2025年4月13日放送
#586『日本全国!春のマナブパン祭り』
「めんたいフランスのフライドオニオンのせ」


[材料](4個分)
- めんたいフランス
- 4切れ
- 玉ねぎ
- 1/4個
- 小麦粉
- 大さじ1/2
- なたね油
- 大さじ2
- かつお粉
- 適量
[作り方]
- 玉ねぎは粗みじん切りにする。
- キッチンペーパーを敷いた耐熱皿に玉ねぎを広げ、
ラップをかけずに600Wの電子レンジで1分加熱する。 - レンジから取り出して玉ねぎの水気を拭き、小麦粉をまぶす。
- フライパンになたね油を温め、玉ねぎを入れて炒める。
全体に色づいたら取り出して油をきる。 - お好みの厚さに切っためんたいフランスに【4】の玉ねぎをのせ、かつお粉をかける。
「黒豆きなこ揚げパン」


[材料](1個分)
- 黒豆パン
- 1個
- きなこ
- 適量
- 揚げ油
[作り方]
- 黒豆パンを180℃の油で返しながら色づくまで揚げ、きなこをたっぷりとまぶす。
「みそぱん」



[材料](4個分)
- 薄力粉
- 100g
- ザラメ
- 100g
- 重曹
- 2.5g
- 水
- 40mL
- 甘口こうじ味噌
- 20g
[作り方]
- <下準備>
- ・蒸し器のお湯を沸かしておく
- ・クッキングシートを12~3cm四方の大きさに切っておく
- 薄力粉、ザラメ、重曹、水、甘口こうじ味噌をゴムベラで混ぜ、4等分に分ける。
- 丸く整えてクッキングシートにのせ、蒸気がしっかり上がった蒸し器に入れる。
- 強火で6分蒸したら一度フタを開けて蒸気を逃がし、再びフタをする。
弱火にしてさらに6分蒸す。
「みそぱん×バター 」


[材料]
- みそぱん
- バター
[作り方]
- 温かいみそぱんにバターを塗る。
「佐賀牛カレーパン半熟たまご」


[材料](1個分)
- 佐賀牛カレーパン
- 1個
- 卵
- 1個
[作り方]
- 電子レンジ専用の半熟たまご器でパッケージの指示通りに半熟たまごを作る。
- 佐賀牛カレーパンの上部に切り込みを入れ、半熟たまごを入れる。
「甘食」

[材料](5個分)
- 無塩バター
- 40g
- 砂糖
- 80g
- 卵
- 2個
- 薄力粉
- 200g
- ベーキングパウダー
- 4g
- 重曹
- 2g
- 牛乳
- 20~30mL
[作り方]
- <下準備>
- ・バター、卵を常温に戻しておく
- ボウルにバターと砂糖を入れ、泡立て器でザラつきがなくなるまで混ぜる。
- 溶いた卵を3回程度に分けて加える。都度、よく混ぜる。
- 薄力粉、ベーキングパウダー、重曹を合わせてふるい、生地へ加える。
ゴムベラに替え、粉気がなくなる程度にさっくりと混ぜる。 - 牛乳を少しずつ入れて生地のかたさを調整する。
※ゴムベラを持ち上げた時に、生地がゆっくり流れ落ちるくらいが目安。 - 口金をつけていないしぼり袋に生地を入れ、
クッキングシートを敷いた天板に直径7~8cmに丸く絞る。 - キッチンバサミにサラダ油をつけて生地の中央に十字に切れ目を入れ、
210℃に予熱したオーブンで10分焼く。
「甘食あんバターサンド」

[材料](1個分)
- 甘食
- 1個
- あんこ
- 30~40g
(お好みで)
- バター
- 10g
[作り方]
- 甘食を横半分に切り分け、バターとあんこをお好みの量挟む。