見ればいいのかさえわからず、
いつもの仕事とはまた違う緊張感があります。
動画から、美沙希さんの「本気度」が
ひしひしと伝わってきます!!
美沙希さん、いつから麻雀が好きなのでしょうか。
始めたのは大学一年生の春です。
きっかけなども動画の中で話しているのでご覧いただけたら幸いです!笑
【麻雀】テレ朝林美沙希アナがプロ雀士をガチで目指す①
にて、美沙希さんが麻雀を始めたきっかけなどを語っているので
是非チェックしてみてください。
続いて田中萌アナ。
何に挑戦したのでしょうか?
欅坂46の「不協和音」を踊りました。
せっかく踊るなら、多くの人が知っていてダンスが難しいほうがいいかな?
と安易な気持ちで選んでしまったのですが、
初回の練習から選んだことを後悔するくらい難しかったです。
「不協和音」!!!
これはとても難しい曲というイメージがあります!
その激しいダンスがニュースになったこともありましたよね。
練習も相当きつかったことが予想されますが、
実際のところどうだったのでしょうか。
「不協和音」のミュージックビデオやダンス動画を見ながら振りを覚えました。
でも、何度見てもどういう動きなのか速くてわからない箇所も多く、ダンスの先生に2回来てもらい教わりました。
練習期間の最後のほうは身体全体に疲れが出てうまく体が動かず悔しかったです。
でもこの練習を通して、おなかと足が痩せた気がします!嬉しいです。
実は私、萌さんと一緒に練習したことがあるのですが、
全身の疲れを感じさせないくらい
俊敏に動いて練習していました!!
しかもかなり健康的な痩せ方ですよね!
大変な練習を乗り越えて、本番を迎えたわけですが、
どうだったのでしょう?
その場で撮った映像を見たのですが、
う~ん、何とも言えない出来。笑
自分としては一生懸命踊りましたが、
こういうダンスは初めてでかっこよく見せるのが難しいですね。
ぎこちない動きが多いなあというのが見た感想です。
実は、わたしはまだ完成した動画を見ることができていません。
多くの制作スタッフのおかげで出来上がっているので、
ちゃんと見なくてはという思いはあるのですが、
どうしても再生のボタンが押せない……。
現実と向き合えていません。いつか見ます。
完成版を見られない……その気持ちも分かる気がします。
では、普段から萌さんをよく知る
山本雪乃アナウンサーに動画の感想を聞いてみました。
萌のダンスに感動しました!!!
あれ、痩せた?と思っていたら、これだったんですね!!!笑
髪の間からのぞく表情にもグッときました。
なにより、この曲をフルで完璧に踊り切ったことがすごい!
わたしはリズム感もなくて、踊れる人への憧れが強いので、
本当に尊敬!笑
踊り切ったあとの表情も、「終わったー!」という感じで、よかったですね~^^
萌が必死で踊っている姿を見て、
改めて、欅坂46にみなさんのパフォーマンスのすばらしさがわかりました!
萌さんの良さも、
オリジナルの皆さんの良さも
両方ともわかるというのは素敵ですね!
萌さんが全力で臨んだ本番がこちら!
そして萌さんがどれほど頑張って練習していたかがよくわかるメイキングも!
ここまで、すでに「動画、はじめてみました」で企画にチャレンジしているお二人に話を聞きましたが、
アナウンス部にはいろんな特技を持つ人も……!
それが、久保田直子アナウンサー
アナウンス部のホームページの「趣味・特技・資格」欄に
「ボウリング」とあるのを発見。
久保田さん、ボウリングが得意なのですね!
まず、ここでお伝えしたいのは
わたくし“得意”ではないんです。熱烈に“好き”なだけなのです!
小さい頃、親戚でよく行き楽しさを覚え
中学生になると友達同士で行くようになりました。
(学生時代の友達との手紙を読み返しても
アンタどれだけボウリング好きなの!?みたいなことが書いてありました。笑)
ただ、あまりにも好きすぎて投げる順番を待つことなく
思う存分心ゆくまで投げたい!!という気持ちが高まり、
高校生になるとひとりでボウリングに通うことに……。
ジャージと着替えを持って行って、
ひとりで8ゲームやっていました。汗だくになります!
(なぜ8ゲームかというと、10ゲームやった直後から腕が痙攣しだしたから。
だいたい4ゲームあたりでそのレーンのクセに慣れてきてスコアがあがってきます。)
まだ体力があった5年前くらいまでやっていましたね。
8ゲーム……。
想像しただけで、腕がもげそうなのですが……。
相当な体力と腕の筋肉が必要だと推察します!
それだけ打ち込んでいた久保田さん、
どれくらいのスコアだったのでしょうか。
ただ、今のレベルは正直、行って100超えたらいいくらい……
ええ、そんなものなんですよ。はい。
でもね、言わせてください!大学生の頃、ベスト182を出したんです!
いまの姿を知るまわりに言ってもだーれも信じてくれませんが……
そういえば、先日アナウンス部内で、
久保田さんのボウリングについて、
久保田さんと先輩達が話しているのを小耳にはさみました。
その時話題になっていたのが、久保田さんのフォーム!
詳しく聞いてみましょう。
フォームについて、、、 聞きますか?
なんだか皆に笑われるんですけど。
ずっとひとりで投げてきたから気づかなかった
そんなに変なの!?ってくらいみーんな笑います。
歩き方、投げ方に特徴あるみたいで、よく真似されます!!
ちなみに、うちの部なら山崎くんは物凄く上手いですよ^^
なんと!? 投げた後の腕が戻っている!!
きっと久保田さんの視線の先にあるボールは
かなりのスピードで転がって……ストライク!のはずです!
久保田さんの、このボウリングへの愛が
いつか「動画、はじめてみました」で企画化されたらいいなと
個人的には思っております!笑
YouTubeチャンネル「動画、はじめてみました」には、
たくさんの動画があがっていて、
ご紹介した以外にもアナウンサーがかかわっているものもあります!
https://www.youtube.com/channel/UCkGCQ4TN-8gvb8QCYIqygHw
アナウンス部には、
意外な特技や好きなことがある人がたくさんいるので、
これからも、
テレビ朝日アナウンス部員の個性にぜひ注目してくださいね!