相葉君レシピ

2025年1月19日放送
#575『マナブ!出張お料理塾~五十嵐さんと白菜~』

「白菜の中華風浅漬け」
[材料](作りやすい分量)
白菜
500g
小さじ1/2
鶏がらスープの素
大さじ1
唐辛子(輪切り)
適量
食べる煮干し
5g
ゴマ油
大さじ2
[作り方]
  1. 白菜をひと口大のそぎ切りにする。
  2. 保存袋に白菜、塩、鶏がらスープの素、唐辛子、煮干し、ゴマ油を入れてよく混ぜ合わせる。
  3. 空気を抜き、冷蔵庫に2~3時間おく。


「白菜の浅漬け豚肉炒め」
[材料](2人分)
白菜の中華風浅漬け
150g
豚こま切れ肉
250g
いんげん
50g
ゴマ油
大さじ2
しょう油
大さじ1
オイスターソース
大さじ1/2
[作り方]
  1. いんげんはヘタを落とし、ひと口大の斜め切りにする。
  2. フライパンにゴマ油、豚こま切れ肉を入れて炒め、いんげんを加えて軽く炒める。
  3. しょう油、オイスターソースを加えて軽く炒める。
  4. 白菜の中華風浅漬けを入れ、水分がなくなるまで炒める。


「白菜のカニ風あんかけ焼きそば」
[材料](2人分)
白菜
250g
中華蒸し麺
2玉
しょう油
大さじ1と1/2
サラダ油
適量
にんじんジュース
50mL
しょう油
大さじ1と1/2
カニカマ
60g
鶏がらスープ
250mL
水溶き片栗粉
大さじ3
[作り方]
  1. 白菜は繊維に沿って6cmの長さに切り、細切りにする。
    カニカマは裂く。
  2. 中華蒸し麺は600Wの電子レンジで1分加熱する。
  3. フライパンにサラダ油(大さじ3程度)入れて中火で熱し、
    中華蒸し麺を軽くほぐし入れて焼く。途中差し油をして両面カリッと焼く。
  4. 焼きそばが両面焼けたらキッチンペーパーで余分な油を吸い取り、
    鍋肌からしょう油を回しかけ、中華蒸し麺に下味をつける。
  5. 焼いた麺をまな板に出し、包丁で4等分にして麺をほぐし、皿に盛る。
  6. フライパンにサラダ油(大さじ1と1/2程度)を入れて中火で熱し、
    白菜を入れて軽く炒めたら、バットに取り出す。
  7. 【6】ににんじんジュース、しょう油を入れ中火で軽く炒め、鶏がらスープを加える。
    煮立ったら白菜、カニカマを入れて煮込む。
  8. 水溶き片栗粉でとろみをつけたら【5】にかける。


「白菜麻婆」
[材料](2人分)
白菜
300g
わけぎ
1~2本
合い挽き肉
350g
ゴマ油
大さじ1
ニンニク
大さじ1
しょうが
大さじ1
豆板醤
小さじ1
甜麵醬
50g
しょう油
大さじ1/2
鶏がらスープ
100mL
水溶き片栗粉
大さじ1
山椒粉
[作り方]
  1. 白菜は繊維に逆らって4㎝の長さに切る。わけぎは4㎝の長さに切る。
    ニンニク、しょうがはみじん切りにする。
  2. フライパンにゴマ油、合い挽き肉を入れて中火でよく炒める。
  3. ニンニク、しょうが、豆板醤を入れ軽く炒めたら、
    甜麵醬、しょう油を入れてさらに炒める。
  4. 白菜の芯の部分を入れて炒めたら、鶏がらスープと白菜の葉の部分、
    わけぎを加えて炒めたら、水溶き片栗粉を混ぜながら加えて炒める。
  5. 皿に盛りお好みで山椒粉をふる。


「白菜シュウマイ」
[材料](10個分)
白菜(内側に近い葉)
100g
片栗粉
大さじ2
豚挽き肉
200g
ひとつまみ
こしょう
少々
ホタテ水煮缶
30g
しょう油
小さじ1
オイスターソース
大さじ1/2
しょうが
大さじ1/2
ゴマ油
大さじ1
シュウマイの皮
10枚
枝豆
10粒
しょう油
お好み
からし
お好み
[作り方]
  1. 白菜はみじん切りにしてボウルに入れ、片栗粉をよく混ぜ合わせる。
  2. しょうがはすりおろす。
    ホタテ水煮缶はほぐして汁と合わせておく。
  3. ボウルに豚挽き肉、塩、こしょうを入れよく練る。
    ホタテ水煮缶、しょう油、オイスターソース、しょうが、ゴマ油を加えてよく混ぜる。
  4. 【1】を加えてよく混ぜ合わせたら、15分ほど冷蔵庫でねかせる。
  5. 【4】を10等分にし、シュウマイの皮を手のひらに広げて1個分のタネをのせ、
    軽く握って円筒状に形づくり、上の部分をスプーンなどの背で押さえて平らにして形を整える。
  6. 上に枝豆をのせる。
  7. せいろに白菜の葉を敷き、【5】を並べる。
    蒸気の上がった蒸し器で10分蒸す。


「白菜のにんにく味噌の肉団子鍋」
[材料](4人分)
白菜
500g ※50g(団子用):450g(鍋用)
片栗粉
大さじ2
豚挽き肉
250g
ひとつまみ
コショウ
少々
油揚げ
2枚
1個
しょう油
大さじ1
ゴマ油
大さじ1と1/2
おろしニンニク
大さじ1と1/2
鶏がらスープ
1.5L
味噌
大さじ1と1/2
柚子
1/2個
[作り方]
  1. 白菜(50g)はみじん切りにし、片栗粉をまぶす。
  2. 白菜(450g)は繊維に沿って5cmの長さの細切りにする。
  3. 油揚げはみじん切りにする。
  4. ボウルに豚挽き肉、塩、コショウを入れてよく練る。
  5. 油揚げ、卵、しょう油、【1】を加えてよく練り、8等分にして団子を作る。
  6. 鍋にゴマ油、おろしニンニクを入れて中火で軽く炒め、
    鶏がらスープを入れて沸騰したら、肉団子を入れて5分ほど煮込む。
  7. 味噌、【2】、軽く種をとった柚子を入れて蓋をし、さらに5分ほど煮込む。


「ワカメリゾット」
[材料](2人分)
鍋のスープ
300cc
牛乳
50cc
ピザ用チーズ
50g
ごはん
250g
わかめ(乾燥)
5g
[作り方]
  1. 白菜のにんにく味噌の肉団子鍋の残ったスープに
    牛乳、ごはん、ピザ用チーズ、わかめを入れて煮る。